カラオケ部屋にて
さあ~て!お次は何を歌おっかなぁ~♪
ピロロロロロロロ!
えええー!!もお時間なのォー!!
「もしもし・・・」
「お時間10分前ですが、ご延長はされますか?」
「く、くそぉー!ならば二時間延長!!」
「それと、いつものボトル持ってきてーッ!!」
「第2ラウンドレリゴー!!」
カラオケの終了コールがキライ
過去にも書いた気がするが、ワタクシはカラオケ部屋の終了コールがキライなのだ。
楽しく歌っているのに、おもむろにインターフォンが鳴る。まずこれでビクッとする(←小心者なのだ・・・)そして有無を言わさず現実に戻される。
もっとも、インターフォンが鳴る前に身支度して、さっさと退出すればそんな思いをしなくてすむだろう。わかってる!わかってるんだけどぉ!!・・・こういう時ほどあと一曲だけ歌いたくなる(T▽T)
それにしてもあの仕組みって、大昔からぜーんぜん変わってないよねえ・・・と思う。
代案を考えてみる
以前過去記事で「お帰りコール用の音楽を流したらどうかなぁ?」というアイデアフラッシュをした。
▼ 過去記事
www.osappiro.com
完全に自己満足だが「名案だぁ!」と思ったので、カラオケ店でバイトしている知り合い(パンダ君)に、アイデアを見てもらった。
どーですか?パンダ君っ!?
▼ カラオケバイトのパンダ君
・・・手間ばかりで、お店にとってのメリットが無いですねぇ・・・。
うひー!!・・・相変わらずキミは、ミもフタもないナー!
このように冷ややかな反応であったw
もっとも多くのカラオケ店が人手不足に悩んでいるらしく、手間はかけたくないというのがホンネらしい。
出来るかどうかはともかく、モニターに「お帰りの時間です!」みたいな文字を出した方が、効率がいいような気がしますねー
なるほどねぇ!モニターかぁ!
カラオケ店でバイトするパンダ君からは、モニターにお帰り表示をしては?との意見を得た。