BUGY CRAXONE×関めぐみ アラフォーの変化の受け入れ方を学ぶ
BUGY CRAXONE『ミラクル』- インタビュー・テキスト
- 上野三樹
- 撮影:鈴木渉 編集:矢島由佳子、飯嶋藍子 取材協力:#802 CAFE&DINER
今年で結成20周年を迎え、ベストアルバム『ミラクル』で2度目のメジャーデビューを果たしたBUGY CRAXONE。今作にはバンドの代表曲のほか新曲も収録されており、ゴキゲンなロックサウンドの中から、明るい未来を生きていくためのしなやかなメッセージがフレッシュに響いてくる。
今回、CINRA.NETでは、ボーカル・すずきゆきこと、彼女がデビュー当時から信頼を寄せているカメラマンの関めぐみとの対談を実施。この20年、時代や女性としての人生が変化していく中、ジャンルは違えどもの作りと表現に携わってきた二人。互いの職人気質といい感じのゆるさに満ちたトークを披露してくれた。
ゆきちゃんと初めて会った時、「これは来たな」と思ったのを覚えています。(関)
―お二人が最初に会ったのは1998年、約20年前なんですね。
関:まだデビュー前、BUGY CRAXONEが上京もしてなかった頃にゆきちゃんだけ撮影することになって。たしか関係者用に配るプレスキット用の撮影だったんだけど、それが初対面だったね。
すずき:そうそう。私、家出してきたみたいな雰囲気だったでしょ。2回目がデビューシングル『ピストルと天使』(1999年)の撮影で、トランポリンを飛びながら撮影したのとか覚えてる。
関:ヤンキーみたいだったよね(笑)。当時の音楽シーンって、名前からして個性的な感じの女性シンガーが多くデビューしていて。そんな中でゆきちゃんは、それまでの流れとは全然違うタイプの女性だなと思った。奇をてらった感じがなかったし、「ディーバ」とかっていう感じでもなかったんです。初めて会った時、見た目がタイプだったのもあったし、「これは来たな」と思ったのを覚えています。
―すずきさんは当時10代で、これまでの取材(BUGY CRAXONEと語る、女のロック精神は歳と共にどう変わる?)でも話してくれていたように、誰とでも打ち解けるようなタイプではなかったと思うのですが、関さんには心を開いた感じだったんでしょうか。
すずき:そうですね。当時のレコード会社の人たちがすごく親切にしてくれていて、その人たちが一生懸命考えて集めたビジュアルチームだから、やっぱりいい人たちばかりだったんですよね。特に関さんは、内弁慶なBUGYのメンバーが気軽にからかえた人というか(笑)。
関:目上の人に向かってひどいんですよ(笑)。
―最初から打ち解けやすかったんですね。
関:最初に会った時はゆきちゃんが19歳で、やっぱりだいぶ肩の力が入っていたと思うんですよね。でも、その肩の力も今はものすごく抜けていて。今のBUGY CRAXONEもまた良くて、遠くから見ていても嬉しい変化だなと思います。
―私はまさに『ピストルと天使』をジャケ買いしてBUGY CRAXONEを知ったんですけど。このジャケット写真に対する関さんの想い入れはどういうものでしたか?
関:それまで写真を大事にしてもらったなと思えたことがあんまりなかったんですけど……。写真の加工とかもあまりせずに、レイアウトも素敵にしてもらったのは、たぶん『ピストルと天使』が初めてでした。だから、「今までやった仕事の中で一番好きかも」と思いましたね。
―大事にしてもらえなかったというのは、どういうことでしょう?
関:その頃、特にデザインとかに興味がある人にとっては、Macが割と身近になってきたんです。それでMacを使うのが楽しいのか、ぐっしゃぐしゃに写真をいじられてしまうことも結構あったんですね。
最初は撮影するだけで楽しいし、気に入ったものが撮れるだけで満足だったんだけど、だんだん見え方が気になってきて。私は最初からカメラマンとしてプロだったんじゃなくて、「プロ」という肩書きがついてから、そういう心境の変化を経て、だんだんプロに近づいていった感じだったと思います。
すずき:関さんは、いつ頃からこの仕事をしているんですか?
関:1996年くらい。その頃にアシスタントを終えてフリーになって、音楽雑誌で仕事を始めました。お手伝いをさせてもらうカメラマンが何人かいたんですけど、みんな音楽関係の仕事をしていたこともあって、自然な流れで『音楽と人』(1993年創刊の音楽月刊誌)とかでお仕事をさせていただくようになって。
私と同じでゆきちゃんもそういうところがあると思うけど、ちょっとガツガツ度が足りないのかもしれない(笑)。「自分から売り込みにいくのもな~」っていうのもあって。でも2002年に『relax』(マガジンハウス発行のカルチャー雑誌。昨年10年ぶりに特別復刊した)で仕事をさせてもらうようになったあたりからは、音楽業界から離れたところでも撮影することが多くなりました。
すずき:そうだ。それで私、BEAMS BOYのカタログのお手伝いをさせてもらったりしましたよね。
リリース情報
- BUGY CRAXONE
『ミラクル』初回限定盤(CD+DVD) -
2017年1月18日(水)発売
価格:3,500円(税込)
TECI-1532[CD]
1. ブルーでイージー、そんでつよいよ
2. ぶるぶるぶるー
3. いいじゃん
4. Come on
5. FAST
6. dreamer
7. ロマンチスト
8. チーズバーガーズ・ダイアリー
9. ハレルヤ
10. ガーデン
11. いいかげんなBlue
12. NY
13. なんとなく Be happy
14. ナイス・ナイス・ナイス
15. ベリナイス
16. たいにーたいにー
[DVD]
1. NORTHERN ROCK
2. WATCH YOUR STEP
3. Why not?
4. Come on
5. FAST
6. いいじゃん
7. NY
8. ロマンチスト
9. ベリナイス
10. ぶるぶるぶるー
11. なんとなく Be happy
12. チーズバーガーズ・ダイアリー
13. たいにーたいにー
14. No9. Punk Lover
15. Lesson 1
16. ブルーでイージー、そんでつよいよ
17. dreamer
18. 枯れた花
19. I scream(EN)
- BUGY CRAXONE
『ミラクル』通常盤(CD) -
2017年1月18日(水)発売
価格:2,500円(税込)
TECI-15331. ブルーでイージー、そんでつよいよ
2. ぶるぶるぶるー
3. いいじゃん
4. Come on
5. FAST
6. dreamer
7. ロマンチスト
8. チーズバーガーズ・ダイアリー
9. ハレルヤ
10. ガーデン
11. いいかげんなBlue
12. NY
13. なんとなく Be happy
14. ナイス・ナイス・ナイス
15. ベリナイス
16. たいにーたいにー
イベント情報
- 『BUGY CRAXONE 20周年記念ワンマン“100パーセント ナイス!”』
-
2017年11月19日(日)
会場:東京都 渋谷CLUB QUATTRO
出演:BUGY CRAXONE
料金:前売2,900円 当日3,400円(共にドリンク別)
プロフィール
- BUGY CRAXONE(ぶーじー くらくしょん)
-
すずきゆきこ(Vo,Gt)、笈川司(Gt)、旭司(Ba)、ヤマダヨウイチ(Dr)による4人組バンド。1997年5月に札幌で結成。1999年3月にビクターエンタテインメントよりデビュー。2003年、レーベルとマネージメントを兼ねたZubRockA RECORDSを設立。2014年6月には、ヤマダ加入後、4人での初アルバム『ナポリタン・レモネード・ウィーアーハッピー』を発売。2015年、3度目の『RISING SUN ROCK FESTIVAL』への出演を果たすなど、ライブパフォーマンスにも定評がある。結成20周年となる2017年、テイチクエンタテインメントに移籍し1月にベストアルバム『ミラクル』をリリースした。11月19日(日)渋谷クアトロでの結成20周年記念ワンマンも決定している。
- 関めぐみ(せき めぐみ)
-
写真家。音楽、スポーツ、カルチャーなどの雑誌や広告、書籍、ファッションブランドのカタログの撮影などを行なう。2010年8月には、葉山の一色海岸に来訪した約150組の一般客を撮影するイベント『8月の写真館』を開催し書籍化。
関連チケット情報
- 2017年11月19日(日)
- BUGY CRAXONE
- 会場:CLUB QUATTRO(東京都)