ぼくがブログを読むきっかけになったのはプロブロガーのイケダハヤトさんです。
彼とは実は、同い年で名前も同じハヤト(勇人)なんですよね。
そんなちょっとした共通点からぼくは興味を示し、彼のブログを何となく読んだんです。
そしたら記事に書かれていることが面白くてそのままブログにハマってしまいました。
それから、ジャンルも様々に多数のブログを読んできました。
ぼくがたくさんのブログを読んで気づいたことはブログは本と違って、短時間でサクッと読めるし、筆者が考えている事や体験したことがリアルに書かれてるので勉強になることが多かったこと。あと、無料で読めるのも何よりの魅力でした。
気づけばブログを読むのが習慣になって4年以上。
そして、ぼく自身も友人の勧めでブロガーになりました。
これだけブログを読み続ければ、当然好きなブロガー、応援したいブロガーというのが生まれてきます。
みなさんも贔屓(ひいき)にしてたり、注目してるブロガーがいるのではないでしょうか?
「この人がんばってるなー」、「この人のブログからいつも元気もらってるなー」という存在です。
そういった人を応援するのにそのブロガーの記事をSNSにシェアするとか、はてなブックマークを付けるという方法があるとおもいます。
しかし、ぼくはちょっと違った方法を取っているんですよ。
アマゾンでの買い物を好きなブロガーのアマゾンリンクから入って買う
ブロガーはよく気に入った本や雑貨などをレビューして記事にしていますよね。
すると、必ずと言っていいほどアマゾンのリンクが貼られています。
最近ぼくが購入したPCデスクを例にすると、こんな感じのヤツです。
実は、このリンクから入って何かアマゾンの商品(洗剤でも、歯磨きでも本当に何でもいいです)を購入すれば、その売り上げの数パーセントがそのブロガーの収益になるんですよ。
ブロガーなら誰もが知っている「アフィリエイト」という仕組みで、「あなたのリンクからアマゾンの商品が売れました。ありがとう!」とアマゾンからブロガーに「紹介料」がもらえるわけです。
ぼくは好きなブロガーを応援する密かな習慣として、このアマゾンアフィリエイトを活用しています。
ぼくは何か買い物する時は、ほとんどアマゾンなんです。
今月だけでも10個くらいの商品をアマゾンから買ってますね。
アマゾンから買えば、どこで買っても支払う金額は同じです。
それであれば好きなブロガーの収益に少しでも貢献できた方が買い物してて嬉しじゃないですか。
ですから、ぼくはアマゾンで買い物する時は「この人応援したいなー」とおもうブロガーたちのアマゾンリンクから入って買い物をしているんです。
ぶっちゃけ本1冊買っても、微々たる収益ではあります。
しかし、大人になっても道端に100円落ちてると「ラッキー!」とついテンションが
上がってしまった経験みなさんありますよね。笑
それほど人間ってお金が好きな生き物だし、お金って大切なんです。
ですから、「その人の実益になることが一番の応援」だとぼくはおもってこの習慣を続けています。
ぼくがどのブロガーたちのリンクから買い物してるかは口が裂けてもいいませんし、本人に伝える事もありません。
粛々と自己満足でやってくだけです。
きっかけは、ビートたけしさんの「トイレ掃除の話」に感動したから
ぼくがこの習慣をするようになったのは、実はビートたけしさんの話を友人から聞いたからなんです。
たけしさんには30年以上続けている、ある習慣があります。
それが家の近所の公衆便所やロケ先のトイレを掃除すること。
たけしさんは自分がいいことやってると誰かに言うわけでもなく、ただ粛々とトイレ掃除を30年以上もずっと続けてるんです。
たけしさんはご存知のとおり、芸能界の先頭をずっと走り続けてきている第一人者です。
彼が芸能界のトップでい続けてる理由が、このトイレ掃除の習慣が全てではないとおもいますが、大きな一つの要因であることはたしかでしょう。
陰ながら誰かに役に立てる行為をできる人って、自然と誰にでも優しくなれるし、魅力的な人間になっちゃうんですよね。
ぼくはこの話に感動して、たけしさんのような誰かの役に立ったり、誰かの応援できる習慣を粛々とやりたいなーとおもいました。
それで好きなブロガーのアマゾンリンクから自分の買い物をし、少しでも自分以外の誰かに貢献する習慣を行うようになったのです。
誰かのためにやったことは回り回って自分に返ってくる。運が良くなる
こんなことかくと聖人君子みたいで勘違いしてほしくないのですが、これは全部自分のためです。
ぼくは「誰かのために尽くした行為は回り回って自分に返ってくる。」という思想をずっと持ち続けているんです。
おそらく、たけしさんも似た思想を持ってると感じています。
自分が幸せになりたかったら、まずは誰かを幸せにする行動を自分が起こすことです。
「自分発信」で行動することが必要なんですね。
それをやり続けることで自分の運も自然と良くなっていくとぼくは信じています。
他人のアマゾンリンクから入って買い物することは少しだけ面倒ですが、好きなブロガーたちの実益に繋がるのでぼくはこの習慣を続けようとおもいます。
そして、自分の運も上げていきます。
ぼくのこのやり方がいいとおもった方はぜひ実践してみてください。
誰かを応援する行為(誰かに役立つ行為)をし続けていると、自分がすごく凹んだ時や悩んだ時に「自分は自分以外の誰かのために行動してきたじゃないか!」と自己肯定感をくれるのでとてもおすすめですよ。
何度も精神的に追い詰められてきたぼくが言うので間違いありません。笑
ぜひ、自分以外の誰かを応援する習慣を身につけていきませんか?
それでは今日はこの辺で。
わっしょい!