「なに聴いてんじゃおんどれぇ!」アメリカ人が喧嘩しに行くときに聴いてそうなヒップホップ16曲

2016年も残すところほんの少し。
忘年会シーズンに突入しています。
一年の振り返りという意味でもパーっとやりたいところ。
しかし、安心時が一番危険!いつどこで誰と喧嘩するかなんて分かりませんよね。
駅のホーム、家で、ありとあらゆるところで。
そんな迷える子羊たちを救うべく、アメリカ人が喧嘩の準備をするときに聴いてそうなオラオラなヒップホップを16曲集めてみました。
仕事納めを終えたあなた!学校休みに入ったあなた!安心してると思ってこんな記事読んでいたらとんでもない奴らに狙われるかもしれませんよ?

「待っとけよ、ボケ」喧嘩の準備編

喧嘩をするにしても1人で挑みに行く訳にはいきません。
一緒に戦ってくれるダチ(=仲間)が必要です。

アメリカではスラングとしてClique(クリーク)とかSquad(スクワッド)といいます。
まずはこの辺の曲をきいて仲間たちの指揮を高めていかなければなりません。

Salute @bigvon

A photo posted by Heart Break Suzy ? (@iamsu) on

I Love My Squad(アイ・ラブ・マイ・スクワッド)by Iamsu!(アイ・アムスー)

Only That Real(オンリー・ザット・リアル)by Iamsu!

Clique(クリーク)by Kanye West(カニエ・ウェスト)

「いざ戦いの場へ!」戦場へ出向編

道具は整ったので車に乗り込んで敵地へ向かいます。
おっとそんなときに流す曲がないなんて正直お話になりません。
敵(通行人を含める)を威嚇できません。

これではせっかくの準備が台無しに。
テンションガタ落ちです。
(溜息をつく)今回は特別にいくつか曲をピックアップしておいたので絶対に流して下さいね。
良いですか?音量はMAXですよ?

Limited Edition Music + Merch Only at Shop.2pac.com. Link in bio.

A photo posted by Tupac Shakur (@2pac) on

All Eyez On Me(オール・アイズ・オン・ミー)by 2Pac(ツーパック)

Gangsta Rap Made Me Do It(ギャングスタ・ラップ・メイド・ミー・ドゥーイット)by Ice Cube(アイス・キューブ)

Act Right(アクト・ライト)by Yo Gotti(ヨー・ガッティ)

「ジロジロ見てんじゃねぇぞこらぁ!」火花バチバチ!敵との対面編

ついに敵とのご対面。
ジロジロ睨み合いながら互いの出方を見る。
そう、今あなたはやつらとの心理戦を繰り広げています。
剣道部のあの先輩が刀を手に敵との距離をジリジリと詰めあっているかの如く。

獣の血が騒ぐかのように勢いのあるこのビートをきけば生半可の決意でこの場に来た人ならばすぐ立ち去ってしまうでしょう。

This One gone take the summer @djkhaled

A photo posted by Future Hendrix (@future) on

I Don’t Fuck With You(アイ・ドーント・ファック・ウィズ・ユー) by Big Sean(ビッグ・ショーン)

I’m The Plug(アイム・ザ・プラグ) by Drake(ドレイク)and Future(ヒューチャー)

Why You Always Hatin’(ワイー・ユー・オールウェーズ・ヘーティング) by YG(ワイジー)

「なめとんのかごらぁ!」いよいよ喧嘩もヒートアップ編

戦いはついに終盤を迎えようとしています。
見渡す限りに広がる死体の山。
額から流れる血で視界がよく見えない。
朦朧とする意識の中で見える1人の影。
そう、最後の生き残り。
あなたにとって宿命のライバルが今互いのシマを賭けて戦いをしかけてきたのです。
しかし心配ご無用。
最後の死闘を乗り切るためにはこれしかないでしょう、という名曲たちを選んでおおきました。

W/S

A photo posted by YG (@yg) on

Still Brazy(スティルブレイジー) by YG(ワイジー)

Who Do You Love(フー・ドゥユー・ラブ)by YG(ワイジー)

War Pain(ウォー・ペイン)by Meek Mill(ミーク・ミル)

Hard In The Paint(ハード・インザ・ペイント)by Waka Flocka Flame(ワカ・フラカ・フレイム)

Worst Behavior(ワースト・ビヘイバー)by Drake(ドレイク)

(タバコを吹かしながら)「戦いは終った。
全くこの世の中は」と悟る編

戦いは終った。
勝敗を決めるのは他でもない、あなただけ。
戦いの疲れを癒やすためにタバコを一本。
おっともう一曲いかがですか、お兄さん。

@stoneisland_official

A photo posted by flame (@travisscott) on

Ok Alright by Travis Scott(オーケー・オーライト)

Hail Mary(ヘイル・メリー)

12月30日はKの命日。いまだに語り継がれるロックバンド「PTP」とは

かつて日本のロック界に衝撃を与えた「PTP」というバンドの存在をあなたはご存知でしょうか。ボーカルのKが急逝してから四年が経とうとしている今もなお、多くのアーティストからリスペクトを受けています。そんな彼らですが意外と知名度が低いということも事実です。今回は「PTP」の魅力と現在の彼らの動向に...

リアルな歌詞が共感を呼ぶ3人組ギターロックバンド、空想委員会

リアルな歌詞が共感を呼ぶ3人組ギターロックバンド、空想委員会

空想委員会は2011年に「恋愛下手の作り方」でインディーズデビューし、2012年タワレコメン年間チャート1位を獲得。そして2014年「種の起原」でメジャーデビューを果たしました。「共感したら負け組!?究極の低恋愛偏差値が奏でる、草食系文学ギターロック!」というキャッチコピーを掲げて活動しています。

ギター女子なら真似したい♡大原櫻子ちゃんが使ってるギターの種類まとめ

大原櫻子ちゃんは映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」 のヒロイン理子役で華々しく女優デビューを果たした後、歌手としても「大好き」「真夏の太陽」「ステップ」などの人気曲をリリースしている今まさに注目の女優・歌手ですよね!今回はそんな大原櫻子ちゃんのギター歴や使用しているギターのメーカー、種類につい...

DJを引退しても尚衰えないAvicii(アヴィーチー)のおすすめ曲

2016年に引退を発表したDJ、Avicii(アヴィーチー)。EDMを牽引し、現在の人気まで押し上げたDJの1人でしょう。2011年からDJ MAGの世界DJランキングで常にTOP10を記録し、リリースした曲はほぼ毎回トップチャート入り、Youtubeでも圧倒的な再生数です。DJを引退したAv...

男女混合グループK.A.R.Dって何者!?KPOPに新たな旋風巻き起こす!

日本でもKPOPが身近な存在となり、韓国と日本の両国で活動するアーティストが増えてきました。韓国は毎週誰かがデビューしているのではないかというくらい色々なアーティストやアイドルがデビューしています!チャンスが多いと同時に入れ替わりが激しいということでもあります。そんな過酷な韓国の音楽業界に新た...

おすすめの記事一覧

ファッション界にも進出?アメリカの有名ラッパーYoung Thug(ヤング・サグ)を徹底分析!

常に進化を続けるスラップ奏法の達人、MIYABI(雅)の魅力とおすすめ曲

韓国の実力派ラッパーSan Eって?魅力とおすすめ曲を徹底追求!

ギターを初めたい方へ 〜楽器購入の第1歩、種類と選び方〜

他のアンプシミュレーターとは一味違う!?Kemperアンプについて。