ロマンの木曜日 2017年1月19日
 

タイのセブンイレブンで店員さんがお薦めしてくれたものランキング

また食べたい!
また食べたい!
タイ・チェンマイは、セブンイレブンであふれていた。ちょっと歩いただけで次のセブンイレブンが見えてくる程だ。

調べてみると、タイは日本についで2番目にセブンイレブンが多いらしい。そこで、タイのセブンイレブンの店員さんにお薦めの商品を教えてもらうことにした。

日本とどんな違いがみられるだろうか。
東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好物は酸っぱいもの全般とイクラ。ペットは犬2匹と睡魔。土日で40時間寝てしまったりするので日々の目標は「あまり寝過ぎない」
> 個人サイト twitter

タイのコンビニはセブンイレブンが独占?

タイ第二の都市・チェンマイを歩いていると、セブンイレブンをよく見かけた。宿泊したホテルの近くだけでも3店舗もある。観光地だから余計集中しているのだろうけどめちゃ多い。

逆に、セブンイレブン以外のコンビニは見あたらない。チェンマイでコンビニと言えばセブンイレブンなのだ。
そこら辺でセブンイレブンTシャツが簡単に手に入るほどの知名度。(誰も着てなかったけど)
そこら辺でセブンイレブンTシャツが簡単に手に入るほどの知名度。(誰も着てなかったけど)
そこで、タイのセブンイレブンでは何がお薦めなのか店員さんに聞いてみることにした。
翻訳した文章を見せて教えてもらう。「このお店の中であなたのおススメのものは何ですか」
翻訳した文章を見せて教えてもらう。「このお店の中であなたのおススメのものは何ですか」
調べたお店は10店舗。
さっそく、私の個人的な満足度順にランキング形式でお伝えしよう。
第10位。旧市街の中のターペー門の近くのセブンイレブン
第10位。旧市街の中のターペー門の近くのセブンイレブン
ちょっと面倒くさそうな反応をされた末に薦められたのは…
ちょっと面倒くさそうな反応をされた末に薦められたのは…

第10位 めっちゃ高い「ハーゲンダッツ」

「ソレ、ソレ」となげやりな感じで指さしたのはハーゲンダッツの入ったクーラーボックスだった。おお…知ってるやつだ! 品揃えはほぼ日本と同じ様子。

驚いたのはお値段。タイの普通のアイスバーが10バーツ(約30円)ほどなのに対して、一番安いバータイプのハーゲンダッツで99バーツ(約300円)もする。なんと10倍! 日本とほぼ同価格だ。
高級!
高級!
皆知っているだろうが、ハーゲンダッツは高級志向がウリ。本場アメリカ以外で買うと高く設定されているのだ。それはタイでも同じで物価は関係ないみたい。

ちなみに私が着ているセブンイレブンTシャツは200バーツ。アイス2本とTシャツ1枚が同じ価格。感覚がおかしくなりながら頬張った。
うまい! うん、知ってた!
うまい! うん、知ってた!
甘くてもちろん美味しいのだけど、すでに食べたことあったのと高かったので10位とした。

続いて第9位。
旧市街の中のどこか。
旧市街の中のどこか。
女性店員さんのおススメは…
女性店員さんのおススメは…

第9位 ご存じ「ペプシ」

お次は12バーツ(約36円)で売られてた缶のペプシだった。ハーゲンダッツに続き、お馴染みの商品だ。

言葉が簡単に通じれば、「ほかには? もっとタイっぽいやつ」と聞けるのだけどそうではないので素直に買った。
ペプシめっちゃ並んでる〜
ペプシめっちゃ並んでる〜
うまい! うんうん、知ってた!
うまい! うんうん、知ってた!
皆さんご存知だろうが、メイドイン・アメリカのペプシはスカッとしてうまかった。自国の商品ではなく世界中で売られている商品をおススメしてくるとはちょっと意外なのだけど、まあ美味しいのだから文句は言えない。

それに、ハーゲンダッツもペプシも、春先のような暖かい気候の中でいただくと一層美味しいというものだ。

続いて8位。
ホテル近くにあったセブンイレブン。
ホテル近くにあったセブンイレブン。
む、なんか見覚えのある商品。
む、なんか見覚えのある商品。

第8位 安定の「Lay'sのポテチ バーベキュー味」

お次は25バーツ(75円)で売られていたポテトチップス。なんか見覚えがあるなと思ったらコストコやカルディで見るポテトチップスのシリーズである。またしてもアメリカ産だ。

食べてみると、「想像通り」である。バーベキューの濃い味が、ギザギザポテチにからんで美味しい。
絶対ふつうにうまいぜこれ
絶対ふつうにうまいぜこれ
うまい! うん、知ってる…
うまい! うん、知ってる…
ハーゲンダッツ、ペプシ、Lay'sポテチ。
お気づきの通り、ここまで全部日本で買えるものばかりである。

こっからが本番!

せっかくタイに来たのに、それらしさは皆無だったのでここまで低ランクとなった。でも大丈夫、次からは徐々にタイらしさが出てきます。

 ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ