読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

「人生、成り行き」

贔屓の千葉ロッテ・ヴァンフォーレ甲府を中心に、四方山話を書いている雑記ブログです。あとさだまさしとかも。

人生、成り行き

ハーフマラソンで7キロもショートカットしてりゃ、「優勝」もするだろうし、「永久追放」もされるだろうよ(爆)

ツッコミ

スポンサーリンク

London Marathon

ハーフマラソン優勝者が不正行為、7キロも大胆近道 - 社会 : 日刊スポーツ

60代のおっさんの記録とはいえ、7キロもショートカットしてれば凄まじい記録が出たんだろうな。アホか。

埼玉県所沢市で昨年12月開催の「所沢シティマラソン」で、主催する市は19日までに、コース逸脱や入れ替わりの不正があった3人を失格とし、記録や順位を取り消した。この大会からの永久追放も決めた。

 市によると、ハーフ男子60歳以上の部(約21キロ)の優勝者男性のタイムがおかしいとの指摘があり、前半約10キロは約55分、後半約11キロは約34分と大差があった。男性は、途中でコースを外れ、約7キロをショートカットしたと認めた。

 ハーフ女子39歳以下の部(約21キロ)と5キロ男子39歳以下の部では、男女の入れ替わりも判明。女性は市に「直前にけがをして、ハーフを走れなくなった。練習仲間に代走してもらった」と話したという。

 市スポーツ振興課は「今後はコースの記録計測地点を増やし、監視する係員の指導を強化したい」と、再発防止策を語った。

そりゃ優勝タイムも出るよ(爆)

21.0975km走らなければならないとこを14kmちょっとしか走ってなければそりゃ優勝タイムにもなりますわな。例えばトップランナーが走れば1km2分50秒ぐらいのペースだろうから、単純計算で20分近くタイムを縮めることができるわけですしね。アマチュアのランナーが走ったら果たしてどんぐらいになるのやら。

※一応調べたら、フルマラソンで4時間を切るようなランナーは1km5分40秒ペースで走るんだそうです。仮にこれだとしたら(たぶんもっとペースは遅いとは思うけど)、7kmで2380秒、分に直すと39分40秒…。そんだけ「稼いで」早くゴールしてりゃ、そりゃ優勝タイムも出るよ(大汗)。

っかしこれ、本当にバレねえって思ったのかなあ。それとも記録ありきで「健康のために走ってる」じゃなくて周りに自慢したくなってムキになっちゃったのかなあ。

まあ前に居たクイズサークルでも、一時期、たかが遊びなのに目を血走らせて「命を賭けるような目」してムキになってやってた馬鹿がいましたけどね(そいつが今はいるのかどうかは知りませんが)。

後から聞いたらそいつ、重度のギャンブル依存症なんだそうで、「あー、ああいう感じで、人生賭けて給料全部つぎ込むようにしてのめり込むのか」って得心が行く思いをしちゃったんですけどね。なのでムキになる奴が居るのも不思議ではないかなと(失笑)。

「大転子ランニング」で走れ! マンガ家 53歳でもサブスリー

「大転子ランニング」で走れ! マンガ家 53歳でもサブスリー

 

▼クリック頂けると励みになります!
にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へにほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ