すぐに電話をかけたい? 電話番号を「よく使う項目」に登録すればワンタップで発信できます:iPhone Tips
ポイントは「よく使う項目」
連載
注目記事
この売春宿は、ラブドールが客の相手をするーー性産業で今起きている「革命」
子供たちも大興奮だった「1-2-Switch」のいいところ、イマイチなところ
Huawei nova liteインプレ「2万円なら十二分にアリ」なSIMフリー機、P9 Liteより速くて安い:橋本新義レポート
人気記事
iPhoneから機種変してiPhone 7へ。失敗しないためのバックアップから復元までの手順
奇ゲー『トージャム&アール』がスイッチで復活。PS4 / Xbox / PCマルチの完全新作で年内発売
NASA、2009年に見失ったインドの月探査機を発見、地上レーダー駆使の新技術で。将来の有人月探査に応用も
電話をかけるとき、多くの人は「連絡先」や着信履歴から相手の名前を探すと思います。しかし、急いでいるときに、相手の番号を探すのは面倒です。
そんなときは、頻繁にかける番号を「よく使う項目」に登録すると便利です。「よく使う項目」は、アプリのサブメニューやウィジェットから確認できるので、アプリを開かずにワンタップで発信できます。ここでは「よく使う項目」を活用し、スピーディに電話をかける方法を紹介します。
Gallery: よく使う電話番号にワンタップで発信する方法 | 5 Photos
「よく使う項目」に電話番号を登録する
会社や家族の電話番号など、頻繁に発信する番号は「よく使う項目」に登録しましょう。登録が完了すると、アプリのサブメニューやウィジェットに相手の名前が書かれたアイコンが表示されます。発信するには、このアイコンをタップしましょう。▲「電話」を開き、「よく使う項目」をタップ。次に、左上にある「+」をタップする(左)。「連絡先」画面で、「よく使う項目」に登録したい名前をタップ(右)
登録する相手を選ぶと、画面下部に「よく使う項目に追加」というメニューが表示されます。電話番号を登録するには、このメニューから「発信」を選択しましょう。なお、ここで「メッセージ」を選択すると、「よく使う項目」内に、メッセージ作成画面にジャンプできるアイコンが作成されます。
▲「よく使う項目に追加」で、「発信」をタップ(左)。ここでは、「自宅」の番号を選択した(右)
▲「よく使う項目」に電話番号を追加できた
これで、「よく使う項目」に電話番号を選択できました。なお「よく使う項目」の登録は、「連絡先」からも行えます。
▲「連絡先」を開き、登録したい名前を選択(左)。「よく使う項目に追加」をタップする(右)
登録した番号は、「電話」のサブメニューから選択できます。サブメニューを表示するには、アプリアイコンを「プレス」しましょう。プレスとは、画面上を強く押し込む動作のことです。
また、番号はウィジェットからも確認できます。ウィジェットを表示するには、ロック画面を左から右にスライドしましょう。サブメニュー、ウィジェットともに、相手の名前が入ったアイコンをタップすると、発信できます。
▲「電話」をプレスすると、サブメニューに「よく使う項目」が表示される(左)。ウィジェットからも確認可能(右)