こんにちは、ロングスリーパー気味のはんぺん(@hanpen_005)です。
今回はスマートニュースに載って変化があったことを書き残しておきたいと思います。
はじめに
私は物忘れが激しいので、とりあえず起きた変化とブログの問題点を書き起こして置きます。ほぼ自分の備忘録です。
載るまでの経緯
3はてブ以上ついた時から新着エントリーのページに掲載されました。
(この辺からぽつぽつbotにも拾ってもらっていたみたいです)
いつも通りの伸び率でしたがナゼか読書カテゴリの片隅に掲載されていました。
データ
PV
15~16日、日をまたいで掲載されていました。
15日:708
16日:450
スマートニュースとはてなの新着エントリーが掲載されていた時間のPV数です。
つまりはてな新着とスマニュー砲で合計1000PV以上を獲得したことに。
掲載前のこのブログの総PVが1000未満でした。
2日で1ヶ月分のPVだったみたい。
ちなみに前日は133でした。
じわじわ増えて来ていて過去最高記録だったんだけど…。
数字だけ見ると霞んじゃうな。
アナリティクスより
ちょっと細かい数字の変化になります。
- 直帰率 +5%
- 平均ページ滞在時間 +40秒
- ページセッション 約1.3(-約3%)
直帰率はもともと7割以上と高かったし予想通りという感じです。
意外だったのはページ滞在時間が伸びたことですね。
スマニューから来た人はしっかり記事に目を通してくれたみたい。
ありがたいことだな。
読者・フォロワー
ほぼ変化なしでした。
データから見ても当該記事を読んで離脱って感じだね。
(はてなじゃなくて)読書カテゴリだったのもあってスターや読者はほぼ増えなかったな。
問題点
スマートモードで新着・関連記事が表示されなかった
直帰率の高さの原因として同ページ内に関連記事の表示がないことが大きいかなと思い、タイミングよく関連記事を表示させるカスタマイズを導入したところでした。
ただスマートモードが問題でした。
スマートモード・・・表示速度を上げるためにいらない部分を削って表示する。ほぼテキストのみの表示となる。
記事は問題なく表示されていましたが、サイドバーに表示されていたもの(読者登録・新着記事・アーカイブなど。スマホ表示では記事下になるように設定していた)が一切表示されていませんでした。
タイミングは良かったけどね。
映らないんじゃ意味ないよな。
コンテンツ量の少なさ
スマートニュース掲載(2/15)は”はんぺんの雑記帳”を開設して丸一ヶ月の日でした!
すごいタイミング。
最初の方は毎日更新はしていなかったため、記事数は合計29。
回遊しようにも関連記事どころかそもそもの記事数が少なすぎる状況でした。
これから
今回は本当に棚からぼた餅のような感じでした。
「せっかく100PVまで伸びてきたけど今回はサービスの紹介だし数字は落ちてもしかたないかな」って思ってました。
元々検索狙いの記事だったので。
デザイン面で問題はありましたが、基本的には今の方向性のまま行くつもりです。
普段はコチラで問題ないはず(たぶん)。
スマニュー職人にはなれそうもないしね。
コンテンツ量はこつこつ増やしてまずは大目標の100に到達します!
スマートニュースのような媒体に載せてもらえるって、「読まれていい記事を書いてるんだな」という実感が湧いてすごくいい経験でした。
読んじゃいけない記事を書いてるつもりだったの?
なんか、何度も見返してると「こんな事ブログに書いちゃって良いのかな」って悩んじゃうんだよね。
直接今後に関わる変化は少なかったものの、なかなかできない体験ができたのでモチベーションは上がりました。
関連記事で思わず見てしまうような魅力的な記事を沢山書きたいです。
今度はあの数字をスマニュー砲じゃなく積み上げた記事で取れるように頑張ります!
以上、はんぺんでした!