睡眠グッズマニアである。夜ぐっすり眠れるかどうかで、毎日の充実度が大きく変わってくる。今まで薬局やAmazon、寝具店などで数々の快眠グッズを買ってきた中で、特におすすめのものを8つ厳選して紹介する。
1
ゆたぽん(レンチン湯たんぽ)
電子レンジでチンするだけで湯たんぽになる「ゆたぽん」は、1,000円以下で買えるコスパ最強の快眠グッズだ。
使い方は簡単。ジェルが入った袋を3〜4分レンジでチンして、カバーをかけるだけ。これをベッドに持って入れば、それはもう最強のミニ湯たんぽが出来上がる。
感触は、フニフニしていて気持ちが良いし、温かい抱きまくらとしても使える。冷え性の人は足元に置いても気持ちが良い。レンチン後も熱くなりすぎず、すぐにベッドに持って入れる。心からおすすめ。
2
布団ズレ落ちクリップ
こちらは寝相の悪い人に強くおすすめしたい安眠グッズ。僕は正直に言って、寝相が悪い。というより身体の体温調節が下手だ。冬には「寒いからとたくさん布団をかけて寝るが、寝ている途中で暑くなり、いつの間にか布団をはねのけてしまい、風邪を引く…」こんなことが1シーズンに3回はあった。しかし、今シーズンついにプライドを捨てて、このふとんズレ落ち防止クリップ(2つセット)を買った。
使い方はシンプル。かけ布団を2つのクリップではさみ、敷布団を残りの1クリップではさむだけ。
このふとんズレ落ちクリップ、安いわりにかなり頑丈な作りになっている。僕がガイルのサマーソルトキックのごとく掛け布団に蹴りを入れようと、リュウの竜巻旋風脚のごとく布団を巻き込みながら寝返りを打とうと、しっかりと「かけ布団」をキープしてくれるのだ。
「それじゃあ暑くなりすぎてQOS(Quality Of Sleep*1)が落ちているんじゃないの?」と聞きたくなるかもしれないが、それがそうでもない。なぜなら、2セットのクリップをそれぞれ右中央と左中央につけておけば、足元と胸元の布団の自由は保たれるのである。つまり、最も冷やしてはいけないお腹を死守しながらも、それなりに体温調節はできるのだ。
いやはや、こちらも最強の快眠グッズと言わざるを得ない。
3
象印 ふとん乾燥機
以前書いた「Amazonに100万費やしてきた僕が買ってよかったもの」でも紹介した快眠グッズ。もはや僕はこのふとん乾燥機無しでは、冬を乗り越えられる気がしない。このふとん乾燥機の送風口をふとんに突っ込み、寝る30分ほど前からつけておく。すると、ベッドに入ったときに布団がホッカホカになっている。このふとん乾燥機をつけておくだけで、寝るときの幸福感が2倍はアップする(これ、本当)。
ふとんをまんべんなくホックホクにするコツとしては、枕を支柱的に縦に立て、温かい空気がよく通るようにすること。これにより、枕もホカホカになり、幸福度は2.5倍くらいになる。「寝るときだけ寒い」という方には特に強くおすすめしたい睡眠グッズだ。
4
京都西川 敷きパッド
高いお金を出さなくても、ふかふかのベッド環境を作ることはできる。今回紹介する中でもイチオシの快眠グッズが「京都西川の敷きパッド」だ。ついこの間買ったばかりだが、この敷きパッドがスゴイ。
まず、手触りが最高に気持ち良い。指でなでると、スルッと抜けていくような感じがある。
そして、ふわふわだ。ふわふわすぎて、ほっぺたをつけてうつ伏せで寝たくなる。
さらに、蓄熱性が良く、布団に入ればすぐに温かくなる。極めつけに安い。このクオリティーの製品がこんな値段で良いのかと心から思ってしまうほどコスパの良い、睡眠グッズである。
5
SHARP 空気清浄機
こちらは、Amazonで買ってよかったものリストにも入れた安眠グッズだ。主に花粉症対策のために購入した空気清浄機だが、寝室で大活躍している。
まず、埃っぽさが無くなった。冬にふとんを何枚も使って、さらに寝室で暴れようが、埃っぽくならないのだ。
また、部屋はもともと無臭だったと信じているが、さらに無臭になったような気がする。
そして、プラシーボのように、"空気がきれい"な気がすると、安心して眠ることができる。何より静かなのが良い。本当に電源がついているのかと思うくらいに静かだ。冬だけでなく、年中通して活躍する快眠グッズだ。
6
究極の眠れるCD
かれこれ10年くらい前に買ったもの。当時、軽い不眠症で、藁にもすがる思いでこのCDを購入した。このCDを聞きながら布団に入っていても結局眠れなかったのだが、安心感を与えてくれた。とくにCD前半の「鳥のさえずり」や「小川のせせらぎ」などの自然音は、まるで森の中でお昼寝をしているような気分にさせてくれるのだ。
今でも、たまーに引っ張り出して寝る前なんかに聞いている。そのたびに、当時のことを思い出すとともに、これは買ってよかったとしみじみ思っている。
あと、スマホや音楽プレイヤーに入れておくと、飛行機に乗ったときに活躍する。ノイズをかき消して、眠りやすくしてくれるのだ。快適な睡眠を求める人におすすめしたい安眠グッズだ。
7
蒸気ホットアイマスク
蒸気アイマスクは使ってる人も多いはず。寝る前に使うと、リラックスして気持ちよく眠ることができる。音楽をかけながら、使うと最高。日々、パソコン作業で酷使している目の疲れが取れるし、スマホも見れないため強制的にぼーっとする時間を取れるのは嬉しい。また、職場での昼休憩なんかに使うのも良い。
この蒸気アイマスクの香りは何種類かあるが、個人的にはゆずの香りが好き。
8
休足時間 足すっきりシート
蒸気アイマスク並みに「もっと多くの人に知られても良い」と思うのがこちら。足に貼って寝ると、翌日にいつもより足が軽くなったように感じられる。冬だと貼った瞬間は寒いが、すぐに慣れる。湿布のようだが、湿布より刺激が弱く、香りも良い(ほのかにゆずのような香りがする)。値段はお手頃で、1枚を半分に切ってふくらはぎに貼っても十分効果があった(気がする)から毎日使っても良いはずだ。
女性向けのパッケージで買うのを躊躇してしまうかもしれないが、男性にも強くおすすめしたい睡眠グッズ。
また、おすすめの快眠グッズを見つけたら追記してくことにする。
*1:睡眠の質。そんな言葉聞いたことありませんが。