戦争関連の音楽を貼る


Category 民族音楽/軍歌
5386.jpgPhoto via Visual hunt
1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:31:29 ID:kfd

映画でもいいよん





S.H.フィギュアーツ フレディ・マーキュリー 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア



おすすめ記事

※記事内の曲はプレイリストにしてまとめてあります(記事下)。BGMにでもどうぞ。

引用元: 戦争関連の音楽を貼るスレ



2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:34:45 ID:kfd

需要ないかー

ジョニーが凱旋するとき
小刻みなメロディーと裏腹に滲み出る悲壮感
https://www.youtube.com/watch?v=xD_ddHg_HTw
ジョニーが凱旋するとき When johnny comes marching home





3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:36:11 ID:Wlh

>>2
昔ファミコンの「ダウボーイ」というゲームのBGMがこれだった。





4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:36:38 ID:kfd

>>3
へ、へぇー(汗)





5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:38:21 ID:kfd

映画「戦争のはらわた」エンディング曲
クレジットとともに流れるスライド写真と観ると悲壮感倍増
http://www.youtube.com/watch?v=MJ-S5LzVnDo
The cross of iron [Ending Song] By Ernest Gold [Download link]





7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:40:05 ID:UWG

軍歌でもよろしいかな?





10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:41:35 ID:kfd

>>7
どーぞどーぞ





8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:40:12 ID:Wlh

ドイツ戦車行進曲 パンツァーリート
http://www.youtube.com/watch?v=xcVIUHCds_c
ドイツ戦車行進曲 パンツァー・リート





9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:41:20 ID:kfd

「オーヴァーゼア」
WW1のアメリカ派兵の際にミュージカルの王様ジョージ・コーハンが作曲した曲
ヤンキーが来るぞ!の歌詞がなかなかいい
http://www.youtube.com/watch?v=GbOCob23pw4
Over There-The United States in WWI





11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:43:51 ID:A41

Marines Hymn - W/Lyrics





12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:43:54 ID:kfd

ドイツ空軍の「ルフトヴァッフェマーチ」
これを超える行進曲は恐らくない
http://www.youtube.com/watch?v=1teoC2aMVtY
Luftwaffe March





15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:46:44 ID:Wlh

>>12
映画「空軍大戦略」で上級将校がドイツ空軍基地を視察する
ところでながれてたやつ?





16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:47:02 ID:kfd

>>15
そうそうw
俺もそれで知った





13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:45:10 ID:UWG

「鐘が鳴れば」
ソ連赤軍の軍歌で日本共産党の歌でもあり、日本語verもあるぞい
http://www.youtube.com/watch?v=NWIZ1XA8f2s
The Red Army Is The Strongest





44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:23:01 ID:C5e

>>13
ソ連の歌は腹の底からわきあがってくるような力強さがある。
志井委員長もこれ歌ってんのか・・・





46: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:33:44 ID:Laf

>>44
日本語verでは「銃(つつ)をとれば」っていう歌詞があるのになんで平和平和な
んて言えるんですかね
https://www.youtube.com/watch?v=7RmGAXc9K2E
Arbeiter von Wien - Japanese (鐘が鳴れば)





47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:36:48 ID:C5e

>>46
なんだろね。あの政党は。





14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:46:17 ID:kfd

It's a Long Way To Tipperary とPack Up Your Troubles In Your Old Kit Bag
どちらもWW1の英兵の間で歌われた名曲
http://www.youtube.com/watch?v=FsynSgeo_Uo
It's a Long Way To Tipperary / Pack Up Your Troubles In Your Old Kit Bag - Robert Mandell





17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:48:50 ID:kfd

「will meet again」
映画「博士の異常な愛情」でもエンディングに流れてた曲
第二次世界大戦の兵士に向けて歌われた曲
http://www.youtube.com/watch?v=094cdbHSMVk
博士の異常な愛情





18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:49:18 ID:A41

ドイツ社会主義統一党歌『党は常に正しい』
https://www.youtube.com/watch?v=JZ3_d0unago
Partei hat immer Recht

『党は、党は、党は常に正しい』という強烈な歌詞で草不可避





19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:51:31 ID:kfd

映画「遠すぎた橋」テーマ曲
音楽も映像も一番大好きな映画
http://www.youtube.com/watch?v=2n7vrvM0iO4
A Bridge Too Far | Soundtrack Suite (John Addison)





35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:38:27 ID:Wlh

>>19
おお、いいね。
落下傘のシーンが圧巻の映画だね。
エンディングで兵士に占拠された家から出て行く家族のシーンが切ない。。





36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:41:24 ID:kfd

>>35
あの映画の全部が好きだわ
アクションとは違う歴史を淡々と再現するドキュメンタリーチックなのがいい

遠すぎた橋 [Blu-ray]
遠すぎた橋 [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.03.16
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2010-07-23)
売り上げランキング: 4,562






38: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:44:12 ID:Wlh

>>36
戦後に作られた戦争映画にしては公平な視点で描かれていたね。





40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:45:59 ID:kfd

>>38
敵の扱いなんてあんな程度でいいんだよね
下手に反感煽ったりするシーンあると萎える





41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:52:52 ID:Wlh

>>40
ほんとにね。
戦争映画になるとどうしてもドイツ兵は悪人になる。





20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:53:49 ID:kfd

「youre gland old flag」
ジョージコーハン作曲、南北戦争の北軍を歌ったもの
http://www.youtube.com/watch?v=toX5cEKg5I8
You're A Grand Old Flag





21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:56:49 ID:kfd

趣向変えてミュージカル曲

「this is the army mr jones」
戦争扇動歌、ミュージカル「this is the army」(1943年)のテーマ曲
現実と目的を警戒に歌った曲
http://www.youtube.com/watch?v=nJMzqf6b4iI
This is the Army, Mr. Jones





22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:59:56 ID:kfd

「this time」
同じく「this is the army」のレビュー曲
大戦当時のアメリカの立ち位置が歌詞にされている
http://www.youtube.com/watch?v=150hLZPeYqg
THIS IS THE ARMY - 1943 clip 5 (Army, The End)





23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)22:59:56 ID:skY

日本のでもよければ

扶桑歌と抜刀隊
https://www.youtube.com/watch?v=lMoHr9W2wq8
【軍歌】陸軍分列行進曲 (扶桑歌)

<軍歌>抜刀隊_陸軍分列行進曲(全番歌詞付き)





52: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)01:02:04 ID:C5e

>>23
これ外国人が作曲したんだよね。
なんか薯くさい歌だなーと思ってしまう。





24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:01:23 ID:kfd

「On Our Way to France」
フランスに派兵される米兵を歌ったもの
http://www.youtube.com/watch?v=34m5SPPZXQc
THIS IS THE ARMY - 1943 clip 1 (On Our Way to France!)





25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:04:10 ID:kfd

「Vict'ry Polka」
戦争扇動歌、米国債販売キャンペーンの歌
ノルマンディー上陸前夜に兵たちに向けてラジオ放送されたことでも有名
http://www.youtube.com/watch?v=lZ541j5305A
Bing Crosby And The Andrew Sisters :Vict'ry Polka





43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:19:00 ID:C5e

>>25
陽気な感じがいい。
しかし上陸地点に向かう兵士たちがコレを聞いて「いい気なもんだぜ」
とか言ってたのかな。





26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:08:01 ID:kfd

「Armed Forces Medley」
陸空海・海兵隊・沿岸警備隊のメドレー
http://www.youtube.com/watch?v=oLO0J-v77wk
Armed Forces Medley: 2011 National Memorial Day Concert





27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:13:03 ID:kfd

Blood On the Risers
童謡に乗せてとても残酷な歌詞
これで空挺部隊の公式な歌とは驚き
http://www.youtube.com/watch?v=VWgsdexkv18
Blood On the Risers(Gory Gory What a Helluva Way to Die)





28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:14:57 ID:kfd

日本のも紹介するか

「米英撃滅の歌」
https://www.youtube.com/watch?v=5RTggJpnAKs
米英撃滅の歌~斯くして我等は戦えり~





48: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:50:26 ID:C5e

>>28
日本が負けた理由がなんとなく分かる。
でも戦時歌謡ってこんなもんかな。





29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:15:59 ID:cqN

軍艦マーチしか知らんわ

https://www.youtube.com/watch?v=A75AQgDBtJI
《軍歌》軍艦マーチ("Gunkan māchi "~March "Man-of-War"~) with Eng/Sub





48: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:50:26 ID:C5e

>>29
20年前はパチンコ屋でよく流れていた曲だな。。





30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:20:59 ID:kfd

エアフォースバンド寄せ集め
http://www.youtube.com/watch?v=UhSlaNw-IzE
US Army Air Forces Band 1942





31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:23:44 ID:OBW

それじゃ無難な奴を
Fortunate Son
http://youtu.be/40JmEj0_aVM
Creedence Clearwater Revival - Fortunate Son (Lyric Video)



ワルキューレの騎行
http://youtu.be/JhTqZApeYmc
著作権フリーの音楽 クラシック ワーグナー ワルキューレの騎行 高音質





32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:25:08 ID:kfd

>>31
fotunate son いいよなw
すっかりベトナムとヘリコプターのイメージだわ





54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)01:38:10 ID:C5e

>>31
ワルキューレの騎行
映画「地獄の黙示録」で米軍ヘリが飛んでるシーンで
流れていた曲じゃなかったけ。





33: 獣耳原理主義者◆ZFD68rAY.U 2015/06/28(日)23:32:32 ID:gym






53: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)01:21:02 ID:C5e

>>33
勝ち抜く僕ら小国民
子供まで洗脳しようとする歌だなあ。
怖いなあ。こんな教育は二度としてはいけないと思う・・・

比島決戦の歌
むしろ日本が地獄へ逆落としになったよな。

ああ神風特別攻撃隊の歌
鹿児島に旅行に行った時にバスガイドのお姉さんが歌ってた。





34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:32:54 ID:kfd

ドノバンも入れとくか

Universal Soldier
ベトナム反戦歌
http://www.youtube.com/watch?v=A50lVLtSQik
Donovan - Universal Soldier





37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:42:21 ID:kfd

好きなやつは出し切った





39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:44:57 ID:kfd

おまけ

映画プロデューサーズから「sprig time for germany」
ナチをひたすら面白おかしく表現したミュージカル曲
http://www.youtube.com/watch?v=WCUfkMkVbwo
Sprintime for Htler





42: 名無しさん@おーぷん 2015/06/28(日)23:56:51 ID:kfd

Oh What a Lovely War
痛烈な戦争風刺映画
http://www.youtube.com/watch?v=oiOJ07nyfM4
Title Song (Oh What a Lovely War)





49: 名無しのゴンベイ 2015/06/29(月)00:51:43 ID:CGt

パリは燃えているか?
だっけ?それは…含まれるのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Iv-FTxisEpM
加古隆 「パリは燃えているか」 太平洋戦争





51: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)00:54:08 ID:C5e

>>49
あり。ドイツ占領下のフランスのレジスタンスたちをテーマにした
映画でしょ。





56: パルチザン◆CtiOMSY6NA 2015/06/29(月)19:23:45 ID:DON

Ренат Ибрагимов - Тачанка (Horse-cart with a machine gun)

Марш защитников Москвы - March of the defenders of Moscow

Socialism is Good (english subtitles)

Chinese Song - Don't ask my years of military service

ホーチミン師 水曜どうでしょう Như có Bác Hồ trong ngày vui đại thắng

Tiến Về Sài Gòn

KCNA: Soldiers Song "breath" - North Korean music





57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)20:47:42 ID:C5e

>>56
中国の2番目の曲おもしろい。これ公式なの?
なんていってんのか分からんけど、昔のアニメソングみたいだ。

ホーチミン師
これも陽気な曲だ。ホーおじさんと呼ばれていた
だけあって国民から愛されてるのが伝わってくる。
時々ドヤ顔でフェードインする男性は

サイゴンの歌?
うーにゃー!うーにゃー!って聞こえる所があるw

北朝鮮
これは昭和の歌謡曲みたいな曲だ。たんすミー!

こうして聞いてみると共産主義国にも陽気感じの曲が
あるんだなあ。





61: パルチザン◆CtiOMSY6NA 2015/06/29(月)21:03:08 ID:DON

>>57

>中国の2番目の曲おもしろい。これ公式なの?
公式ですよ♪

「別問我軍齢」という曲で、
歌っているのは、劉和剛(リュウ・ホウガン)という支那の有名歌手です( ^ω^ )





62: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:04:42 ID:C5e

>>61ありがとう!
あの歌手有名なんだ・・ドヤ顔でフェードインしてくる所で笑った。





60: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:00:11 ID:CIn

フィンランド軍大好き

モロトフは駄目だ
https://youtu.be/xd7VV7iLOuI
Njet Molotov, Советско-финская война Talvisota





63: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:08:46 ID:CIn

戦争関連なのかはわからんがこれ好き
https://youtu.be/zbxnBK0nX1w
【朝鮮音楽】 공격전이다 (攻撃戦だ)





64: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)21:14:19 ID:C5e

>>63
完全に戦隊ヒーローシリーズの主題歌みたいやないか!
なんか力がわきあがってくるw





65: パルチザン◆CtiOMSY6NA 2015/06/29(月)21:52:36 ID:DON

>>64

( ´∀`)つ【北】
https://www.youtube.com/watch?v=xCv5uBQ4zFM
【北朝鮮】歌謡「沿岸砲兵の歌」 노래 《해안포병의 노래》

捧げ銃(『金正日豚汁』を訳してみた)

【日本語字幕】その日の兵士を見よ 그 날의 병사를 보라

우리의 총창우에 평화가 있다  Peace is on our Bayonet

North Korean Song: The soldiers answered





66: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)22:53:12 ID:C5e

>>65やめてくれw
北朝鮮が愛おしくなってしまう。

その日の兵士を見よ
歌詞をは将軍様の為に日々訓練に励む姿を描いているが
兵隊の悲哀がひしひしと伝わってくる感じもする。好き。

4つ目。
出だしが日本の軍歌っぽい。曲は優雅な感じ。

5つ目
ロシアの軍歌っぽい。力強い。





67: パルチザン◆CtiOMSY6NA 2015/06/29(月)22:58:53 ID:DON

>>66

>出だしが日本の軍歌っぽい。曲は優雅な感じ。
>ロシアの軍歌っぽい。力強い。
歴史的に、北朝鮮=(日帝+ソ連)÷2みたいな感じですからね…(笑)





68: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)23:01:31 ID:C5e

>>67
あきらかに文化が違う国なのにどことなく親しみを感じるのは
そういう事情があるのね。





69: パルチザン◆CtiOMSY6NA 2015/06/29(月)23:12:42 ID:DON

>>68

北朝鮮はごく一部から、
「赤い日帝」や「小中華ならぬ小大和」
と呼ばれているそうですよ(;^ω^)
https://www.youtube.com/watch?v=GGMtrOOjZY4
朝鮮人民軍に受け継がれる日本軍歌





70: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)23:24:20 ID:C5e

>>69
歌を聴いていてつくづく不思議な国だと思う。
お隣の韓国は併合時代の香りがあんまりしないのに。





71: パルチザン◆CtiOMSY6NA 2015/06/29(月)23:29:24 ID:DON

>>70

北の方は、一応唯物史観で合理主義の国なので、
「使えるモノは、何でも使う!」
という感じなのでしょうね…(;´∀`)
https://www.youtube.com/watch?v=d_97lbbQI2Q
【朝鮮音楽】決死戦歌 결사전가





73: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)23:35:04 ID:C5e

>>71
「敵は幾万」だね。でもこっちのほうが勢いあるなあ。





72: ヨルムンガンド"◆gt1azVccY2 2015/06/29(月)23:33:15 ID:KOW

共産趣味者のワイ将オススメの軍歌

http://youtu.be/Q5J3Fl-Shqk
カチューシャ

【日本語字幕付き】ソ連軍歌「我が軍隊(Армия моя)」

スターリンの砲兵行進曲

ソ連軍歌 艦隊への道 Дорога на флот Советский Марш

ソ連軍軍歌 「ソヴィエト軍 赤軍」





75: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)23:40:15 ID:C5e

>>72
いつのまにやら共産主義圏の軍歌スレになってきてるw

カチューシャ
これは聞いたことある。有名な曲なんかな。

わが軍隊
「るるるうぁ」みたいな巻き舌の発音がこの歌の力強さを引き立ててるね。





77: パルチザン◆CtiOMSY6NA 2015/06/29(月)23:41:13 ID:DON

>>72

( ´∀`)つ【露助】
https://www.youtube.com/watch?v=sbIa4h94R-E
Red Alert 3 Soviet March Mix

The Cossacks - Russian Red Army Choir

Cossacks never say die! = Казачему роду нема переводу!





86: 名無しさん@おーぷん 2015/06/30(火)00:04:53 ID:oRJ

>>72
艦隊への道
二人の水兵の友情を描いた歌なのかな。
それぞれ別の任地へ行ったけど手紙を送りあってる感じ。
なぜかくそみそテクニックの阿部さんと道下くんで脳内再生された。
>どんな困難のときも忠実な友の手が共にある
この辺とかどことなくホモっぽい。

ソビエト軍 赤軍
しびれるカッコよさがあるね。好き。





74: ヨルムンガンド"◆gt1azVccY2 2015/06/29(月)23:38:12 ID:KOW

【軍歌】日本陸軍

《軍歌》ラバウル海軍航空隊("Rabauru kaigun kōkū-tai "- Rabaul Naval Air Corps)with Eng/Sub

<軍歌>抜刀隊_陸軍分列行進曲(全番歌詞付き)

空の神兵





78: ヨルムンガンド"◆gt1azVccY2 2015/06/29(月)23:42:14 ID:KOW

このスレに共産趣味者という名の我が同志はいるかな?





79: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)23:43:45 ID:C5e

>>78
皆のおかげで染まりつつある。(=_=;)





80: ヨルムンガンド"◆gt1azVccY2 2015/06/29(月)23:44:32 ID:KOW

>>79
抜け出せなくなるので御注意w





82: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)23:45:24 ID:C5e

>>80
ご忠告ありがとうございます!気をつけます・・・(汗)





81: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)23:45:22 ID:Hnf

共産関連の曲が盛り上がってるようなので
マイナーだけど北の名曲を

若さと勇敢さ
https://www.youtube.com/watch?v=BI9DUkZqL4U
North Korean Song: Youth and courage





83: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)23:49:44 ID:Hnf

朝鮮は決心すればやる
https://www.youtube.com/watch?v=VNPKfZVBerQ
North Korean Song: Korea does what It is determined to do!





85: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)23:53:01 ID:Hnf

North Korean Song: Urineun Hyeogmyeong-ui Gyeseungja


歌詞
http://juche.blog.fc2.com/blog-entry-215.html


あまり知られてない朝鮮歌謡の名曲





89: 名無しさん@おーぷん 2015/06/30(火)00:22:02 ID:RfB

曲名「Rasamat Usratuna」
「رسـمـــت أســرتــنا لوحتها」
http://www.youtube.com/watch?v=TBwLKSneUNc
Jihad Nasheed-Rasamat Usratuna





92: 名無しさん@おーぷん 2015/06/30(火)00:35:45 ID:I9C

しかしやっぱナシードといえばabu aliだよな

https://www.youtube.com/watch?v=UB7bxRNswo0
Abu Ali - Ana Maradun ( Islamic Nasheed )





96: パルチザン◆CtiOMSY6NA 2015/06/30(火)19:34:59 ID:fx4

"RIJAL" "رجال" Song (مدحت صالح)

الجيش الليبي - Libyan Army



アフガニスタン民主共和国軍PV
https://www.youtube.com/watch?v=rkxtQZUQk44
pashto song dedicated to DIEHARD PASHTUN/AFGHAN DR.NAJIB





84: 名無しさん@おーぷん 2015/06/29(月)23:50:30 ID:C5e

わあこんなにいっぱい・・一曲ずつゆっくり聴いてマス。



プレイリスト:https://bgms.me/entries/13890



日本の軍歌 傑作選 (オーディオCD2枚付) (晋遊舎ムック)
辻田真佐憲 保利透
晋遊舎 (2015-07-28)
売り上げランキング: 385,528

おすすめ関連音楽記事
反戦歌の名曲教えて
俺が気に入ったソ連の曲やアニメ、絵画を淡々と紹介する
俺が気に入った北朝鮮の曲や絵画を淡々と紹介する

Pickup

おすすめ記事
関連記事



Comments

[ 41141 ] by
John Doe
 21:52 on 2017-03-16
オーバーゼアは映像の世紀で知った思い出
[ 41142 ] by
John Doe
 21:58 on 2017-03-16
Pierrot
GOD BLESS × me ××××
[ 41145 ] by
John Doe
 22:14 on 2017-03-16
「遠すぎた橋」の作曲家、J.アディソンは自身M.G.(マーケットガーデン作戦)に参加していたらしいね。
[ 41147 ] by
John Doe
 22:30 on 2017-03-16
唐突に出てきた水曜どうでしょうで笑ったw
[ 41148 ] by
John Doe
 22:35 on 2017-03-16
ベートーヴェン作曲「ウェリントンの勝利またはビトリアの戦い」作品91
[ 41156 ] by
John Doe
 00:17 on 2017-03-17
ビリージョエルのgood night saigon
[ 41158 ] by
John Doe
 01:10 on 2017-03-17
ザ・クロマニヨンズの鉄カブト


※コメント欄には禁止ワード(不適切な単語やhttpなど)が設定されています。また、管理人が不適切と判断したコメントは削除することがあります。
最新の「特集記事」
「2016年の人気記事ランキング」 2017ffgymtb_convert_20170105021605.jpg

「2016年、年間ベスト・アルバム 20枚」 swans2016jju_convert_20170102180805.jpg

「先月、こんな音楽聴きました。Vol.7(2016/11)」 jay-daniel2200236_convert_20170102180824.jpg
はてブ人気記事
最近の人気記事
おすすめ
カウンター
2013/2/3設置

ブログパーツアクセスランキング