今年最後のブログで来年への抱負も含めたことを書こうと思います。
実はこの記事が記念すべき200記事目であります。
節目でもあるのでやるべきことを整理したいと思います。
【目次】
ごちゃ混ぜ雑記で200記事
このブログ開設は2015年11月26日なのでだいたい1年1ヶ月ちょっとですね。
時には育児ブログっぽいことを書いてみたり、
時にはiPhoneやMacのhow to的なことを書いてみたり、
時にはふざけたことを書いてみたりしました。
そして、とうとう200記事なわけですが、実はこんな弱小ブログでも1度だけ1ヶ月10万PVも達成したことあるんです。
2016年3月のことでした。
あのときは収益もなかなか(ムフフフ)
その後は全期間を平均したらだいたい3万PVでございます。
12月は5万PV超えましたが、これは久しぶりですから。
で、稼いでくれる記事やウケた記事や色々あるんですが、やっぱりふざけたような記事書くのが一番楽しいですね。
もちろん、how to系の記事も(これはきっと人の役に立つぞ!!)と思いながら書くのも楽しいんですが、いかんせん時間がかかりすぎる!!
ためになる系の記事とふざけた記事を分けてブログ運用しようかなと思うところです。
そして、改めて自分のブログを客観的に見てみたら結構基本中の基本ができてないんですよ。
それを来年の課題としたいと思います。
プロフィールがひどすぎる
まず、課題の一つ目ですが、プロフィールとかブログの紹介を全然やってこなかったんですよ。
やろうやろうと思いながら何をどう書こうか迷い続けて今に至ります。
PCのサイドバーにプロフィールがあるんですけど、これだけではどんな人物かが見えてこないんですよね。
年代とか職業とか好きなこととか書くべきだと思っているんです。
育児系の記事もあるので家族構成とかも簡単に書いておいたほうが良いんでしょうね〜。
これ、とっても大事なことだと思いながら出来ないままでいます。
ブログコンサルをやっている方はまず間違いなく「ここ大事!」って真っ先に言いますよね。
うんうん、大事だと思います。
アイコンは顔にしたい
最近、はてな界隈はやたらとアイコンの絵を書いて盛り上がっていますが、やっぱりアイコンが「顔」っていうのは大事だと思うんですよ。
親しみやすさが全然違いますし、記憶に残りやすいのもやっぱり顔の方が良いと思うんですね。
はてなブログで私がこよなく愛するブロガーたちはこぞってアイコンを顔にしているんです。
そのおかげで一発でそのブログの事を覚えます。
あったことない人たちでも親近感わきます。
ちょっと、ここで私が大好きなブログ(アイコンが顔の人)を紹介したいと思います。
完全無許可ですので、削除希望の方はすぐご連絡ください。
アイコンが人の顔
まずはこの方。
ブログ開設当初からめちゃくちゃたくさんブコメくれるとても優しいとまじぃさんです。
住んでる場所もお隣の県ということでそこも親近感わきます。
このアイコンはたまたま保存してあった絵があったので使ったとか書いてあった気がします。
良いですよね。
さて、お次はこちら。
このブログの管理人もみじ (id:momijimom)さんです。
この方は私とブログ開設時期がほとんど一緒で親近感わいています。
きっと、読者登録数が私より多いのはアイコンが顔かどうかの違いのせいだ!!!
(単純な実力差かと・・・。)
さて、3人目の方はこちらです。
最近、こちらのアイコンに変わったんですが、この絵は自分のiPhoneで描いたんだとか。
いい味出してます!!
こんな動きのある絵も良いですよね〜。
自分で描けると応用もできそうだし。
コバさんはほぼ毎日2つくらい記事書いているしすごいと思います!
(適当な感想ですいませんw)
それからそれから4人目はこちらの方。
このモンスターブログの管理人イメトモさん。
日々の育児を4コマ漫画にして紹介しています。
もう、私はダイちゃんショウちゃんの大ファンです!
毎朝楽しみにしています。
こういう技術があれば自分のブログで色んな表情を描けて表現が広がりますよね。
その技術いいな〜。
キリがないので次で最後
5人目はこの方
この管理人きったん (id:beed)さんです。
この方、最近お金稼いでますね〜(ゲス顔)
ときにブログタイトルが変わったり柔軟な対応に笑えますw
この方何と言っても私に優しいです。
ブコメの返事をツイッターで返すときなんか優しくて泣けてきます(笑)
その人柄に惚れました♪♪
みなさんこのアイコンの顔を見たうえでブログを一つでも読んでみたら一発で記憶に焼き付けられます。
羨ましい!羨ましすぎる!
どれもこの手作り感が愛着が湧いていいですね。
私も今デジタルお絵かき練習中です。
なんたってうちにはiPadPro+ApplePencilの最強コンボがありますからね。
出来上がったときに「プッ」て吹き出しませんように。
アイコンが人以外の顔
アイコンは顔がいいといいましたが、別に自分の似顔絵じゃなくても良いわけですよ。
「顔」であれば動物でも良いわけです。
で、何となくですが、はてなブログの中で人以外の顔の人って大物が多いような気がします。
まず最初の紹介はこの方。
この熊アイコンは1発で愛着わきますね〜。
このポジ熊さんはブログアドバイザーとして色んな勉強になる記事を書いてくださいます。
この方の記事を読んでプロフィールの重要性に気付かされました。
早くプロフィールなんとかしなければ!!
次はこの方。
誰もが知る我らがヒトデさん!
この方は月100万PV超えを連発しもう、雲の上の見えないところにいます。
ヒトデさんはヒトデと見せかけて星なんでしょうね。
副業でそこまで稼げたらいいな〜。
羨ましすぎる!
そして最後にこの方。
我らが隊長!!!
この方も私が大好きなブロガーの一人です。
ですが、アイコンという点ではちょっと例外です。
そうです。
アイコン自体は顔じゃないんですが、彼のブログに登場する自作漫画に隊長自身が登場します。
これです。
このキャラクターが隊長です。
可愛いですよね。
このキャラクター大好きです。
この方も自分で絵を描いています。
何度も言いますが、その技術いいな〜。
まとめ
1年を超えてブログを書いた結果、なかなか自分のカラーとかイメージがゴチャゴチャしていることに気づきました。
もっとまとまりがほしいです。
ヘッダ画像も含めて自分で何か描いてみたいと思います。
お金をかければ素晴らしいものが出来上がるんでしょうが、まずは下手でも良いから自分で描いてみたいんです。
ちなみに、練習でアンパンマンを描いたら
妻「ヘッタクソ〜。」
娘「まずそう・・・。」
という散々の感想。
アンパンマンでですよ!?
ショックです・・・。
さて、こんな記念すべき200記事目ですが(勝手に)色んな方々登場していただきました。
ありがとうございました。
では、また来年!!
SPECIAL THANKS
- とまじぃさん(id:tomag)
- もみじさん(id:momijimom)
- コバさん(id:gaou2)
- イメトモさん(id:hahalife0)
- きったんさん(id:beed)
- ポジ熊さん(id:pojihiguma)
- ヒトデさん(id:hitode99)
- 隊長さん(id:outdoor-kanazawa)
勝手に言及&IDコールありがとうございました。
御迷惑でしたらご連絡ください。