こんにちは。Kaitoです。
最近ウラ難波がすごく熱い場所になっているので、そこに友達と行こうとなったのですが、調べてみると、この酒友忠じという店が気になったのでこちらに行くことにしまいた。
店選びはすべて僕に任されていたので、すべて僕好みに決めれるという楽しさがありました。そしてみんなが美味しいと言ってくれる醍醐味を味わうために真剣に選びます。
自分からうら難波にしようと言ったくせに、ころころと変わるのが悪い癖ですが、これがなかなかの名店を引いてしまったのでご報告をしようと思った所存であります。
酒友忠じ 概要
時間
18:00~翌5:00
日曜日も営業していますが、各週1不定休となっています。
場所
Google マップはこちらから。
場所は難波の高島屋の近くです。
難波はほぼすべての電車が通っているのでありがたいですよね。
予約は必須
予約なのですが、行くなら絶対にしたほうがいいです。
席も20席と少ないだけでなく、めちゃめちゃ人気あります。
男4人で予約すると狭いですが大丈夫ですかと聞かれましたが、特に気になりませんでした。
いざ実食!
最初の見た目は小汚い古めいた昔のよき居酒屋という感じでした。
悪口じゃありませんよ(笑)
ところが料理を頼んでみるとこの古めかしさがすべてギャップに変わるほどのすごさがありました。。
それではどうぞ。
まずは生ビールで乾杯。
最初はやはりこれを頼まずにはいられません。
・刺身の盛り合わせ
予想以上にハイレベルな盛り合わせでかつ、珍しいのもちょこちょこあります。
シャコとか久しぶりに食べたわ。。。
外見からは想像できないくらい新鮮で、めちゃうまでした。
これには友人たちもびっくり。
個人的には一番右のあなごが絶品でした。
そしてスピードメニューのカラムーチョスルメ
そこまで辛くはありませんでしたが、やみつきになるうまさ。
ここでカラムーチョのお菓子の辛さはこれくらいやったのか、もっと辛かったのかという議論になりました(笑)
次はこの店定番のおばんざいの盛り合わせ
これは良きおばんざいという感じでした。
最終的にほかのもの頼んだほうがいいかも?って感じでした。
おいしいのですが、他のものがもっと良かっただけ。
・えんがわ
友達がこれは外せないということでえんがわを注文。
お酒に合いますね。
・鳥の肝
おーー。鶏の刺身系久しぶりだー。うまい。。
ここで日本酒が飲みたくなり注文。
ここの店は日本酒の種類が多いんです。
メニュー表が少ないらしく写真をとってくださいとのこと。
今回は僕が鍋島。友人二人が高千代と。。あと一つ忘れてしまいました。
なみなみついでくれるのは嬉しい。
それぞれ味の違いがあり、楽しめました。日本酒の良さというものを感じれました。
・白子ポン酢
白子ポン酢はやっぱりうまい。
カキも入っていてびっくり。取り合いになり、一瞬でなくなってしまいました。
くそう、気が抜けねえ(笑)
・アナゴの肝
これはなかなかの珍味でした。
癖がつよい味ですね。
まだまだ頼みますよー。
・カマ焼き
安いのにめちゃめちゃ脂ものっていてすばらしい。
グルメ大魔神の友人にこれはうまい。とお褒めの言葉を頂戴しました。
・コロッケ
隣の人が頼んでいてうまそうだったので注文。
一応1人前が2つだったので2人前注文。
なかなかおしゃれなだけではなく、味もしっかりうまいぞ。
・鍋
友人がどうしても温かいものが食べたいとのことで鍋系を注文。
こうした一品ものもおいしいです。
・から揚げ
そういえば唐揚げも頼んでいました。居酒屋では鉄板メニュー。
ここでおなか一杯でしたが、友人一人だけまだ食べたいとのことでオムライスを注文。
1人でぺろりと食べていました。
これだけ食べて4人で12000円ほど。1人あたり3000円でした。
これだけのレベルの料理とお味でなんというコスパの良さでしょう。
さすがグルメタウン大阪ですね。
以上酒友忠じでしたー。