先日、運転免許証の更新をしてきました。
前回の免許証の写真もいまいちな写真写りだったんですが、 5年前(ゴールド免許です)よりも歳もとって、まるで犯罪者のような最悪の写真。 免許証の写真てどうにかならないのでしょうか…。
写真写りをよくするには
毎回免許証の写真は納得のいく写真にならないので 今回こそは!
といろいろと写りがよくなるためのコツやテクニックなど実践したつもりでした。
髪型はスッキリと
写真撮影の時に一番気になるのはやっぱり髪型です。
前回は中途半端なセミロングのパッツン前髪で野暮ったくなってしまったので、今回はショートヘアなので、耳にかけて前髪も自然に分かれる感じでスッキリとしていきました。
鏡をみている時は、顔回りがすっきりしていい感じになってる!と思っていましたが、いざ写真でみると顔の輪郭がはっきり写りすぎてしまい、歳をとった分の顔のたるみが目立ってしまっている。
もうこれは歳のせいだと諦めるしかないんですよね…。
アイメイクをナチュラルに
前回はアイメイクをしすぎて派手になりすぎないようにと、アイシャドウはほとんど入れず、まつげも上げ過ぎないようにしていったのですが、眠そうな目に写ってしまっていました…。
今回は、
- アイシャドウは薄めの色
- まつげは透明のマスカラで形をキープするだけ
これは大正解でした! 目元はハッキリすっきりといい感じに撮れていました。
服は白いシャツで顔を明るくする
免許証の写真は背景がブルーになるので、ブルー系の服は避けることと、ボーダーや柄物の服も顔がぼやけてしまうので避けました。
冬は黒のシャツやニットなどを着ることが多いのですが、顔色が悪くなってしまうので、顔を明るくみせるために白のシャツにしました。
5年間この写真をみることなるので、後で見返した時に、なんでこんな服着てるんだ!とならないように、シンプルな服装にしておいた方が無難ですね。
さらに、白いハンカチを太ももに乗せてレフ板のようにしてみようとやってみました。
結果は…
ものすごい顔色が悪く写っている。
人間の肌色とは思えない。
グロスもナチュラルなピンク色を塗っていたはずなのに
唇が紫色に写っているんですけど。
まるで犯罪者のポスターのような仕上がり。
いくらなんでもひどい。泣きそうです。
持ち込みの写真でもできる!
運転免許センターでの更新はその場で写真を撮影するので、写真を持っていく必要はないと思っていたのですが、家に帰ってホームページを確認したら、持ち込みの写真でもできますと書いてありました。
そんなことなら事前に納得のいく写真を撮影して、持ち込みをすればよかった…。
仕上がりの写真をみてこんなに絶望することになるなら、写真代を自分で払っても前撮りをしておくのもありですね。
次の更新の時こそは!
と思いますが、5年後だともっと歳をとってるなあ…。
ランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです♪