私は料理はあまり得意ではありません。
でもやっぱり旬のものは食べるとおいしいし 家族にもおいしいものは食べてもらいたいのでたまには頑張って料理することもあるんです!
春になると出てくるのがタケノコ!
我が家もみんなタケノコご飯が大好きなので毎年作っているのですが 「プレバト」でタケノコのアク抜きの事をやっていた あく抜き方法に驚いたんです。
あく抜きは茹でずにできる!
今までタケノコのアク抜きは米ぬかを入れて茹でて一晩おいて…とやるのが正解だと思ってずっとやっていました。
ですが、テレビで紹介されていたのは茹でていないんです。
しかも米ぬかを入れて茹でてもおいしくありません。とまで言っていたような…。
私は今まで時間をかけて何をやっていたのだろうかと思ってしまいます。
頑張ってやっていただけに少しショックです。
大根の汁につけるだけでアク抜きはできる
アク抜きのやり方は
1. 大根3分の1くらいをすりおろし
2. 少々の塩をいれます
3. そこへ皮をむいて切った生のタケノコを30分~1時間ほどつけておくだけ
大根の汁につけるだけなんて私は全く知りませんでしたが お料理をよくする人はみなさん知っていることみたいです。
今までアク抜きが面倒で生のタケノコを買うのを避けていた方にはぜひ教えてあげたいです。
しかも米ぬかを使って茹でるよりもおいしくなるらしい!