初心者向けにiPhoneのTipsを紹介する連載「iPhone Tips」。今回のテーマは「iPhoneのシャッター音を軽減する方法」です。
「iPhone 7」は、従来のiPhoneと異なり、スピーカーを上下に2つ搭載しています。音楽視聴にはうれしい反面、カメラのシャッター音は相変わらず気になるままです。というわけで、気になるシャッター音を軽減する方法をご紹介します。
「iPhone 6s」からは、「Live Photos」という機能を搭載しています。これは、写真を撮るとその前後1.5秒ずつの動画も一緒に記録してくれる機能のこと。Live Photosを使うと、けたたましいシャッター音が控えめな音になってくれます。
カメラを起動すると、画面上部の真ん中に円のイラストが描かれた項目があります。ここをタップすると、Live Photosのオン/オフが切り替えられます。
シャッター音を軽減する以外にも、ペットや人など、動きがあるものをLive Photosモードで撮影すると、面白い写真が撮れるかもしれません。
アナログな方法ですが、撮影のときに指でスピーカーを押さえるのも、音量の軽減に効果があります。iPhone 7以前のiPhoneだと、1カ所あるスピーカー箇所を押さえるだけで済みますが、iPhone 7は端末の上下にスピーカーがあるため、押さえ方に若干コツがいります。
上と下のスピーカー部分を押さえるようにiPhoneを持つと、シャッター音をかなり抑えることができます。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.