回数制全身脱毛でおなじみのエターナルラビリンス
高品質な全身脱毛でおなじみのエターナルラビリンス。月額制の支払いシステムを採用することで、期間や回数にとらわれない脱毛ができるのが人気の理由です。今回はエターナルラビリンスの解約情報をまとめました。
エターナルラビリンス解約方法・条件
まずはエターナルラビリンスの解約方法と解約条件についてチェックしていきます。
コールセンターで解約手続き
エターナルラビリンスの解約はコールセンターに電話すればOKです。まずは電話して、解約の旨を伝えます。後日解約に必要な書類が送られてくるので、必要項目を記入して返送すれば完了です。
エターナルラビリンス解約に必要なものは?
印鑑(認印でOK)と返金用の口座が必要になります。銀行の通帳があれば十分です。クレジットカードで支払っているならカード情報が必要になることもあるのでそちらも用意しておきましょう。
解約の条件は?
特に条件はありません。自分が解約したいタイミングで大丈夫です。
違約金は発生する?
エターナルラビリンスには違約金はないので安心して大丈夫です。ただし、違約金はありませんが解約手数料は発生します。こちらは返金額の10%(上限2万円)となっています。例えば5万円の返金なら解約手数料5000円が差し引かれて4万5000円の振込みになります。
解約時の返金について
月額制を採用しているエターナルラビリンスですが、セットコースもありますよね。月額の分は返金されませんが、セットは「残り回数」に応じて返金されます。例えば10回5万円のコースで、残り回数が5回あれば、5回分が返金対象となります。
返金のタイミングは?
残念ながら解約すればすぐに返金…とはいきません。大体2~3週間で振込されます。解約時に指定した口座に振り込まれるので確認しておきましょう。なおカード支払いの場合はもう少し期間が長くなることもあるようです。
エターナルラビリンスはクーリングオフの対象
エターナルラビリンスはクーリングオフに対応しています。ただし期間は契約から8日間。認められれば支払ったお金がすべて返金されまます。8日間を過ぎてしまったらクーリングオフが適応されないので「中途解約」扱いになってしまいます。
エターナルラビリンスクーリングオフの方法
中途解約と同じようにコールセンターに連絡すればOKです。特別な手続きなどは無いので心配する必要は無いでしょう。