読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

おんすき音楽感想世界

聴いた音楽の感想を中心とするブログ

VIRTUAL (PassCode)

邦楽

 

今回は、PassCodeのVIRTUALの感想を記載します。

PassCode(パスコード)は、日本の女性アイドルグループ。

ラウドロックやEDMなど様々なジャンルの融合体である楽曲と、シャウト・スクリーモが特徴的なグループ。
楽曲の方向性としては、バンドサウンドをベースとし、一曲を通して時にはポップやロック、時にはシャウトなどを多様したラウドな一面など、さまざまな変化をつけた先の読めない展開の楽曲を武器としている。

VIRTUAL (バーチャル)は、2016年5月25日に発売されたPassCode2枚目のスタジオアルバム。

PassCode(パスコード) - Wikipedia

Electronic Dance Music 略してEDM (エレクトロニック・ダンス・ミュージック)とは、シンセサイザーシーケンサーを用い、主にクラブないしは音楽を中心にすえるエンターテインメントの場において、その場の人々を躍らせるという目的のもと作られたダンスミュージックのことである。

EDM (エレクトロニック・ダンス・ミュージック) - Wikipedia

スクリーモとは?

音楽ジャンルの一つ。
絶叫 (シャウト) や悲鳴 (スクリーム) を数多く繰り返すスタイルのヴォーカルが絡む音楽を指します。

 

曲順

Amazon.co.jp: 試聴 (MP3)。

1. MOON PHASE

2. AXIS

3. Never Sleep Again

4. ドリームメーカー

5. NINJA BOMBER

6. from here

7. SIGNAL

8. Now I Know

9. Selfish Girl

10. Nextage

11. Don't leave me alone

12. You made my day

 

作品について

女性アイドルグループでありながら迫力のある爆音を轟かせ聴く者を驚愕させる。

前作同様にラウド感満載のプログレ、デジタルロック、ピコリーモを披露するスタイルを聴かせてくれます。

PassCodeの特徴であるシャウトやスクリームに磨きがかかっています。

ダンスミュージック(EDM)の要素が強くなっており、前作とは異なったラウドサウンドになっていますがこれもまた素晴らしく、とても新鮮な気持ちになりました。

再びPassCodeによる攻撃的な音楽がその場を狂乱に変えます。

ピコリーモとは、エレクトロニカスクリーモを足して2で割ったような音楽を指す言葉である。
あくまで俗称であり正式なジャンルでは無い。
別称エレクトリーモ。
ピコリーモは主にパンクやポストハードコア、メタルコアといったジャンルとエレクトロニカを足したものが占めるが、稀にメロディックデスメタルとの融合も見られる。

ニコニコ大百科

 

1. MOON PHASE

ラウドロックとEDMが上手く噛み合っています。

ラウドロックによる『うねり』とEDMによるダンスサウンドが体を動かす。

豪快で荒々しいスクリーモが圧巻です。

一曲目からPassCodeらしい楽曲を味わうことが出来ました。

 

4. ドリームメーカー

前作に収録『Kissの花束』のようなアイドルらしい楽曲です。

ポップサウンドが前面に出ているアイドルらしい明るさと親しみやすさが非常に楽しい。

微妙にロックサウンドも存在していたりと不思議で独特な感覚も受けました。

そして、しっかりとスクリーモをして熱く盛り上げてくれます。

 

5. NINJA BOMBER

和風な雰囲気が上手く表現されている軽快なポップロックナンバー。

間奏において江戸時代を思わせるサウンド構成がとても面白いです。

和楽器の音が良い味を出しています。

忍者が何処かへ忍び込むようなシーンが頭に浮かんできました。

 

6. from here

ミドルテンポのバラードナンバー。

シャウトやスクリームなど激しい音は無く、落ち着いた雰囲気に包まれます。

透明感のある繊細な歌声によって心がしんみり。

ピアノの音が美しく、より深い世界観を作り上げます。

曲が終わっても余韻が鮮やかに続きます。

 

7. SIGNAL

冒頭からハードコアパンクを思わせる高速テンポの激しいサウンドを展開。

だが、全体的に切なくて悲哀のような雰囲気に包まれます。

切なさの中に激しい音があるという感じです。

胸を熱くさせ、聴き入ってしまいました。

 

8. Now I Know

ヴォーカルに響きを効かせたエフェクト(音響効果)を施しているため、声の響きがとても強調されています。

そのためトンネルの中で歌っているように聴こえます。

だが、その演出が非常に素晴らしいです。

あっという間にこの曲の世界観に吸い込まれてしまいました。

同時にガラスのような透明感と壮大なサウンドに圧倒されました。

 

12. You made my day

アコースティカルバラードナンバー。

ピアノを伴奏にゆったりと優しい歌声を披露し全てを癒す。

時間がゆっくり流れる。

そして、このアルバムの幕を静かに閉じます。

 

おんすきの選曲

・AXIS

・Never Sleep Again

・Nextage

 

選曲の感想

・AXIS

進化したPassCode

EDMとスクリーモの組み合わせが素晴らしい。

洗練されたサウンドによりアルバムの期待を膨らませてくれました。

しかし、PassCode特有のハードで荒々しい面もしっかりと楽しめます。

まだまだ始まったばかりです!!!


【MV】 PassCode - AXIS

 

 

・Never Sleep Again

EDMによるデジタル感と浮遊感、プログレのように展開が次から次へと変わり続ける。

曲の展開が目まぐるしく速く流れるのでジェットコースターのような感じです。

そして、ヴォーカルの意表をつく必殺のシャウト・スクリームが炸裂!!!

興奮が絶頂に達し、もはや収拾がつかなくなる。

見事な完成度を誇るPassCodeの傑作の一つです。


【MV】PassCode 3rd single 『Never Sleep Again』

 

 

・Nextage

アイドルとロックが絶妙に融合しています。

ラウドな重低音を流しつつアイドルらしい軽快なポップサウンドも流れる。

間奏部分ではストレートで荒々しいラウドロックを展開しテンションが上がる。

『アイドルの音』と『ロックの音』が聴けるという絶妙なバランスが素晴らしいです。

マニアックかもしれませんが、このスタイルをこのまま続けられる事を願っています。


【MV】 PassCode - Nextage

 

 

VIRTUAL (PassCode) 販売ページ Amazon.co.jp

PassCode (DVD) 販売ページ Amazon.co.jp

 

以上、PassCodeのVIRTUALの感想を記載させていただきました。

 

ではまた♪

 

関連記事

yt0719yt.hatenablog.com

 

全ての記事一覧 - おんすき音楽感想世界

邦楽の記事一覧 - おんすき音楽感想世界

洋楽の記事一覧 - おんすき音楽感想世界

 

広告を非表示にする