ごはん一合です!
いつもお読み頂きありがとう御座います!
大変ご無沙汰でございます ( ・ω・ )ノ゙
怒涛の忘年会ラッシュがようやく終わり、ようやくアルコールの無い生活が戻ってきました。誘われた忘年会には全部参加しましたぞえ!
お金が〜、、(TmT)ウゥゥ・・・
***
さてさて、気がつけば今日は大晦日。
相方さんがニュージーランドへ行ってしまっているので部屋で独り言ばかり言っているわたしは、一人寂しく年越しそばを作って食べようかと思いまーす。
ところが!無性に担々麺が食べたくなったので、今年は担々麺で年越しだ!
というわけで、今年最後のオトコ飯は自家製担々麺だ!
めっちゃ簡単で美味しいですよ〜。
では調理開始!(大盛1人前)
小鍋にごま油、ニンニク、ネギ、鷹の爪、いりゴマ、味噌(大1.5)、濃口醤油(小1)を炒めて「醬(ジャン)」を作ります。
よ〜く炒めて香りを出したら、
豚ミンチ(約100g)を入れてさらに炒めます!
鳥ミンチでも良いかもしれんけど、担々麺は豚やな。
仕上げに酒(大1)でさらによ〜く炒めたら、
市販の鶏ガラスープ(小1)と水300mlを入れます。
そして担々麺と言えば、忘れてはならない練りゴマペースト!
練りゴマペーストは味のついてないものを使ってね!
練りゴマペースト(大2)と三温糖(小1)を入れて、よ〜くまぜまぜ〜。
よ〜く混ぜ混ぜして、練りゴマを溶かしたらスープの完成!
あとはお好みの麺を茹でたら完成!
ちなみにわたしは乾麺派だ!
自家製担々麺!
(●´ڡ`●) おいしそ〜〜う!
早速いっただっきまーす!!
ずるずるっ!
やばっ!(*´﹃`*) 死ぬほどうまい。。
スープが濃厚でクリ〜ミ〜♪
しかもあつあつ!
濃厚なスープが麺に絡みついてウマウマ!
塩分も控え目で身体にも優しい〜。
スープが本当に美味しい!(≧ω≦)b
市販の粉鶏ガラ出汁ベースだけど、豚肉の旨味もバッチリ出ている!
さらに何度も言うけどクリーミー!
中毒性のある味だ、もうたまらん!
ガツガツ食べます!うまい!
忘年会の失態も食べて忘れよう!今年もやらかしてみんなゴメンよ!
総評
美味しかった〜!(* ̄▽ ̄*)。
担々麺って意外に簡単に作れるんです、オススメですよ!
市販の鶏ガラスープを使ってこんなに美味しいなら、本物のガラ出汁で作ったらもっと美味しいんだろうな〜、今度挑戦してみよう!
そして自分で作ってみてわかったのは、お店のラーメンは塩分濃度が相当高いってこと。身体のことを想うならお店のラーメンのスープは飲み干さないほうが良いですね。
担々麺といえばコチラも!
***
さてさてみなさん、今年も本当〜にお世話になりました!
わたしはこれから毎年恒例のお寺の年越し座禅会に行って来ます。
皆さんもぜひ良いお年をお迎えください!
というわけで今年一年お読み頂き、
ありがとう御座いました!
( ´_ゝ`)ノ チャオー!
ごはん一合