業務スーパーは結構好きです
以前ドラッグストアだったところに業務スーパーができてた。ドラッグストアだったときに泥棒が入って潰れたとかいう噂なんだけど定かではない。
でもまぁ価格的にアレなドラッグストアよりは業務スーパーがあるほうが何かと捗るのです。お店によって得意なジャンルがあるので楽しいし。ウチの周りにも何軒か業務スーパーがあるけど、野菜が多いところ、酒屋さんがフランチャイズでやってるところなどいろいろ。さて新しい店はどうだろう。
酒屋さんが経営してる業務スーパーだった
入り口には酒屋さんの名前と「業務スーパー」の文字。ああ酒屋さんか。車を止めて中に入ってみると売り場面積の1/3くらいがお酒という感じ。
ちなみに私、お酒は飲めますが飲みません。眠くなるので(笑)睡眠は敵!
オープンして間もないのかお客さんも多めで、1個18円?のみかんなどが安売りしている。冷凍食品少なめ、野菜少なめ、お肉少なめ、お酒多め。ウチ的にはあかん・・・
とりあえず今日の晩ごはんに使う鶏肉を購入し、さらにウロウロしてみる。
すると・・・ん、見慣れぬものをスパイスコーナーで発見。「ケイジャン風スパイス」とな。
ケイジャン風スパイス、って
- 10種類のスパイス・ハーブ配合
- 肉、魚介のグリル、バーベキュー、ソテーなどに
- 万能スパイス
と書いてある。「万能」という言葉には人を引きつける魅力があるよね。「万能」だもの、何にかけてもおいしいのよきっと。
・・・・唐揚げにかけてもおいしいかな。かごにぽいっ。
いやだって値段も安かったの。100円もしなかったよ70円ちょっとだったかな。
そして今手元にありますが、中身を書いてみましょうか?
- パプリカ
- クミン
- ガーリック
- オレガノ
- コリアンダー
- タイム
- クローブ
- シナモン
- たまねぎ
- 唐辛子
- 砂糖
晩ごはんにかけてみた
晩ごはんは唐揚げと、揚げたついでにポテトフライと牡蠣フライ。そう揚げ物の日。牡蠣フライにはちょっと合いそうにないけど、ポテトには合いそうな気がする。
ポテトにちょっとかけて口に入れてみるとハーブっぽい香りと辛味が口に広がる。なるほど、シシカバブとかのこってり肉料理に良さそうな感じ。ポテトにケチャップをかけるくらいならこっちのほうが美味しい気もする。
というか、ケチャップが僕はあんまり好きじゃないんだ。トマトは好きだけど。ケチャップをかけた食べ物ってだいたいケチャップに味を取られてしまって、食べ物を食べてるのかケチャップを舐めてるのかわからんようになってしまうから。
そうそう、今日Twitterでたこやきの話をしてたんですけどね。たこ焼きを食べるときに「たこ焼き用ソース」で食べるのももちろん美味しいんだけど、岩塩やハーブソルトなどの塩をちょっとつけた「塩たこやき」とか「めんつゆ」などをお湯で伸ばした「出汁たこやき」とかも美味しいのでぜひ。そんな話を妻にしていたら「Twitterの方に『あんかけたこ焼きも美味しい』って言ってあげたら良かったのに」と言われたのでこの場でなんとなく書いてみたやつ。
鶏肉を香草焼きしたりするときにちょっとかけてみるとおいしいかもしれない。他にいろいろ使いみちをちょっと考えてみよう。
でもこれ・・・なくなるのに何年かかるかなあ。