ニュース

荒木経惟、中平卓馬らの「極私的」作品を展示 藝大『ふたしかなその日』展

中平卓馬『来たるべき言葉のために』より 1970年
中平卓馬『来たるべき言葉のために』より 1970年

展覧会『Seize the Uncertain Day - ふたしかなその日』が、3月18日から東京・上野の東京藝術大学大学美術館で開催される。

『Seize the Uncertain Day - ふたしかなその日』は、昨年度に新設された東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻による企画展。長谷川祐子教授の監修のもと、同専攻修士課程に在籍する学生がキュレーションを手掛ける。

同展では、私的な視点から世界を捉えた日本人作家たちの作品を「極私的ドキュメンタリー」として定義。1970年代から現在までの写真作品と映像作品が、3章構成で展示される。参加作家には、荒木経惟、篠田太郎、島田清夏、中平卓馬、森山大道、弓削真由子、米田知子、百頭たけし、金村修、川内倫子、川久保ジョイ、城戸みゆき、小森はるか+瀬尾夏美、楢橋朝子、林隆喜、久門剛史、鷲尾和彦が名を連ねている。

会期中には参加作家とキュレーターによるトークセッションを実施予定。詳細は後日発表される。初日の3月18日にはオープニングレセプションが行なわれる。

森山大道『新宿』2000-2004年 ©Daido Moriyama Photo Foundation / Courtesy of Taka Ishii Gallery
森山大道『新宿』2000-2004年 ©Daido Moriyama Photo Foundation / Courtesy of Taka Ishii Gallery
川久保ジョイ『千の太陽の光が一時に天空に輝きを放ったならば1』2016年 ©Yoi Kawakubo
川久保ジョイ『千の太陽の光が一時に天空に輝きを放ったならば1』2016年 ©Yoi Kawakubo
鷲尾和彦『To The Sea』シリーズより ©Kazuhiko WASHIO
鷲尾和彦『To The Sea』シリーズより ©Kazuhiko WASHIO
画像を拡大する(8枚)

SPECIAL PR 特集

もっと見る

BACKNUMBER PR 注目のバックナンバー

もっと見る

Got a minute ? 動画これだけは

JABBA DA HUTT FOOTBALL CLUB“STAY GOLD,LIFE GOES ON”

4人組のラップグループ・JABBA DA HUTT FOOTBALL CLUBによる、Steady&Co.やDragon Ashへのリスペクトも込めたと思われる1曲“STAY GOLD,LIFE GOES ON”のPVが公開。2000年代のアンセムを生んだ2組のように、彼らは2010年代のアンセムを、この先生み出すような予感がしてならない。肩の力が抜けていて、自由に楽しく生きている感じも、音楽を聴いていて&映像を見ていて最高に気持ちいい。(矢島)