◆購入したのはLG「49UH6500」
今回は家電の話です。
リノベーションを機に、テレビを買い換えました。
テレビって、故障以外は
引っ越しくらいじゃないと買い換えのタイミングがありません。
ですがその5年とか、10年の間にテレビは大幅に進化を続けています。
まだ、20代の若造ですが
「え、今のテレビってこんなにすごいの?」と軽くショックを受けました。
選んだのは49インチの LG「49UH6500 」
ビッグカメラで約10万円で購入しました。
ちなみにAmazonなら55インチも11万円を切っています。
昔はLGって韓国製の安物家電メーカーのイメージがありましたが、
今となっては国内メーカーに劣らないほど液晶が綺麗で、
フレームも薄くかなりスタイリッシュです。
壁掛けにするには一番良いかもしれません。
そして決め手となったのは「スマートテレビ」
このテレビのせいで休日、家からでないことが増えてしまいました。
◆LGの「スマートテレビ」
wi-fiを接続することで利用可能なスマートテレビ。
一度パスワードを入力してリンクさせておけば、wi-fiはその後自動で拾ってくれます。
NETFLIXやTSUTAYATV、amazonビデオ、U-NEXTなどの動画配信サービスやYoutubeを
テレビの大画面で楽しむことが出来るほか、ウェブブラウザも搭載。
僕は使っていませんが、ダウンロードすればゲームだってできます。
毎週何らかのアプリが追加されており、200種類以上あるそうです。
◆TSUTAYA TVが便利すぎる
なかでもオススメはツタヤの動画配信サービス「
TSUTAYA TV」
月額933円(税抜)の見放題サービスと、都度課金制のレンタルサービスがあります。
これが僕の外出を拒みます。
1クリックですぐ見られるので
レンタルショップに行く必要もありませんし、もちろん返却する必要もないので
宅配レンタルよりも便利。延滞料金とも無縁です。
クレジットカードを事前登録することで勝手に請求しているので支払も楽ちん。
設定したパスワードを入力するだけで購入可能です。
悶々とした場合も大丈夫。
人目を盗んで、のれんをくぐる必要もありません。
なんといってもあのツタヤレンタルなので、
新作もすぐに見られることがうれしいですね。
◆いまなら30日間無料!
そのTSUTAYA TVが30日間無料お試しキャンペーンを実施しています。
スマートテレビがなくても、PCやタブレット、スマートフォンで楽しむことが出来ますよ。
無料キャンペーンは動画見放題+定額レンタル8という
CD/DVDの借り放題レンタルまでついてくる2,417円(税抜)のプランです。
これが期間限定無料なんです。
驚くべきは宅配レンタルにはCDも含まれること。
1カ月間アルバムを借りまくってitunesに取り込めば、音楽環境まで快適になっちゃいますね。
無料期間中に解約すればもちろんお金もかかりませんし、2カ月目以降は動画見放題のみのプランへの変更も可能です。
◆2カ月目以降も、実は実質0円の衝撃
実はこのTSUTAYATV、驚くべきは2カ月目以降も実質0円なんです。
月額933円に毎月1,080円分のポイントがついており
540円の『新作』を2本見ることが出来ます。
毎月2本借りれば、月額料金はなかったことになるということですね。
さまざまな動画配信サービスがありますが、
実質0円で話題の最新作を観れるのは
TSUTAYA TVだけです。
楽だしお得だし、もうレンタルショップに行くのがばからしくなってきます。
LGのスマートテレビ、そして
TSUTAYA TV
超おすすめです。
LGのスマートテレビの魅力はまだまだたくさん。
また話したいと思います。