関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

バレンタインに贈りたいチョコレシピ50選♡本命、友チョコ、ラッピングも♪

バレンタインに贈りたいチョコレシピ50選♡本命、友チョコ、ラッピングも♪

一大イベントのバレンタイン。誰にどんなチョコを渡そうか・・・。考えるだけでもドキドキ&ワクワクですよね。本命のあの人にはチョコレートケーキ、友達にはチョコクッキー、お父さんにはヘルシーチョコ。
今回は、バレンタインにぴったりの人気チョコレシピを集めました。贈る相手にぴったりのチョコを探してみてください。

本命にはハートの形で♡バレンタインの本命レシピ

気持ちを伝えたい大切な人には、ハートの形でアピール。ちょっとひと手間かけたレシピで、おいしさといっしょにメッセージを届けましょう。

バレンタインに手作り❤ハートたっぷり簡単チョコレートスフレ

バレンタインに手作り❤ハートたっぷり簡単チョコレートスフレ

【材料】
・薄力粉:20g
・砂糖:30g
・ココアパウダー:25g
・牛乳:100ml
・卵:1個
・砂糖(デコレーション用):適量

見た目もかわいく、味も甘くておいしいハート型のチョコレートスフレは、本命にこそ食べてもらいたいですね♡スフレを容器ごとかわいくラッピングして。

プティハートケーキ♡型抜きで作る簡単チョコケーキ

プティハートケーキ♡型抜きで作る簡単チョコケーキ

【材料】
・卵:3個
・砂糖:85g
・薄力粉:75g
・ココアパウダー:15g
・板チョコレート:1~2枚分お好みで
・生クリーム(チョコレート生クリーム):適量

天板で焼いたスポンジ生地をクッキー型でハートに。一口サイズのかわいいケーキです。板チョコをスプーンなどを使って削ってのせるとおしゃれ。

板チョコを溶かして固めるだけ!基本のチョコレートレシピ

板チョコを溶かして固めるだけで、オリジナルの手作りチョコの完成!簡単なので、友チョコ用に大量生産したり、親子クッキングしても。

ハッピーバレンタイン〜手作りチョコ〜

ハッピーバレンタイン〜手作りチョコ〜

【材料】
・板チョコ:数枚
・タルト型:人数分
・カラースプレー:適量

板チョコを溶かして、タルト型に入れて固めるだけの簡単チョコ。カラースプレーで、トッピングすればポップでキュート。

簡単♪溶かして混ぜるだけ♡2層が楽しめる美味しいチョコ

簡単♪溶かして混ぜるだけ♡2層が楽しめる美味しいチョコ

【材料】
・板チョコミルク:185g
・板チョコホワイト:70g
・豆乳:大さじ1
・板チョコミルク:75g
・クーベルチュールチョコ:マダガスカルブレンド:80g
・クーベルチュールチョコ:コスタリカブレンド:80g
・飾りチョコ、イチゴパウダーなど

チョコグミやマーブルチョコを溶かしたチョコに混ぜて固めます。中の具材の食感が楽しめて、おいしさもアップ♪

ちょっとひと手間、バレンタインのチョコレートケーキレシピ

とっておきの相手には、ひと手間かけてチョコレートケーキを作ってみませんか?ロールケーキやカップケーキ、お豆腐ケーキもチョコレート味で作れますよ。

バレンタインチョコロールケーキ ~コーティング用チョコで手軽に☆

バレンタインチョコロールケーキ ~コーティング用チョコで手軽に☆

【材料】
・卵:3個
・砂糖:85g
・薄力粉:75g
・ココアパウダー:15g
・チョコ生クリーム(ホイップ済みのものなど:適量
・コーティングチョコレート:適量
・飾り(市販のものでもつくったものでも):お好みで

チョコレートのロールケーキにチョココーティングして、外はパリッと中はふわっとした食感に。

ふんわりカップケーキdeバレンタインプチギフト?

ふんわりカップケーキdeバレンタインプチギフト?

【材料】
・卵:2個
・砂糖:55g
・薄力粉:45g
・ココアパウダー:15g
・バター(溶かして使用):20g
・デコ用チョコ生クリーム:適量
・ハートチョコ用 コーティングチョコレート:適量
・アラザン:お好みで
・フルーツなど:お好みで

全卵を泡立てた軽めの生地で、ふんわりやさしいショコラカップケーキ。カップケーキなのでそのままプレゼントOK。

濃厚!チョコレートケーキ

濃厚!チョコレートケーキ

【材料】
・カステラ:2切れ
・チョコレートシロップ:適量
・生クリーム:小さじ1
・ホイップクリーム:適量
・ママレード:適量
・くるみ:4個

スポンジケーキのかわりにカステラで作るチョコレートケーキ。チョコクリームたっぷりです。

【レシピ】しっとり濃厚!ミニチョコケーキ

【レシピ】しっとり濃厚!ミニチョコケーキ

【材料】
・ビターチョコレート:80g
・無塩バター:45g
・卵:1個
・牛乳:大さじ1
・粉類
・アーモンドパウダー:20g
・砂糖:30g
・ココアパウダー:5g
・シナモンパウダー:小さじ1/4
・ナツメグパウダー:小さじ1/8
・塩:ひとつまみ
・デコレーション用
・生クリーム:100ml
・砂糖:大さじ1/2
・イチゴ:適量
・粉糖:適量

マフィン型で焼く濃厚なチョコケーキ。そのままプレゼントしてもいいし、生クリームとイチゴでデコっても。チョコレートはビタータイプがおすすめです。

簡単!卵も牛乳も使わない「お豆腐のチョコケーキ」

簡単!卵も牛乳も使わない「お豆腐のチョコケーキ」

【材料】
・小麦粉:80g
・ココア:40g
・ベーキングパウダー:小さじ1
・絹ごし豆腐:120g
・てんさい糖(お砂糖でも可):60g
・豆乳(成分無調整):100ml
・なたね油:50ml

卵も牛乳も使わない、お豆腐で作るヘルシーなチョコケーキ。材料を混ぜ合わせて、オーブンで30分焼くだけの簡単レシピです。ダイエット中のカレやお父さんにピッタリ。

魔法のケーキ★チョコレートマジックケーキ

魔法のケーキ★チョコレートマジックケーキ

【材料】
・☆卵黄:4個
・☆砂糖:25g
・溶かしバター(有塩):50g
・牛乳:300cc
・薄力粉:80g
・ココアパウダー(無糖):20g
・バニラエッセンス:少々
・★卵白:4個
・★砂糖:75g

混ぜて焼くだけのシンプルなケーキですが、焼き上がりはなんと3つの層に!一度にいろんな味と食感を楽しめます。メレンゲを混ぜすぎないのがポイントです。

やわらかい食感が魅力♪チョコレートトリュフのレシピ

簡単なのにゴージャス感があるチョコレートトリュフ。コロコロ丸める作業も楽しいですね。オーブン不要でできるのもうれしい。

食感が楽しい♫ りんごとマシュマロの簡単*トリュフ♪

食感が楽しい♫ りんごとマシュマロの簡単*トリュフ♪

【材料】
・ミルクチョコレート(板チョコ):3枚
・生クリーム:60cc
・マシュマロ:2個
・りんご:1/4個
・バター:大さじ1/2
・きび砂糖:大さじ1
・レモン汁:少々
・シナモンパウダー:少々
・粉糖:適量
・ココアパウダー(無糖):適量

トリュフの中に角切りのりんご煮とマシュマロを入れました。りんごシャリっとした食感が新鮮♪

ラムレーズン&ビスケット入り☆トリュフ風生チョコレシピ

ラムレーズン&ビスケット入り☆トリュフ風生チョコレシピ

【材料】
・スイートチョコレート:100g
・生クリーム(乳脂肪分35~36%):50g
・バター(食塩不使用):10g
・ラムレーズン:40g
・ビスケット:20g
・ココアパウダー(仕上げ用):適量

ラムレーズンを入れた、ちょっと大人なトリュフ。ビスケットも入っていてサクサクおいしい♡

オーブン不要!材料たったの3つ!チョコオレオトリュフ

オーブン不要!材料たったの3つ!チョコオレオトリュフ

【材料】
・クリームチーズ:100g
・オレオクッキー:12枚~14枚
・ホワイトチョコ:コーティング用に適量

クリームチーズとオレオを混ぜて丸めて、ホワイトチョコでコーティング。レモン汁数滴加えるとすっきりした甘さに。

高級感あり☆バレンタインの生チョコレシピ

トロリとやわらかい生チョコは高級感たっぷり。シナモンやラム酒を混ぜれば大人の味に。ヘルシー志向の方には生クリームのかわりに豆腐を使ったレシピもあります!

もらって嬉しいしっとり滑らか生チョコ☆

もらって嬉しいしっとり滑らか生チョコ☆

【材料】
・板チョコ:100g
・生クリーム:200㏄
・ラム酒:小さじ2
・ココアパウダー:適量

生チョコは、ラム酒を加えて大人の味に。チョコレートを溶かす温度が高いと分離してしまうので、45℃くらいが適温です。

バレンタイン♡シナモンの香り❤スライス生チョコ

バレンタイン♡シナモンの香り❤スライス生チョコ

【材料】
・スライス生チョコレート:1袋(5枚)
・砂糖菓子:微量
・アラザン:微量
・ハートチョコ:少々
・デコペン:微量
・GABANシナモンシュガー<パウダー>:少々

3分で出来ちゃう生チョコ。スライス生チョコレートを重ねて、シナモンシュガーパウダーをアクセントに。

チョコ+豆腐で作れる絶品生チョコ!

チョコ+豆腐で作れる絶品生チョコ!

【材料】
・豆腐:市販パック(150g)の1/4くらい
・板チョコ:1枚

チョコと豆腐で生チョコ?言わなければ豆腐だとわかりません。ヘルシーでおいしい♪ ダイエット中でも安心して食べられますよ。

話題のスライス生チョコで♪簡単ミルクレープ

話題のスライス生チョコで♪簡単ミルクレープ

【材料】
・ホットケーキミックス:100g
・卵:1個
・牛乳:200cc
・サラダ油:大さじ1/2
・生クリーム:180cc
・砂糖:15g~(お好みで)
・ラム酒(なくても可):大さじ1
・スライス生チョコ:1袋

クレープ、生クリーム、スライス生チョコを重ねて作る簡単ミルクレープ。チョコが濃厚です。

お豆腐で代用!カロリーオフ簡単生チョコ

お豆腐で代用!カロリーオフ簡単生チョコ

【材料】
・豆腐:適量
・チョコレート:適量
※チョコと豆腐の量は1:1

生クリームを豆腐で代用した生チョコ。豆腐が多いほど柔らかい仕上がりに。チョコと豆腐は1:1くらいまでならOK!

サクッとおいしい!バレンタインのチョコレートクッキー

大量に作れるクッキーはみんなに配るのに最適♪チョコの量も控えめでいいのでコスパも魅力です。アレルギー用の米粉クッキーもあります。

バレンタイン友チョコ対策☆簡単おしゃれな「三角チョコクッキー」

バレンタイン友チョコ対策☆簡単おしゃれな「三角チョコクッキー」

【材料】
<クッキー生地の場合>
・ホットケーキミックス:200g
・バター食塩不使用:60g
・砂糖:20g
・牛乳:20cc
<ココア生地の場合>
・ココア&牛乳:各大さじ1
・チョコデコレーション
・ガーナ板チョコミルク:1枚
・ガーナ板チョコホワイト:1枚
・アラザン&スプリンクル:適量

三角形のオシャレなチョコクッキー。抜き型がなくても、牛乳パックで簡単に作れます。

バレンタインに♪オイルを使わない☆豆乳の米粉クッキー

バレンタインに♪オイルを使わない☆豆乳の米粉クッキー

【材料】
・豆乳(大豆固形成分10%以上):100g
・きび砂糖:40g
・アーモンドパウダー:30g
・米粉:20g
・塩:少々
・りんご酢:小さじ1/2
・チョコレート:適量
・デコレーション材料:適量

サクサクの米粉クッキーは、小麦・卵・乳・オイル不使用。コーティングも乳不使用のチョコなので、アレルギーのある方におススメ。

バレンタインに♪ハートを持ったハートちゃんクッキー

バレンタインに♪ハートを持ったハートちゃんクッキー

【材料】
・小麦粉:180g
・バター:100g
・砂糖:70g
・卵黄:1個
・食紅(赤):少々
・板チョコ:1枚
・チョコペン(黒、白):1本
・アーモンド、アザラン:適量

食紅で赤く色づけしたかわいいクッキー。アーモンドのハートを持ってます。焼きすぎると茶色っぽくなるので注意。

簡単*サクッホロのアーモンドチョコサブレ♪

簡単*サクッホロのアーモンドチョコサブレ♪

【材料】
・薄力粉:130g
・アーモンドプードル:20g
・ココアパウダー(砂糖なしのもの):20g
・チョコレート:55g
・バター:60g
・グラニュー糖:50g
・油:20g
・アーモンドスライス:適量

アーモンドチョコサブレは、ほんのりほろ苦でサクッホロッとした食感。ラップの箱で四角くしました。

オーブンからいい香り♥バレンタインにチョコレートの焼き菓子

バレンタインには、チョコレートを使った焼き菓子もオススメ。しっとり系やサクサク系、いろいろあります。オーブンは焼けどに気をつけて。

バレンタインに♡しっとりチョコブラウニー♪

バレンタインに♡しっとりチョコブラウニー♪

【材料】
・チョコレート:100g
・バター:50g
・卵:1個
・砂糖:30g
・薄力粉:20g
・ベーキングパウダー:小さじ1/2
・ココアパウダー:5g
・ナッツ類やくるみ:お好みで適量

甘過ぎずしっとりだけど重くないチョコブラウニー。100均のミニパウンド型で焼いたカワイイサイズです。

簡単にできちゃう!スティックパイチョコの作り方

簡単にできちゃう!スティックパイチョコの作り方

【材料】
・冷凍パイシート:1枚
・板チョコ:1枚
・粉砂糖:適量

冷凍パイシートで簡単にできるスティックチョコパイ。ねじるのがポイント。サクサクおいしい♪

限定コーヒー「エンジェル」を使った大人なフォンダンショコラ

限定コーヒー「エンジェル」を使った大人なフォンダンショコラ

【材料】
・クーベルチュールチョコレート スイート:100g
・無塩バター:70g
・薄力粉:40g
・純ココア:3~4g
・エンジェル(深煎りコーヒーでも可) エスプレッソ挽:大さじ2
・グラニュー糖:30g
・卵:2個
・ガヴァルニー プレミアムトリュフ ココア:5個
・飾り用粉糖:適量
・バニラアイス:お好みで

温かくして食べるフォンダンショコラ。とろりとチョコが濃厚です。お好みでバニラアイスを添えると一層豪華に。

バレンタインに♪ハート型のチョコレートチャンクピザ&残った生地でドーナツ

バレンタインに♪ハート型のチョコレートチャンクピザ&残った生地でドーナツ

【材料】
・強力粉:150g
・砂糖:3g
・塩:2g
・牛乳:30cc
・水:70cc
・無塩マーガリン:5g
・ドライイースト:3g
・スライス生チョコレート:3枚
・マシュマロ:適量
・グラノーラ:適量

ハート型のピザのトッピングは、スライス生チョコ・マシュマロ・グラノーラ。ふんわり食感のマシュマロに、グラノーラがカリッとアクセントに。

失敗なし!ホットケーキミックスを使ったバレンタインレシピ

スイーツ作りが苦手で手作りのハードルが高いときは、ホットケーキミックスを使いましょう。混ぜて焼くだけの簡単レシピも。

ボール1つでできる!HMに混ぜて焼くだけの超簡単ヘルシーケーキ♪

ボール1つでできる!HMに混ぜて焼くだけの超簡単ヘルシーケーキ♪

【材料】
・ホットケーキミックス粉:200g
・絹ごし豆腐:100g
・豆乳(牛乳可):50cc
・オリーブ油(他の油可):大さじ1
・ビスケット:60g
・マシュマロ:50g
・ドライフルーツ&ナッツ:50g
・板チョコ1枚:75g
・バニラビーンズ(GABAN):5センチくらい

ホットケーキミックスに豆腐と豆乳をいれて混ぜて焼くだけ。ワンボールでできます。砂糖を入れなくても中のマシュマロ、チョコ、ドライフルーツの甘味で十分おいしい。

ホットケーキミックス de ベリーとチョコのカップケーキ?

ホットケーキミックス de ベリーとチョコのカップケーキ?

【材料】
・卵:2個
・砂糖:80g
・牛乳:80cc
・ホットケーキミックス(200g):1袋
・バター:40g
・☆サラダ油を使う場合:30cc
・☆チョコ味にする場合:ココアパウダー:10g
・仕上げ
・チョコ生クリーム(ホイップ済み):適量
・お好みのフルーツ:適量
・お好みのパーツ:適量

ホットケーキミックスのパサつきは、バターを入れると冷めてもしっとりふっくら。サラダオイルでもOK。

一口チョコ&ホットケーキミックスで簡単カップケーキ

一口チョコ&ホットケーキミックスで簡単カップケーキ

【材料】
・ホットケーキミックス:100g
・太白ごま油またはサラダ油:20g
・卵(Lサイズ):1個
・シナモンシュガー:大さじ1
・調整豆乳または牛乳:大さじ1
・一口チョコ:6個(30g)

ホットケーキミックスと一口チョコを使ったカップケーキ。チョコは荒く刻むと、ゴロっとそのままの味が楽しめます。

HM×炊飯器で、食物繊維もとれちゃうガトーショコラ

HM×炊飯器で、食物繊維もとれちゃうガトーショコラ

【材料】
・板チョコ:2枚(120g)
・ホットケーキミックス粉:150g
・牛乳:80cc
・バター(orマーガリン):15g
・卵:1個
・蓮根(すりおろし):100g
・粉糖:適量(あれば)

炊飯器で作る、しっとり濃厚なガトーショコラ。すりおろし蓮根入りで、食物繊維もたっぷり。

マシュマロを使ったバレンタインのチョコレートレシピ

マシュマロを使ったチョコスイーツは、チョコのパリッとした食感と、マシュマロのふにっとした食感が楽しめます。チョコを温めて混ぜるだけなので簡単。

簡単!マシュマロ&オレオでバレンタインスイーツ♥

簡単!マシュマロ&オレオでバレンタインスイーツ♥

【材料】
・板チョコ:100g
・マシュマロ 小粒:30g
・オレオ:5枚

レンジでできるバレンタインチョコ。チョコの中はオレオとマシュマロ。マシュマロは小粒がオススメ。

バレンタインにも!レンチン2分で超簡単「マシュマロサンド」の作り方

バレンタインにも!レンチン2分で超簡単「マシュマロサンド」の作り方

【材料】
・ビスケット:8枚
・マシュマロ:4つ
・ナッツ:適量
・ドライフルーツ:適量
・板ミルクチョコレート(コーティング用):1/2枚

超簡単なマシュマロサンド。出来たてはマシュマロがアツアツふわふわ。プレゼントするなら冷ましてからチョコレートでコーティングして。

バレンタインの友チョコに!簡単クランチのロリポップ!

バレンタインの友チョコに!簡単クランチのロリポップ!

【材料】
・板チョコ:2枚
・フルーツグラノーラ:1/2カップ
・マシュマロ:5個

フルーツグラノーラとマシュマロで作る、お手軽なチョコクランチ。ストローをさせばロリポップ風に。

バレンタインのチョコレートレシピ♥まだまだあります♪

手軽に作れるバレンタインのチョコレートレシピを集めました。溶かして混ぜて固めるだけ。チョコはレンジで溶かせばお子さんでも安心して作れます。

電子レンジであっという間にバレンタインチョコが完成!

電子レンジであっという間にバレンタインチョコが完成!

【材料】
・チョコクッキー(アルフォート・お好みのフレーバー):10枚

材料はアルフォートだけ!砕いて溶かしてハート型で固めれば、簡単にクランチ風チョコが。火を使わないので親子クッキングにおススメです。

バレンタインに!簡単美味しいオレオのチョコレート

バレンタインに!簡単美味しいオレオのチョコレート

【材料】
・チョコレート(ビター):400g
・生クリーム:200ml
・オレオのクッキー(クリームは除く):10~12組
・無塩バター:20g
・リキュール(好みの):適量
・ココアパウダー:適量
・ミニタルト(市販品):適量

チョコの中には砕いたオレオ。粗めに砕けばザクザクおいしい。タルト型に詰めたり、丸めてトリュフ風にしても。

簡単!大人気!グラノーラでバレンタインスイーツ♥

簡単!大人気!グラノーラでバレンタインスイーツ♥

【材料】
・板チョコ:100g
・グラノーラ:80g

溶かしたチョコとグラノーラを混ぜて作るチョコスイーツ。グラノーラを玄米フレークやコーンフレークに変えてもおいしいですよ。

アレンジ自在☆オリジナルを楽しむ簡単フラップジャック

アレンジ自在☆オリジナルを楽しむ簡単フラップジャック

【材料】
・油分:30g
・糖分:30g~40g
・粉類:25g
・オートミール:50g
・ナッツ、ドライフルーツ、チョコ類:45g

「フラップジャック」はイギリスのグラノーラバー。オートミールやナッツ、ドライフルーツで栄養満点です。

簡単★なめらかチョコタルト

簡単★なめらかチョコタルト

【材料】
・市販のタルトカップ:9個
・牛乳:90cc
・生クリーム:50cc
・ミルクチョコレート:40g
・ゼラチン:小さじ1

濃厚なチョコタルト。市販のタルトカップで作れば簡単です。チョコレートをしっかり溶かすのがなめらかになるポイント。

バレンタインや特別な日に!「チョコグラノーラ」

バレンタインや特別な日に!「チョコグラノーラ」

【材料】(3本分)
・冷凍「大人の朝食 グラノーラブレッド」:1袋(3本)
・コーヒー牛乳:大さじ2
・板チョコ:100g

グラノーラブレッドをコーヒー牛乳をしみこませ、チョコでコーティング。食べ応えのあるスイーツです。

人気のロリポップ!~キットの型を利用してアレンジ☆

人気のロリポップ!~キットの型を利用してアレンジ☆

【材料】
・コーティング用ビターチョコレート:適量
・コーティング用ストロベリーチョコレート:適量
・コーンフレーク 細かくして:適量
・チョコのデコペン:チョコとホワイト
・アラザン:適量
・ロリポップ用スティック:適量
・ラッピング用 PP袋:本数分
・ラッピング用タイ または リボン:本数分

かわいいチョコレート型を使ってロリポップ風チョコに。コーティング用チョコレートを使えば手軽に作れます。

バレンタインに材料2つで簡単シリアルチョコ

バレンタインに材料2つで簡単シリアルチョコ

【材料】
・板チョコ:(ブラック2枚、ホワイト2枚)
・シリアル:適量
・アラザン:(あってもなくてもOK)

溶かして混ぜて固めるだけの簡単シリアルチョコ。子供たちだけでも簡単にできちゃいます。こんもり盛るように固めるのがコツです。アラザンをのせるとオシャレ度UP!

バレンタインにぴったりなラッピングアイデア♪

チョコレートを渡すときは、ラッピングにも気持ちを込めたいですよね。華やかなラッピングからシンプルなラッピングまで、相手に合わてチョイスして。

袋の口を利用して、簡単華やかハートブーケ付きラッピング☆

袋の口を利用して、簡単華やかハートブーケ付きラッピング☆

袋の口部分をブーケの包みに見立てて、華やかなラッピングに。ハートアイテムを加えればバレンタインにピッタリ。袋を開けたあともブーケが飾れます。

甘すぎないチョコ色ラッピング

甘すぎないチョコ色ラッピング

ビターなチョコ色ラッピング。ナチュラルカラーでオシャレです。ワックスペーパー、マスキングテープ、色画用紙、ラフィアの合わせ方が雰囲気の決めて。

丸いシールでバレンタインのラッピングを手作り

丸いシールでバレンタインのラッピングを手作り

好きな色の刺繍糸に、丸いシールを貼り合わせれば、かわいいリボンの完成。透明感のあるシールを使うと透け感が出てキレイ!

簡単!風呂敷包みがキュート。ペーパーナプキンと折り紙♡

簡単!風呂敷包みがキュート。ペーパーナプキンと折り紙♡

ペーパーナプキンと折り紙を使って風呂敷風のラッピング。ペーパーナプキンなので、結ぶ時の力加減に注意。切れないように少し内側を引っ張るのがコツ。

小さいお菓子×100均カップのラッピング♡

小さいお菓子×100均カップのラッピング♡

小さな壊れやすいスイーツはカップを利用してラッピングしましょう。お菓子の見た目のかわいらしさを活かして、見せるラッピングで。

ほんの気持ち♡簡単可愛いテトラ型ラッピング

ほんの気持ち♡簡単可愛いテトラ型ラッピング

折り紙でテトラ型ラッピング。コロンとかわいくて、小さいチョコを渡すのにぴったりです。麻ひも、リボン、毛糸、カラー輪ゴムをはさんでも。

市販チョコを格上げするバレンタインラッピング

市販チョコを格上げするバレンタインラッピング

布で包まれた贈り物はなんだか特別感が。布製のラッピングキットを利用したり、家にあるお気に入りの布の端切れを使っても。

100均材料で簡単かわいい♪ガチャポン風ラッピング

100均材料で簡単かわいい♪ガチャポン風ラッピング

そのまま飾っておきたいガチャポン風のラッピング。空き瓶とプラスチックカップ、シリコン製のカップカバーで作れます。

超簡単な友チョコラッピング!「ステッチバッグ」

超簡単な友チョコラッピング!「ステッチバッグ」

紙をミシンで縫って作る「ステッチバッグ」。糸と紙の組み合わせでバリエーションが楽しめます。薄い紙は針が通りにくいので、厚手の紙を使って。

今年はどんなチョコにしようかな・・・と考える時間も楽しいバレンタイン。贈った相手の喜んでくれる顔を想像しながら作ってくださいね。

まとめ/おがわ えみ

この特集が含まれるカテゴリ

Montanaさん

1234

こんにちは!Montanaです。小学生の娘がいま...

なが みちさん

1206

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ひこまるさん

1097

簡単なお料理・100均グッズを利用したテーブルコ...

心地いい我が家さん

949

魅せる収納を目指して日々努力をしている(つもり)...

kiiro-sorairoさん

936

ぶきっちょ・おおざっぱなりに、年月を経てきた住ま...

*ココ*さん

61900

ゆったり流れる時間の中、わずかに工夫しながら過ご...

RIRICOCOさん

24777

3児の子育てしながら築30年マンションのDIYを...

なが みちさん

24241

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ひこまるさん

23066

簡単なお料理・100均グッズを利用したテーブルコ...

心地いい我が家さん

21240

魅せる収納を目指して日々努力をしている(つもり)...

なが みちさん

120923

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ひこまるさん

107172

簡単なお料理・100均グッズを利用したテーブルコ...

RIRICOCOさん

78590

3児の子育てしながら築30年マンションのDIYを...

4児ママRomiさん

72119

高3、高1、小4、小3の4児のママです。100均...

ちゃこさん

40899

7歳の女の子と5歳の男の子のママです。出産前は美...

家計簿
会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け