悪あがきⅡ
頑張らないオバサンの日記です。 わんこ(Tプードル2匹)と、大好きな花、グルメと失敗談、愚痴をほんの少々。
2017年1月(睦月)です。
暖かい新年になりました。
健康で過ごしたいです。
良い年になりますように。
【今月の記事】
1日(日) 初日の出。 おせち。 断捨離
2日(月) ちょっと寂しい!
3日(火) セール
4日(水) 年1度の整形受診
5日(木) 干支熊手
6日(金) 転けた
7日(土) 📚新刊(上田秀人、鈴木英治、佐伯泰英)
8日(日) 伊万里
9日(月) 伊万里マラソン大会
10日(火) 黄花沈丁花
11日(水) 部屋が移動(おばあちゃん)
12日(木) 記念品う
13日(金) 逆まつげ(おばあちゃん)
14日(土) 初雪
15日(日) 寒い
健康で過ごしたいです。
良い年になりますように。
【今月の記事】
1日(日) 初日の出。 おせち。 断捨離
2日(月) ちょっと寂しい!
3日(火) セール
4日(水) 年1度の整形受診
5日(木) 干支熊手
6日(金) 転けた
7日(土) 📚新刊(上田秀人、鈴木英治、佐伯泰英)
8日(日) 伊万里
9日(月) 伊万里マラソン大会
10日(火) 黄花沈丁花
11日(水) 部屋が移動(おばあちゃん)
12日(木) 記念品う
13日(金) 逆まつげ(おばあちゃん)
14日(土) 初雪
15日(日) 寒い
パンクかと心配しました。
タイヤに異常があるようでランプが点灯。
昨年(2016年)9月11日パンクしたので不安になりました。
降りて4本見て回りましたが、パンクしてるようには見えません。
ゆっくり走行してハンドルが取られないか離しても異常は無いように思えます。

今日は外気温は2℃で雪マーク❄️

心配でディラーに行きました。
気温が下がって空気圧も下がったようで、空気を入れてもらってランプは消えました。
そう言えば以前にもこんな事があったと思い出しました。
昨年(2016年)9月11日パンクしたので不安になりました。
降りて4本見て回りましたが、パンクしてるようには見えません。
ゆっくり走行してハンドルが取られないか離しても異常は無いように思えます。
今日は外気温は2℃で雪マーク❄️
心配でディラーに行きました。
気温が下がって空気圧も下がったようで、空気を入れてもらってランプは消えました。
そう言えば以前にもこんな事があったと思い出しました。
寒い
今期1番に寒さ。
こちらは時々雪がチラチラでした。
広島市内も19cmも積雪したと聞いて県北に住む友人に大丈夫?・・・とメール。
40cmも積雪したそうです。
こちらは時々雪がチラチラでした。
広島市内も19cmも積雪したと聞いて県北に住む友人に大丈夫?・・・とメール。
40cmも積雪したそうです。
初雪
ちび姫は雪が積もってるかと早起きして、ガラス越しに外を覗いてました。
風が冷たくて寒かったけど、雪はちょっとチラチラしただけでした。
風が冷たくて寒かったけど、雪はちょっとチラチラしただけでした。
逆まつげ(おばあちゃん)
娘が病院帰りに寄り、おばあちゃんのお見舞いに行って帰ると言うのでついて行きました。
おばあちゃんに話しかける前に看護師さんが
「お昼から左眼がチクチクすると言われてます」っと言う事でおばあちゃんに聞くとチクチク痛いらしい。
逆まつげなので抜かないと治らないと話したら、病院に行く事になり、娘達もあまり話さないうちに乗せてもらって帰宅。
娘夫婦は帰り、おばあちゃんの保険証やコートを持って迎えに行って眼科受診。
逆まつげを抜いてもらいました。
待ち時間が長くて疲れました。
とりあえぜ2〜3ヶ月は大丈夫そうです。
おばあちゃんに話しかける前に看護師さんが
「お昼から左眼がチクチクすると言われてます」っと言う事でおばあちゃんに聞くとチクチク痛いらしい。
逆まつげなので抜かないと治らないと話したら、病院に行く事になり、娘達もあまり話さないうちに乗せてもらって帰宅。
娘夫婦は帰り、おばあちゃんの保険証やコートを持って迎えに行って眼科受診。
逆まつげを抜いてもらいました。
待ち時間が長くて疲れました。
とりあえぜ2〜3ヶ月は大丈夫そうです。
部屋が移動(おばあちゃん)
朝おばあちゃんの所に行くと支援相談員の人から
「1階から2階に移動になります。」
ちょっとガッカリでしたが、より重症の方が居られるとの事で仕方ありません。
おばあちゃんが「どうして私だけよく移動するのか」というのでこの前は部屋が詰所から遠いので1番近くにしてもらえたと説明。
今回はおばあちゃんが比較的元気で2階にショートステイで来て慣れてるし、個室同士だし、1階と2階に違いはあっても
同じ位置で部屋番号も一緒よ。っと話し2階に移動したら早速よく話していた人が来てくれました。
スタッフも同じなので安心です。
「1階から2階に移動になります。」
ちょっとガッカリでしたが、より重症の方が居られるとの事で仕方ありません。
おばあちゃんが「どうして私だけよく移動するのか」というのでこの前は部屋が詰所から遠いので1番近くにしてもらえたと説明。
今回はおばあちゃんが比較的元気で2階にショートステイで来て慣れてるし、個室同士だし、1階と2階に違いはあっても
同じ位置で部屋番号も一緒よ。っと話し2階に移動したら早速よく話していた人が来てくれました。
スタッフも同じなので安心です。
伊万里マラソン大会(つれあい)ハーフ
10:00スタート
スタートを見て有料駐車場からスーパーマーケットに行き、駐車場で暇つぶしに本を読んで有料駐車場に戻ろうとしたらランナーが走って戻る道路でスーパーから出られず。
仕方なく車はスーパーに置きっ放しにして歩いてゴールに。
走りやすいコースだったようです。
スタートを見て有料駐車場からスーパーマーケットに行き、駐車場で暇つぶしに本を読んで有料駐車場に戻ろうとしたらランナーが走って戻る道路でスーパーから出られず。
仕方なく車はスーパーに置きっ放しにして歩いてゴールに。
走りやすいコースだったようです。
転けた
おばあちゃんの居る施設から電話。
あれ、又転けたかな〜っと思いながら電話に出ると、やっぱり転けてた。
後頭部を打って起きられなくなって助けて下さいと言ってたらしい。
近くにいた先生に診てもらい、様子を見ましょうって言うので経過観察中です・・・との事。
ジムの帰りおばあちゃんの所に寄ると元気そう。
左側後頭部は青アザになってました。
5cmくらいの大きさ。
前のケガから治って暫くすると次の次のケガ、
今日もちょっと違った椅子に座ってみようと思ったのがケガの原因。
気を付けて欲しいです。
あれ、又転けたかな〜っと思いながら電話に出ると、やっぱり転けてた。
後頭部を打って起きられなくなって助けて下さいと言ってたらしい。
近くにいた先生に診てもらい、様子を見ましょうって言うので経過観察中です・・・との事。
ジムの帰りおばあちゃんの所に寄ると元気そう。
左側後頭部は青アザになってました。
5cmくらいの大きさ。
前のケガから治って暫くすると次の次のケガ、
今日もちょっと違った椅子に座ってみようと思ったのがケガの原因。
気を付けて欲しいです。
年1度の整形外科受診日
1年に1回の股関節受診日。
レントゲン撮影後、整形外科受診。
去年よりやはり悪化。
治らないけど筋トレは重要。
先月は体調不良でほとんどジムに行けず。
年末元気になったので今月から頑張ら無いといけません。
レントゲン撮影後、整形外科受診。
去年よりやはり悪化。
治らないけど筋トレは重要。
先月は体調不良でほとんどジムに行けず。
年末元気になったので今月から頑張ら無いといけません。
ちょっと寂しい!
元日の夕方娘と相方君が帰省。
みんなでワイワイ楽しい夕食。
今日は息子一家は朝からセールに出掛けそのままおっとりちゃんの実家に行きました。
お昼には娘と相方君も帰ってしまい明日からプーケット。
夜はつれあいと2人。
ちょっと寂しい。
みんなでワイワイ楽しい夕食。
今日は息子一家は朝からセールに出掛けそのままおっとりちゃんの実家に行きました。
お昼には娘と相方君も帰ってしまい明日からプーケット。
夜はつれあいと2人。
ちょっと寂しい。
2016年12月(師走)です。
早いですね。
今年の近くの紅葉は残念ながらあまり綺麗ではありませんでした。
換気扇の掃除を先日済ませたのでちょっと安心です。
【今月の記事】
1日(木) 🐩お泊まり。 1日家の中
2日(金) ランチ会。🐩リラックス
3日(土) 毎週末の買い物
4日(日) 来年のミニ干支色紙出来上がり
5日(月) 🐩ナナだけ送り返された
6日(火) 🐩ペコのリード
7日(水) 📚新刊 葉室麟「天の光」
8日(木) 熱が出た。
9日(金)
10日(土) 長崎県雲仙市小浜温泉
11日(日) 長崎県雲仙市小浜温泉マラソン大会スタート(つれあい)10km
12日(月) 🐩落ち着きます
13日(火)
14日(水) レントゲン撮りました
15日(木) 限定ハッピーターン🍪。寒いです。 福ハ内(和菓子)。ビックリした電話。
16日(金) 胸部CT撮りました
17日(土) お昼寝。味噌汁最中
18日(日) クリスマス会
19日(月) パンク
20日(火) 熱が出た
21日(水) 友人から
22日(木) 元気になりました。 📚90歳何がめでたい
23日(金) 黒塗小型板オシドリ
24日(土) つれあいの誕生祝いとクリスマスと、ナナ🐩の誕生祝い
25日(日) バルコニーの掃除
26日(月) 障子の張り替え。年賀状出しました。尾島商店 濱吟焼豚
27日(火) うっかり通知メール(車)。障子出来上がり
28日(水) 鏡餅
29日(木) タワシのようなタオル
30日(金) 冬用🐩
31日(土) 2016年の反省
今年の近くの紅葉は残念ながらあまり綺麗ではありませんでした。
換気扇の掃除を先日済ませたのでちょっと安心です。
【今月の記事】
1日(木) 🐩お泊まり。 1日家の中
2日(金) ランチ会。🐩リラックス
3日(土) 毎週末の買い物
4日(日) 来年のミニ干支色紙出来上がり
5日(月) 🐩ナナだけ送り返された
6日(火) 🐩ペコのリード
7日(水) 📚新刊 葉室麟「天の光」
8日(木) 熱が出た。
9日(金)
10日(土) 長崎県雲仙市小浜温泉
11日(日) 長崎県雲仙市小浜温泉マラソン大会スタート(つれあい)10km
12日(月) 🐩落ち着きます
13日(火)
14日(水) レントゲン撮りました
15日(木) 限定ハッピーターン🍪。寒いです。 福ハ内(和菓子)。ビックリした電話。
16日(金) 胸部CT撮りました
17日(土) お昼寝。味噌汁最中
18日(日) クリスマス会
19日(月) パンク
20日(火) 熱が出た
21日(水) 友人から
22日(木) 元気になりました。 📚90歳何がめでたい
23日(金) 黒塗小型板オシドリ
24日(土) つれあいの誕生祝いとクリスマスと、ナナ🐩の誕生祝い
25日(日) バルコニーの掃除
26日(月) 障子の張り替え。年賀状出しました。尾島商店 濱吟焼豚
27日(火) うっかり通知メール(車)。障子出来上がり
28日(水) 鏡餅
29日(木) タワシのようなタオル
30日(金) 冬用🐩
31日(土) 2016年の反省
2016年の反省
4月14日、4月16日に震度4、震度5弱の地震。
おばあちゃんが元気なうちはおばあちゃんが1番と思ってるうちに、筋トレが思うように出来ず何と私の股関節の痛みが酷くなり可動域も減少。
歩けない!
9月、12月に寝込んでしまう日も出来て、胃カメラ、CT、レントゲン検査。大きな問題は無くてホッとしました。
つれあいも一緒にレントゲン検査。
おばあちゃんも肺炎、軽い脳梗塞となり、私の痛みも重なり自宅介護が出来なくなった事。
健康が1番。
おばあちゃんが元気なうちはおばあちゃんが1番と思ってるうちに、筋トレが思うように出来ず何と私の股関節の痛みが酷くなり可動域も減少。
歩けない!
9月、12月に寝込んでしまう日も出来て、胃カメラ、CT、レントゲン検査。大きな問題は無くてホッとしました。
つれあいも一緒にレントゲン検査。
おばあちゃんも肺炎、軽い脳梗塞となり、私の痛みも重なり自宅介護が出来なくなった事。
健康が1番。
車にタバコの投げ捨て
朝、車のフロントにタバコが投げ捨ててありました。
ビックリ‼️
ビックリ‼️
タワシのようなタオル
息子が洗顔後バスタオルで顔を拭いて一言。
「タワシで顔を拭いとるみたい。」
うちのタオルは亀の子タワシか‼️
「タワシで顔を拭いとるみたい。」
うちのタオルは亀の子タワシか‼️
うっかり通知メール(車)
日曜からドアロック出来たのにアンロックで、操作忘れとしてメールとスマホにメールでお知らせが来ます。
何度も出掛けるのでその度お知らせメールが来るようになり、
月曜はディーラーがお休みで今朝担当のTさんに電話で事情を説明。
ロックボタンが半端な場所で止まってる可能性があるかもしれないと言われ早速車に乗って始動。
4カ所のドアのロックボタンを掛けたり解除したり、運転席ドアからの操作でも掛けたり解除したりして
エンジンを切ってドアを閉めました。
サイドミラーのランプが点灯。
治りました。
Tさんに直ぐ電話 「直りました!」
ちょっと勉強しました。
それにしても何度もメールで不安になってましたがこれで安心です。
何度も出掛けるのでその度お知らせメールが来るようになり、
月曜はディーラーがお休みで今朝担当のTさんに電話で事情を説明。
ロックボタンが半端な場所で止まってる可能性があるかもしれないと言われ早速車に乗って始動。
4カ所のドアのロックボタンを掛けたり解除したり、運転席ドアからの操作でも掛けたり解除したりして
エンジンを切ってドアを閉めました。
サイドミラーのランプが点灯。
治りました。
Tさんに直ぐ電話 「直りました!」
ちょっと勉強しました。
それにしても何度もメールで不安になってましたがこれで安心です。
年賀状出しました。
11月27日年賀状の準備も出来ていたので宛名印刷と一言添えて朝投函しました。
遠方の方にも元旦に届くかな。
遠方の方にも元旦に届くかな。