ちゃぼパパが30%くらいの確立とか言うから
内定が出る前に話しが一旦白紙へと戻ってしまったアメリカ駐在。
昨年の年末は、ずっとヤキモキしてすごしていました。
www.chabodosa.click
でも、白紙になったから人選も話合われると言われていたので
ちゃぼパパは駐在の可能性は30パーくらい、なんて言っていました。
話が違うよね
とにかく四月から行く人はいなくなったと聞いていたし、
ちゃぼパパが、今から決まるなら6月からだと思うと言っていたのに。
五月からってどういうこと?!
一か月って大きいですよ。
だって、五月末は小学校の運動会なのに…。
腹をくくるしかない。でも…。
ほぼ決まりだと言うのだから、しかたありません
といってもまだ内示は出ていないので、
ひょっとしてひょっとしたら…!
とも思います。
でもな、ちゃぼパパの勤め先は大きな会社なので、
前例を見ても、ほぼ、間違いないとのこと。
元々白紙に戻ったのがイレギュラーでしたので。
しかし、やはり本当になると思うとビビりますね。
やっぱり不安。
駐在妻が一番精神的に病むそうです。
そのパターンが多いそうです。
お願いがあります
もし本当に決まったら。
私も、子供たちも問題なく着いて行く事になったとしたら。
私がアメリカでくじけそうな時、
向こうで鬱鬱としてブログやツイッターで愚痴りだした時、
的確なアドバイスをお願いしたいです。
甘えてるとは思います。
そんなこと、頼むなよって言われても仕方がないです。
だけど、はてなの人たち、ツイッターの人たち、
博識な方が多いです。
病んでいる人に特効薬を手渡せる人が多いです。
弱っている人の前に現れた救世主のような人達を、私も見てきました。
だから、お願いします。
駄目になりそうな時、励ましてもらいたいです。
頼りにさせて欲しいです。
味方がいる。いつでも相談できる。
そうやって安心できる場所になって下さい。
確定する前にこうやって発表してしまうのも、
私の弱さの表れだって思います。
こうやって形にすることで、
どうにか消化していこうと頑張っているんだと。
本当は年末の箱根旅行をまとめたいし、
ちゃぼちゃんの事、
どさもんの事も描きたいことが色々あるのに…
自分の心を優先してしまいました…。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ちゃぼちゃん(年長5歳男の子)
どさもん(おしゃまな3歳女の子)
ちゃぼパパ
ちゃぼママ
じぃじ
ばぁば
我が家はみんなで6人家族