寝ているときは誰でも無防備。
できれば誰にも見られたくないですよね?
寝顔がブサイクや寝相が悪いなど、様々な問題を抱えている人もいるかと思いますが、中でも気になるのがいびきじゃないでしょうか?
自分では気付かないけど、意外と周りに迷惑をかけている「いびき」。
昔は男性に多いとされていた「いびき」や睡眠時無呼吸症候群ですが、最近では女性でも多くなっているようです。
今回はパートナーのいびきの改善についてご紹介します。
あなたも、いびきをかいているかもしれませんよ!?
言葉を選んで優しく伝え、自覚を持たせる
なかなか、本人に伝えにくい「いびき」
「いびきをかいてるよ」となかなかハッキリと伝えにくいですよね?
言ったとしても、本人では気づいていないし、わざとやっているわけでもありませんよね。
しかし、本人が気付きにくい事だからこそ、身近な人が言ってあげる必要があります。
本人にいびきの事を伝える時には、言葉を選びましょう。
例えば「あなた、最近いびきをかいているわよ。疲れてるんじゃない?大丈夫?」と言う風に、優しく、気遣う感じで伝えましょう。言われた本人のショックも和らぐはずです。
改善するには、まずは「本人の自覚が大切」と言われています。
では、自覚を持たせたところで、改善方法をご紹介していきます。
いびきの改善方法6選
1.肥満の予防解消
太ると組周りの贅肉が付き、気道を狭めるため、いびきをかき易くなったり、悪化させたりします。そのため、肥満の予防解消は、いびきの改善には欠かせません。
パートナーに提案しずらい改善方法ですが、肥満はほかの病気の原因にもなりますので、一緒に健康維持のため、「ダイエットしよう」などと提案してみましょう。
2.横向きで寝る
仰向けで寝ると、どうしても口が開きやすくなり、いびきをかく原因になります。
また、眠っている時に口を開けていると、舌が喉の奥に落ち込み、気道が狭くなり、いびきを誘発してしまいます。
寝返りをうったり難しい所ですが、横向きで寝る癖を付けるようにしましょう。
抱き枕などを利用するのもおススメです。
抱き枕で、肩や腰の痛みが軽減するとも言われており、意外と抱き枕のメットは多いようです。
3.口呼吸の改善
普段から、口呼吸になっている方は、鼻呼吸にする習慣をつけましょう。
花粉症や鼻炎などで、鼻が通りにくい方は、気付かないうちに口呼吸になっている事があります。
まずは、花粉症などの鼻の疾患を治療したり、普段から鼻呼吸を心掛けましょう。
他にもストレスが多いことが口呼吸の原因として、最近では言われています。
脳が酸素をたくさん供給しようとして、いっぱい空気を吸い込むために、口呼吸になりやすいとも言われています。
ストレスを上手に解消し、口呼吸への改善を目指すのも、いびきの解消には必要なのかもしれませんね。
4.寝具を見直す
寝ている時の姿勢で、いびきをかきやすくなるため、枕や寝具を見直す事で、寝相を変えて、いびきを改善しましょう。
本人に合った「高さ」「硬さ」の枕を作るなどしてみましょう。
寝返りをうちやすい広い枕や、横向きで寝やすい物を選ぶと良いと思います。
5.あごの発達・強化
最近では、小顔がブームなので、あごが小さい女性が多いのかもしれません。
あごが小さいのも、いびきの原因の一つとも言われています。
そこで、口周りの筋肉が鍛えられれば、寝ている間も口を閉じたままに出来る様になり、「自然と鼻呼吸になる」と言われています。
このため、食事の際に、よく噛む事によって、あごの筋肉を鍛え、発達させる。
そでぃて、口周りの筋肉と舌の筋肉を鍛える「あいうべ体操」やってみるのみ良いでしょう。
■口呼吸を改善する「あいうべ体操」
6.いびきグッズを上手に活用する
今やいびきグッズは、インターネットや薬局などで簡単に変える時代になりました。
テープで口を塞ぐものや、鼻腔を拡張させるもの、また、マウスピース型の物、マスクなど、たくさんのグッズが売られています。
いびきグッズは、いびきの原因によって効果がはっきり分かれているので、良く吟味してみましょう。
最後に・・・
◆いびきには、大きな病気が潜んでいる事も!
パートナーのいびきに気が付いたら、病気の可能性は無いのか?そして、途中でいびきが止まったりしていないかなど、気を付けてあげて下さい。
◆いびき外来を設置している病院も!
心配なら、病院への受診をお勧めします。
毎日隣でいびきをかかれたら、結構ツライですよね。
いびきに気が付いたら、早めに本人に伝えて、改善・対策をしましょう!
パートナー(夫・彼氏または妻・彼女)のいびきを改善しよう
-----------------------------------------------------------------
このサイトはDreamersシステムで作成しています。
このDreamersシステムは、ワンクリックで記事を自動生成するシステムで、初心者でも簡単に記事が作成できちゃいます。
あなたも、ブログ感覚で記事を作成してみませんか?
もちろん、初期投資0円、毎月のランニングコスト0円、登録さえすれば誰しもがすぐに無料でキュレーションサイトを開始することが可能です。
興味のある方は下記から登録を!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓