ラニカイビーチといえば、ハワイ・オアフ島の北東側・カイルア方面にある美しいビーチ。全米No.1ビーチの名は伊達じゃなく、青い空と海・真っ白な砂のコントラストを目の前にしたら、思わず声をあげてしまうこと間違いなしです。
本記事では、ラニカイビーチへ行く方へ向けてその美しさをお伝えするとともに、ラニカイビーチへの行き方や駐車場などの基本情報をお送りいたします。
初めてでも大丈夫!むしろ行かなきゃ絶対に損しますよ!?
ラニカイビーチは天国の海のビーチ
ラニカイの意味
△ラニカイビーチへはモクルア・ドライブからいくつも伸びるビーチアクセスのための細道を通って行きます。
ラニカイビーチという名前に含まれる、ラニカイという文字。単純な地名ではありません。ハワイ語でラニは『天国』・カイは『海』という意味を持っており、合わせて『天国の海のビーチ』となります。まずはその天国の海の風景をご覧ください。
天国の海・ラニカイビーチ♡
△細道のうちの1つからラニカイビーチへと向かいます。
△小道を抜けてカイルアビーチ方面を望みます。なんだかものすごく秘密の場所感がありますよね♪
△モクルア・アイランズをやや引きで。この日は海を楽しむ方も沢山いました。
△青い空と海、そして真っ白でサラサラの砂。なんだかワイキキビーチよりも断然美しく感じられます。
天気がいい日*1は特にコントラストが増して、美しさが一層引き立ちます。
海の透明度もかなり高く、シュノーケリングも楽しめるのではないでしょうか。
海に浮かんで見えるのが、ラニカイビーチのシンボルともいえるモクルア・アイランズ。 ハワイ語で、モクは『島』、 ルアは『二つ』で、二つ(≒双子)島という意味になっています。
それぞれの島も、 左がモク・ヌイ(大きい島)、右がモク・イキ(小さい島)という(とってもダイレクトな)名前を持っています。
ちなみに、左のモク・ヌイは上陸も可能、右のモク・イキは上陸不可です。
いやぁ本当に、こんなに美しい景色が待っているんです。ラニカイビーチに行かない手はありませんよね。
ラニカイビーチへの行き方:レンタカーが一番便利
ラニカイビーチへの行き方・アクセス方法には様々ありますが、自由度の高さと時間を効率的に使えるという点で、レンタカー利用が一番便利で、楽チンです。本記事では、レンタカー利用を前提にラニカイビーチへの行き方を解説いたします。
ハワイでのレンタカーについてはこちらの記事を是非ご覧になってみてくださいね。
ラニカイビーチへの行き方
ワイキキからラニカイビーチへ向かう際には、カーナビの目的地をカイルアビーチパークに設定して(理由は後述)ルート案内させてください。
ワイキキからラニカイビーチまで、所要時間はゆっくり運転で50分程度*2です。実際に運転してみるとわかるんですが、ラニカイビーチのあるカイルア方面って案外あっという間に到着してしまいます。
ラニカイビーチに行く際の駐車場はカイルアビーチパークのものを利用する
ラニカイビーチ付近は路上駐車で停める必要がある
ラニカイビーチのあるエリアは住宅街のため、公共の駐車場がありません。そのため、ラニカイビーチ付近に駐車する場合には、路上駐車OKのスペースを探して駐車する必要があります。
異国の地の運転で緊張しているさなか、駐車可能な場所かどうかを判断し、縦列駐車する。このような高度なことが現地ですぐできれば別ですが、多くの方にとってはちょっとハードルが高いですよね。仮にできたとしても、スペースは限られますから、早い時間にラニカイビーチへ到着する必要もあります。
カイルアビーチパークの駐車場利用で簡単・安心にラニカイビーチへ♪
△カイルアビーチパーク東側の駐車場
ラニカイビーチのあるエリアには、カイルアビーチパークが近接しています。カイルアビーチパークには駐車場が整備されていますので、もう最初からカイルアビーチパーク駐車場を目的地として安心してレンタカーを運転してしまいましょう。
カイルアビーチパーク駐車場からラニカイビーチへのアクセスは徒歩になりますが、所要時間としては10分程度。サンダル履きでも全然苦にならない距離です。
カイルアビーチパークからラニカイビーチへの道中には、ラニカイサインが見れます。歩きと言って嫌がることなかれ。
ラニカイビーチに一番近いのはカイルアビーチパーク東端の駐車場
ひとくちにカイルアビーチパークといっても、駐車場は東西に分散しています。中でもラニカイビーチに一番近いのはカイルアビーチパーク東端の駐車場です。
中央の駐車場は観光客が集中して混雑していても、東側は空いている可能性がありますので停めやすさという点でも勝っています。
カイルアビーチパーク駐車場にはシャワー設備がある
ラニカイビーチを見て、海に入らずにいられる方はいないと思います。ビーチで楽しんだあとにはきちんとシャワーも浴びたいもの。その点カイルアビーチパークにはシャワー設備がありますので、海に入った後の後処理についても心配要りません。
ラニカイビーチへ行く際の注意ポイント
天国の海のビーチと称されるラニカイビーチ。その美しさ・空気は実際に目で見て・肌で感じる価値がありますが、ラニカイビーチへ行く際はいくつか注意点がありますので、確認しておきましょう。
ラニカイビーチにはなるべく早い時間に向かうのが吉
路上駐車はしないし、カイルアビーチパークの駐車場を使うから大丈夫と思っていても、万が一ということは起こり得ます。こんな時でもハワイ観光の常套手段・早め行動で、余裕を持って到着・駐車できるようにしましょう。
実は私が訪問した際、諸事情により予定が1.5時間ほど押してしまい、お昼のど真ん中にカイルアビーチパークに到着したところ、駐車場はほぼ満車になっていました。幸い駐車はすぐにできましたが、一瞬焦りました。このようなことがないためにも、早め早めの行動が吉になります。
ラニカイビーチにはシャワー・トイレがない
ラニカイビーチがあるエリアは住宅地ですから、整ったビーチ設備はありません。当然シャワー・トイレもありませんので、この点については注意してください。
シャワー・トイレはカイルアビーチパークにきちんと整っています*3ので、レンタカーで到着したら、まず行っておくのも良いかもしれません。
ラニカイビーチには売店などがない
ラニカイビーチには売店などがありませんし、また、前項とも重複しますが、住宅地エリアのためお店もありません。汗をかくことの少ないハワイですが、確実に水分は消費していきます。ラニカイビーチに向かう前から、お水など、飲み物をきちんと準備していきましょう。
ラニカイビーチを楽しんだ後はカイルア観光を♪
とっても美しいラニカイビーチの海と景色を楽しんだ後はカイルアの街を楽しんではいかがでしょうか?午前中のうちにカイルア地区に入っていれば、ちょうどよく1日で観光も十分に楽しめます。街歩きだけでも良いですが、せっかくなのでド定番の1つをご紹介いたしますね。
ブーツ&キモズもカイルアタウンで♪
マカダミアナッツ・パンケーキで有名なブーツ&キモズもカイルアタウンにお店があります。
こちらが噂のマカダミアナッツ・パンケーキ。たっぷりとかかったソースはなんだか重そうですが、食べてみるとこれがびっくり軽い口当たり。お味も抜群です。これは流行るなぁと頷ける一品です。
時間によっては行列必至ですから、訪問時間は調整する必要があるかもしれません。また、営業時間は15時までですので注意してください。
<基本情報>
- 名称:Boots & Kimo's
- 住所:151 Hekili St, Kailua, HI 96734
- Web:http://bootsnkimos.com
- Tel:+1 808-263-7929
- 営業:7:30〜15:00(月,水〜金)・7:00〜15:00(土,日)*火曜日は休み