1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:25:46 ID:Mda
どんな場所なのかさっぱりイメージ湧かん
このコピペのなにが怖いのか教えろ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5091572.html
アジア


2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:26:41 ID:qu1
馬に乗ってるイメージ



3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:26:57 ID:SdK
乙嫁語りとかあの辺やろ
no title





4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:27:13 ID:C4u
モンゴルのイメージ



11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:30:15 ID:u6f
>>4
モンゴルはちゃうやろ
完全に東アジアやん

キルギスタンとかトルクメニスタンとかペルシャの内陸部とかそんなイメージやろ



18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:32:17 ID:uUK
>>11
いまはキルギスやぞ



19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:32:26 ID:u6f
>>18
せやったわ



24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:34:30 ID:olY
>>11
東アジア国の中国が東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)持ってるからあそこらへんは東アジアのイメージがあるけど
広く見ればあそこも中央アジアと言ってもええんやで



29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:36:24 ID:u6f
>>24
中国内陸ってなら分かるけど、モンゴルはそもそも主要都市が東よりだから中央って言われると違和感あるんやけど...
ワイだけやったんかな



5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:27:17 ID:Mda
ウズベキスタンとかトルクメニスタンとかその辺や



6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:27:38 ID:HmI
スタンばっかやな



7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:28:08 ID:uUK
シルクロードやぞ



8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:28:18 ID:kqr
カトウキタやぞ



9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:29:06 ID:3oN
山岳ゥー!あとロシアで差別されとるらしい



10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:29:25 ID:vGA
https://youtu.be/Z4AjRuzL6Gw

こんなとこやで(白目)



12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:31:00 ID:Mda
とりあえず寒いんやろか



13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:31:22 ID:kqr
>>12
夏は暑くて冬は寒い



17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:31:55 ID:u6f
>>12
乾燥してるから雪はなさそう



14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:31:42 ID:qu1
乾燥地帯やからね



16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:31:49 ID:qKM
no title

こんなんやぞ



21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:33:47 ID:u6f
ザイールもなくなってグルジアもジョージアになったしこれもうわかんねぇな



26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:35:13 ID:c0A
ワイはキルギス人に5回くらい同じキルギス人やと間違われたで



28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:36:20 ID:fI3
痩せた土地のイメージ



30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:36:36 ID:c0A
中央アジアはロシア語ができればどこいってもほぼ通じから便利やで



34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:37:28 ID:u6f
>>30
旧ソ連地域は識字率高いよな
今後下がりそうだけどその辺どうなんやろか



74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:55:22 ID:G8B
>>30
大学時代にウズベク人の留学生から英語よりもロシア語の方が通じるって聞いた



33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:37:03 ID:qu1
昔は結構強かったらしい



36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:38:23 ID:C4u
キルギス行った時は汚職が蔓延してて警察には関わるなって言われた



37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:38:42 ID:0mN
乙嫁語り読むのおすすめするで



39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:39:28 ID:Mda
>>37
どんなストーリーや?



43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:41:57 ID:0mN
>>39
なんか白人の旅人が中央アジアの色々な文化を体験しながら出会った現地の夫婦たちにスポットライトをあてて進むはなし



40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:39:46 ID:qKM
タルヴァザはこの目で直接見てみたいわ
no title





42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:41:10 ID:u6f
>>40
あれが最近できた名所って聞いてびっくりしたわ

太古のロマンかと思ってたのに...



41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:40:32 ID:aId
なんか砂漠やら山岳地帯やらあってマインクラフトのワールドみたいなイメージ



44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:42:46 ID:dYt
中央アジアは旧ソ連が実施した近代化政策で他のイスラム諸国より安定してるんやな



45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:43:45 ID:kqr
グレコバクトリア朝とかいうロマンの塊



46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:44:32 ID:uUK
油田もあるし綿花も小麦もとれるからロシアとしては手放せない



47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:44:47 ID:Mda
ワイ地図眺めるの好きやけどこの辺は謎や
どんな気候でどんな人が住んでて何食ってるのかとかさっぱりイメージ湧かん
謎すぎて興味あるンゴ



48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:45:15 ID:0mN
あらゆる面で綺麗な美男美女がいるイメージ
no title





49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:45:39 ID:vGA
>>48
「中央アジア」やぞ?



61: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:50:46 ID:0mN
>>49
中央アジアってかなり人種はバラバラやぞ
ベルベル人って実は中央アジアにもいるし
no title





50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:45:43 ID:c0A
中央アジアの飯はどれも美味いゾ~
ちなどれも油すごすくて口内炎が三つ同時にできたンゴ
no title

no title

no title

no title

no title




52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:46:35 ID:qKM
>>50
ええなぁ
どこの国行ったんや?



56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:48:05 ID:c0A
>>52
サマーラとカザンやで
すまん、中央アジアじゃないんや



59: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:50:13 ID:kqr
>>56
ロシアとか中央アジアみたいなもんやろ
延々と続く草原のイメージ



62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:50:52 ID:c0A
>>59
まさにその通りやったわ
鉄道の窓から延々と草原が見えてたンゴ



65: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:52:04 ID:kqr
>>62
ニキはシベリア鉄道のったんか?



68: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:53:29 ID:c0A
>>65
いや普通の鉄道やで。すごい臭かったンゴ



67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:53:11 ID:qKM
>>56
その辺やったらロシア人よりアジア系の民族が多そうやしほとんど中央アジアみたいなもんちゃう



73: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:54:53 ID:c0A
>>67
せやねん。中央アジア系の人めっちゃいたわ
やけんなんか以後心地良かったンゴ



57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:48:21 ID:FEE
グーグルアースで眺めた方が畑とか住宅あるとことかわかりやすいから地図よりオススメやで



58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:48:59 ID:q6d
カサカサしてそう



60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:50:25 ID:Mda
わいの勝手なイメージによると荒涼とした大地が延々続いてそうな場所やな



63: 名無し 2017/01/17(火)22:51:39 ID:dM7
乙嫁語りって言いに来たらもう出てた



66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:52:31 ID:0mN
>>63
あれって中央アジア文化を知るにはちょうどいいよね。人種も文化もバラバラでおもしろい



69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:53:34 ID:Mda
こういう謎地域を巡る旅がしたいンゴねえ…
なおその気持ちを近所の散歩で紛らわしてる模様
地元散歩してもなんもおもんねーわ



71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:54:06 ID:qKM
トルクメニスタンとか面白そうやけどあそこって観光ビザで入ったら監視がつくらしいな



78: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:56:35 ID:u6f
今のロシア圏中央アジアってやっぱり識字率下がってるんか?
このご時世で下がってるなら珍しいことやから気になってるんやけど誰も知らんかな...



81: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:58:35 ID:0mN
>>78

スマホの普及率高い気がするし普通に下がってはいないのでないかな?。
イランに電化製品運んでるのは中央アジアだって聞いたで



87: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)23:03:26 ID:u6f
>>81
あれ、そうなんか

金がなくなってロシアから金銭の供給断たれたからあかんかなと勝手に思ってた
教えられるやつは沢山居ても教える人が居なさそうやなと

まあ親が字くらい教えるんかな。日本と違って覚える数も多くないやろし



93: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)23:08:23 ID:c0A
>>78
2013年のデータやけど
このときはまだ中央アジアの識字率は高いみたいやね
no title




95: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)23:13:32 ID:u6f
>>93
ポルトガルが浮いてて草

データなしの北朝鮮も90-97の枠だと思うで
しかし日本が97以上なのが納得いかんわ

結構簡単な漢字読めないやつかなり居るぞ
アホ丸出しなやつ



99: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)23:16:21 ID:qKM
>>93
アフガン低すぎやろ



80: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:58:04 ID:qKM
すぐ近くがISとかアフガンって考えると躊躇するンゴ



83: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:58:49 ID:yMa
ニヤゾフとかいうネタ大統領

939 名前:DEDE ◆k11Q30d.fk [sage] 投稿日:2009/08/11(火) 13:31:20 ID:nA0I1STD0
トルクメニスタンの独裁者・ニヤゾフ大統領伝説

「俺メロン好きなんだよメロン」
→8月の第2日曜日をメロンの日に制定

「田舎の人は本なんか読まないだろ・・・」
→首都と大学を除く図書館の廃止を命令

「若者のヒゲとかロンゲとか見苦しすぎだからやめろ」
→若者のヒゲと長髪を禁止

「医者とか首都にいればいいよ。あ?病人?首都に来い」
→首都を除く病院を閉鎖

「俺ガン手術で禁煙中なんだよね」
→国内における喫煙の完全禁止、禁煙国家完成

「親の面倒は子供が見るもんだろ・・・」
→年金制度の廃止

「女は小麦色の肌が美しい」
→TVのニュースキャスターの化粧を禁止

「ペンギンかわいいよペンギン」
→動物園には必ずペンギンを入れなければならない

「お前ら健康に良いのになんでマラソンしないの?」
→健康のため、閣僚に36km走らせた



84: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)22:59:53 ID:0PB
>>83
病院図書館年金はいかんでしょ…
子供が早死にしてしもた家とかどうなるんや



85: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)23:00:22 ID:0mN
>>83
政策はともかくとしてこれだけ好き勝手できるなんて…。
独裁者かな?



98: 名無しさん@おーぷん 2017/01/17(火)23:16:13 ID:VgL
疎らな草木が一面に広がってて緩やかな丘が続いてるイメージやなあ
雨期に大草原不可避な感じ


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484659546/
おまえらの夢をわりとマジに教えろください。

同じ作者で世界観がつながっている作品挙げてけろ

吹いた画像を貼るのだ『熱いなっしー!』

2chで見つけた叙述トリックコピペ

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『スズメハチ』

【閲覧注意】人知れない不思議な場所

思わず吹いたレス集『恐竜だせぇwwwwwwwwww』