・クリスマスを一人で過ごす、いわゆる「クリぼっち」
クリぼっちとはクリスマスを1人で過ごす事を表現した用語。クリスマスの「クリ」に、ひとりぼっち(一人ぼっち)の「ぼっち」が語源
恋人たちがキャッキャウフフするクリスマスに、彼氏・彼女がおらず、一緒にパーティーをする友だちもいないひとりぼっちの寂しいクリスマスを過ごすことを自虐的に表現する時などに使われる
・が、2016年はそんな「クリぼっち」のさみしさを紛らわしてくれそうなテレビ特番が12月24日に目白押しとなっている
2016年は土曜日に当たる12月24日夜、各局の新旧大型特番が集中している
▼「エンタの神様&有吉の壁 クリスマスイブは爆笑パーティーで盛り上がろう!SP」(日本テレビ系)
12月24日(土)に放送される「エンタの神様&有吉の壁 クリスマスイブは爆笑パーティーで盛り上がろう!SP」(日本テレビ系)
(「エンタの神様」パート 19:00~21:42「有吉の壁」パート 21:45~23:34)
実力派芸人から旬の若手芸人までが集結し続々ネタを披露する『エンタの神様』と、総勢42人の芸人が対決をする『有吉の壁』がクリスマスイブに合体
「エンタの神様」では、陣内智則が、プロジェクションマッピングをネタにとりこんだコント「プロポーズ」を、ジャングルポケットが、絶妙な掛け合いで、コント「結婚式の下見」をそれぞれ披露。その他、オリエンタルラジオ、アンジャッシュ、トレンディエンジェル、東京03、サンドウィッチマン、厚切りジェイソンら大人気芸人が続々登場する
有吉弘行が「壁」となってそこに次世代を担うお笑い芸人が挑む、とにかく「笑い」を追求した、新時代のお笑い番組「有吉の壁」は第6弾。「一般人の壁」「季節の壁」「なりきりの壁」の3コーナーで芸人が即興ネタを披露する
さらに「エンタの神様」では「有吉の壁SP」からも佐藤栞里がエンタのステージで熱演
それぞれ不定期放送されているお笑いネタ番組「エンタの神様」と、有吉弘行さんの冠番組「有吉の壁」を合体させた特番で、「お笑い特化」で視聴者獲得を狙っているよう
12月24日(土)19:00~21:42放送「エンタの神様&有吉の壁 クリスマスイブは爆笑パーティーで盛り上がろう!SP[字]」の詳細内容です。
▼「新チューボーですよ!最終回スペシャル」(TBS系)
2月24日)夜11時30分からの「新チューボーですよ!」(TBS系)最終回が、「新チューボーですよ!最終回ですよ!スペシャル」と題し、15分拡大で放送
「チューボーですよ!」は1994年4月に放送開始。13年に「新―」に刷新された。数多くの街の料理人「街の巨匠」を紹介、「いただきました。星3つです」といった堺の名文句が人気だった
1994年にスタートした『チューボーですよ!』も、今回の放送で遂に最終回となる。 番組の初代アシスタントを務めた雨宮塔子と、公私ともに堺正章キョショーと親交の深い唐沢寿明をゲストに迎えて、フィナーレを飾るメニューは、クリスマスにぴったりの「ローストチキン」
放送日のクリスマスイブにふさわしく「ローストチキン」に挑戦し、これまでに放送された1080回から選りすぐった名シーンをゲストとともに振り返る
唐沢はクリスマスイブの放送にかけて、サンタクロースの姿で登場。堺とミニコントを披露する一幕も。約22年間の歴史を飾る最終回。果たして、星はいくつもらえるのか!?
巨匠・堺正章が土曜の夜を料理と笑いの渦に巻き込む「新チューボーですよ!」の公式サイト!レシピはもちろんのこと、街の巨匠情報、さらにランキングも公開中!
▼「ビートたけしの超常現象(秘)Xファイル 保存版! 未確認生物UMA大図鑑SP~UMA捕獲プロジェクト始動!」(テレビ朝日系)
テレビ朝日系年末の名物番組『ビートたけしの超常現象 マル秘Xファイル』が今年も12月24日(後6:56~9:24)に放送される
年末恒例となった「超常現象エンタテインメント」の第19弾。今回はスタジオに“全米で注目を集めるブレインハッカー”と呼ばれるジョー・ブロギー氏が登場し、出演者の頭の中を読み取るという
数々の超常現象を取り上げてきた同番組は、第19回となる今回、'16年の世界各国で未確認生物に関する新情報が話題になったことに注目し、番組独自で“UMA捕獲プロジェクト”も開始