物撮りに最適!コンパクトで持ち運びも可能な「撮影ボックス」見つけました。

撮影スタジオがそのまま小さくなって登場?!

こんにちは、シオリです。
箱庭読者のみなさんの中には、ご自身のクラフト作品をWEBショップへ出店したり、ブログで紹介したりしている方も多いのでは?そんな時気になるのは、綺麗な物撮りの方法。昼間の自然光が差し込むタイミングに撮影を合わせるのも大変だし、高価な照明や専用のグッズを揃えるのも無理だし…という方におすすめの、コンパクトな撮影ボックスを見つけました!

物撮りに最適!コンパクトで持ち運びも可能な「撮影ボックス」見つけました。
こちらのボックスは、手軽に使える組み立て式の簡易撮影スタジオ。白いボックスの中に、白と黒どちらかのバックスクリーンを選んで設置し、撮影が出来ます。

物撮りに最適!コンパクトで持ち運びも可能な「撮影ボックス」見つけました。
LED照明付きなので、スマートフォンや一眼レフで撮影した写真が、より綺麗に撮影できます。LEDライトは20灯搭載し、約300ルーメンの明るさで被写体を照らしてくれるんです。

物撮りに最適!コンパクトで持ち運びも可能な「撮影ボックス」見つけました。
LEDはUSB給電で、付属のUSBケーブルを使ってPCに繋いで使っても良いし、お手持ちのUSB ACアダプタを使えば簡単に使用することが出来ます。

物撮りに最適!コンパクトで持ち運びも可能な「撮影ボックス」見つけました。
使った後は、折りたたんでしまえば厚さ3cmと非常にコンパクト!棚の間や机の下のスペースなどにスッキリ収納できるし、持ち運ぶのにもとっても便利です。カメラ系の機材って重たいものが多いから、軽量なのはめちゃくちゃありがたいですよね~。

早速私も、実際に使ってみました。
物撮りに最適!コンパクトで持ち運びも可能な「撮影ボックス」見つけました。
こんな感じでセッティング。折りたたんで収納しておいたボックスを組み立てるのにかかった時間は5秒ほど。あとは、USBケーブルをボックスとPCの両方に繋げば完成!本当に、サッと準備出来るのがいい!

物撮りに最適!コンパクトで持ち運びも可能な「撮影ボックス」見つけました。
試しに撮影するのは、先日郷土玩具のガチャガチャ「日本全国まめ郷土玩具蒐集(しゅうしゅう)」で手に入れた、手のひらサイズの帖佐人形(鹿児島の郷土玩具)です。さて、どんな風に撮れるのでしょうか?

物撮りに最適!コンパクトで持ち運びも可能な「撮影ボックス」見つけました。
白い背景だとこんな感じに撮れました!
普段お部屋で何気なく撮影してしまうと、背景に生活感が出てしまいますよね。でも、こんな風に背景がすっきりした写真だったら、よりモノが引き立つ写真になるんです。商品紹介の記事や、自分の作品を販売する商品写真などに最適です。

このままでも良いのですが、撮影後にPCに取り込んだときにもうちょっと明るめの方がいいなぁと思ったので、加工してみることにしました。

物撮りに最適!コンパクトで持ち運びも可能な「撮影ボックス」見つけました。
明るく、そして彩度とコントラストを上げて最後にトリミングもしてみると、こんな感じに。やっぱりひと手間加えると違いますね。

物撮りに最適!コンパクトで持ち運びも可能な「撮影ボックス」見つけました。
ちなみに黒背景だと、こんな感じ。よりかっこよく写りました。

使ったあとは、本棚に収納することにしました。たまにしか使わない機材って、収納場所に困るものだけど、このコンパクトさならどこへでも置くことが出来そう。

より手軽に、綺麗な物撮りをしたいなぁと思っていた方!お値段もお手頃なので、気になった方は早速手に入れてみてはいかがでしょうか?

    ◆撮影用ボックス(LEDライト照明付き・撮影キット・背景白/黒付き・折りたたみ式)
    サイズ:使用時 約W230×D240×H250mm、折りたたみ時 約W230×D240×H30mm
    重量:約190g
    型番:200-DG014 販売価格:3,685円(税抜)
    商品ページ:http://sanwa.jp/pr/200-DG014
    ◆販売サイト
    サンワダイレクト本店 http://direct.sanwa.co.jp/
    ※こちらのサイトのみの限定販売です。