2016/12/09 タイトル変更しました
画像引用:WELQなど全10サイトを非公開に DeNAが記者会見 - YouTube
こんにちは。ベイスターズファンのhachi (@rollhachi)です。ベイスターズは好きですがDeNAは好きではないので日々複雑な思いを抱いております。
先日行われたDeNAの記者会見は
「経営首脳陣は詳細は知らなくて、現場がわかってると思うんだけど、とりあえず著作権について甘く見ててごめんね! いろいろ反省してる!これから頑張る!」
という曖昧な内容だと受け取っています。
そして、それを受けて各種メディアがいろいろと報じています。
その中でとても気になっているのが下記のような責任者を追及する報道です。
この問題に興味を持っていた人なら「村田マリ」氏が中心にいることはほぼ知っていることですが、謝罪会見でも質疑応答までその名前を出していませんでした。
そして、質疑応答で「村田マリ」の名前が初めて出たときに、実況も沸いていました。
これはDeNAにとって「計画通り」だったでしょう。
守安功社長は「現時点で責任を取って辞任することはない」というスタンスを取っていることからも、経営トップ陣は詳細を知らないという立場にいることで、矛先が「詳細を知っている現場の責任者は誰か?」というところに向きやすくなりました。
これは卑怯なやり方だ。
村田マリ氏は騒動以降、まったく出てこない。
出てこないことで世間の関心が向いてしまう。
さらに「本人もマニュアルは知らない」というスタンスを取らせている。
いやいやいや!現場の責任者が知らないわけがないでしょ!!
という感じに村田マリはズルイとさらに注目が集まる。
謝罪会見に出なかった理由も「トップから直接説明するべきと考えた。健康上の理由もある」とあるが、これで納得する方はどれくらいいるのでしょうか。
少なくとも僕はトップは何も知らないようなスタンスなのに、「記者会見はトップから説明すべきだ」と思って呼ばなかったというのには納得がいきません。
確かに、村田マリ氏がこの件の中心にいたのは間違いないと思います。
ですが、責任の多くを彼女に押し付けるのはやめてもらいたい。
運営されていたメディアは村田氏のメディアではなくDeNAのメディアだ。
叩くならDeNAの村田マリ氏として、DeNAという会社の不祥事として徹底的にやってほしい。
調査後に村田マリその他一行が出てきて、頭を下げてクビにして終わりなどという茶番にしてはならない。
2016/12/09 12:08 追記-------------
id:te2u様より頂いたコメントに対して書かせていただきます。
「これはDeNAにとって「計画通り」だったでしょう。」この根拠がわからない。村田氏が健康上の理由で出てこなかったことに納得いかないから?
はい。納得いかないからです。
僕が計画的だと思う理由は下記の2点です。
1点目は、謝罪と説明の会見だったにもかかわらず、内容の薄い会見だったこと。
2点目は、細部についてある程度知っている人物を呼ばない理由を質疑応答まで述べなかったことです。
詳しい経緯などはわかっていないと開き直っていましたが、経営のトップがわかっていないなら少しでもわかっている案件の責任者がでるべきだと思います。世間一般がそう思わないのであれば質疑応答で質問側から「村田マリ」氏の名前はでなかったでしょう。以前から村田氏が根源だと言われていたにもかかわらず、村田氏について触れないことや会見に出ていないことを質疑応答まで述べないのはおかしく、村田氏にフォーカスを当てるためではないかと感じました。