私はブログの旅行記を読むのが好きです。これから行く予定の場所に限らず、それ以外の場所の旅行記もよく読みます。
自由に使えるお金があったら、タイトル通り洋服を買うよりも旅行へ行きたいなと思っています。旅行記が好きな理由、旅行から得られることなどについて考えたことを書いています。
1枚目の写真は、2月に広島・しまなみ海道へ行った時のものです。
ブログの旅行記が好きな理由
ブログの旅行記に2つの魅力を感じています。
最新・面白い情報に出会える
過去に、本屋さんで購入した最新のガイドブックに紹介されていたお店に期待しながら行ったところ、すでに閉店していたことがありました。
こういうことは滅多にありませんが、少し残念な気持ちになります。(もちろん、ガイドブックは名所や人気のスポットが網羅されているので便利だと思います。)
ブログの旅行記はいつの時点での情報なのかが分かりやすいですよね。そのためとても参考になります。ガイドマップに載っていない場所が紹介されていることもよくあるので、それも面白いです。
親しみを感じる、旅先候補が見つかる
自分が過去に行ったところが載っていると「この人も行ったんだ!」と親しみを感じますし、同じ場所でも見逃した部分があると「次はそこにも行ってみたいな。」と思います。
全く行ったことがない場所で楽しそうなところがあると、今後行きたい旅先の候補になることもあります。
旅行を通して共通点を発見
昨年秋田で見た男鹿水族館GAOの豪太君。
話し相手と出身地が同じだったり、近かったりすると話が弾むことってありますよね。世代が違う人とでも打ち解けられるきっかけになったことがあります。
それと似ていて、過去の旅行先や体験が重なっているときも話が盛り上がります。他の人の旅行の話を聞くのは楽しいですし、この人はこんなことに興味があるんだな、というのが分かってきます。それも旅行の良いところだと思っています。
おわりに:共通点があったら嬉しいです
ブログで旅行記を読むことが好きなので、自分自身も時々旅行記を書いています。このブログを読んでくださっている方と旅先や興味に共通点があったら嬉しいです。
家計管理・節約の目的の1つは、旅行を楽しむためです。