こんにちは。Renaです。
今回は恋バナになると必ずと言っていいほど出てくるあの話!
あなたの好きなタイプの異性はどんな方ですか?
高校時代の願望
高校時代、担任から「結婚するならどんな条件を相手につけるか?3つあげよ」という課題が出ました。
私は以下を条件として挙げました。
賭け事をしない
暴力を振るわない
タバコを吸わない
しかしこの答えを聞いた担任は納得いかない様子。
どうやら人権問題をテーマにした授業がしたかったようで、
相手に求める条件を逆に自分が求められたらどう思うか?
自分が挙げた条件は差別に当たらないか?
という話がしたかったようです。
「君のは最低条件に過ぎない」と言われ、却下されてしまいました。
もっと、年収とか学歴とかを挙げれば担任の思惑通りだったんでしょうが、自分のしたい授業に合わないからと言って切り捨てるのもどうかとこの時の私はなかなかにモヤモヤしました。
理想のタイプ
高校まで異性とのお付き合いがなくリアルに条件を想像できていなかったので、最低限のことを挙げるしかなかった私ですが、アラサーになってちょっとずつ理想の異性像というものが出来てきました。
ここからはすごく薄っぺらい話になりますが、3つほど今浮かんでいる条件を挙げてみますね。
痩せ型
はじめは見た目についてですが、いわゆるヒョロい人がタイプなのだと分かってきました。
私は幼いころに父と死別し、女だけの家で育ってきました。
なのでマッチョの方を見ると、「カッコいい」より「男性的過ぎて怖い」が先に来るんですね。
力で押し通されるとどうしようもない感じ。
あまりゴリゴリの方には恐怖心を抱いてしまうことがわかりましたし、日常生活では痩せ型の男性でも力仕事に関して大きな問題はないことも見えてきたので、できれば普通~スマートな方がいいなと思うようになりました。
インテリ
次は内面についてです。
男性にはやっぱり頼りがいを求めてしまいます。
それも精神面や知性の面で安定感があるということが重要だったりします。
別に偏差値がどうとか言っているのではなく、自分の軸をもって思考をしているかとか、冷静に知性に依って物事の判断が下せるかという話です。
そういう意味で、インテリの男性にはどうしても惹かれてしまいます。
他に、単純にうんちくを聞いているのが好きなのもありますし、知的好奇心が旺盛な人とはいつだって一緒にいて楽しいというのもあります。
夜は元気
最後に愛情表現について。
これは色々な方法があると思いますが、夜の営みもその中の欠かせない要素の一つだと私は考えています。
別に特別相性が良い必要があるわけではないのです。
ただ、そういう行為に対してポジティブであってほしいと思います。
スキンシップを取るということに抵抗がなければ、こちらも大きな安心感を抱けます。
挙げてはみたけれど…
ということで、外見・内面・愛情表現の3つの条件を挙げてみました。
高校生のころにはとても思い浮かばなかった条件ですし、浮かんだところでやっぱり担任には(思惑通りでないため)けちょんけちょんに言われたことだろうと思います。
また条件をいくら考えたところで、実際に好きになる人は全く逆の場合もあるのが人間で、こんなことを考えるのにそもそも意味なんてないのかもしれません。
芸能人のユッキーナはフジモンさんのことをはじめは全くタイプでないと思っていたそうですが、結婚して子供も作り幸せそうに暮らしています。
結婚するならマッチョのイタリア人!と言っておきながら丸っこい日本人を捕まえてこれもまた幸せに暮らしている女友達もいます。
「好きになった人がタイプ」とはよく言ったものです。
さいごに
ただ、女子会の話題にしたりお酒の席で話したりする程度には面白い話であるのも事実です。
一度や二度は考えてみるのもいいのではないでしょうか。
あなたの理想の異性のタイプはなんですか?