読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

sammbardaikuのブログ

石川県七尾市の大工です。子供3人の7人家族❤リフォームや、DIY  大工の日常の雑記ブログです~щ(゜▽゜щ)❤(白井大工)

ナガシマスパーランドに、「ジェットコースターに乗られない子供達」が楽しんできました~(´Д`)❤

新築、リフォーム、DIY のお話 子供 動物 ペット(亀)


f:id:sammbardaiku:20161206125729j:image

国内の「アミューズメント施設」では、あの

 
東京ディズニーランド”の次に巨大で~

 世界一のジェットコースターがあったりしちゃう

 

ナガシマスパーランド」に行きたいか~っ(*`Д´)ノ!!!

 

…と、 我が長男(13歳)と次男(11歳)に聞いたところ


f:id:sammbardaiku:20161207123835j:image

「うん、行きたい!絶対に行きたい!」って言う。

 

だけど長男よ…お前は4年前にナガシマスパーランド行ったとき、

 

「あれもこれも怖いから乗られないよ~っ!」

って、騒いでたんよ(´д`|||)?

 

また同じ事にならんか?

ましてや「次男」!

 

お前は長男に輪をかけて「ヘタレ」やないの?何しに行くの?


f:id:sammbardaiku:20161207124326j:image

長男 「本当だ!こいつオレより“ヘタレ”やからなぁ~!止めとけば!?」

次男「ウルサイ!絶対に行くもん!」

 


f:id:sammbardaiku:20161207124742j:image

と、いうわけで… やって来ました~!

 

ナガシマスパーランド」!

 

石川県からは~るばる~♪

 

朝の4時半に出発して~♪

 

今回も、我が町の“野崎青年団”が準備してくれた「大型観光バス」! そして「マイクロバス」と「アルファード」の計3台щ(゜▽゜щ)❤
f:id:sammbardaiku:20161207125058j:image

石川県は小雨が降ってましたけど…


f:id:sammbardaiku:20161207125402j:image

三重県はカラッカラに晴れてましたね。


f:id:sammbardaiku:20161207125645j:image

さすがは太平洋側ですね~(´Д`)!


f:id:sammbardaiku:20161207125859j:image

今日は我が“野崎町”から、ほとんどの「若い者」が根こそぎ来ちゃいました~щ(゜▽゜щ)!(と、言う事は町にはジイさんとバアさんしか残ってないんですね。)

 

つまり参加者は、子供達とそのお父さんとお母さんと、心優しい青年団の皆さ~ん❤(私のようなジジイも混じってましたけど…)

 

この旅行って、この前の

「秋祭り」お疲れ様でした~(´Д`)!

の、慰労旅行なのです。皆で踊って笛吹いて、神輿担いで太鼓叩いた秋祭り!

 

観光バスやマイクロバスの“費用”は全て祭りを仕切っていた「青年団」持ち。なので参加する私達は、入場料や食事料だけで参加なのでした(´Д`)❤ああ、ありがたや~!


f:id:sammbardaiku:20161207201742j:image

ひゃあ~、なんちゅうデッカイ入り口…。

 

4年前にも来てるハズだけど、全く覚えてない。しかも駐車場からここまで何百メートルあるんや~(´д`|||)。もう“入り口”に入る前に“ジジイ”は疲れたわ…

 

f:id:sammbardaiku:20161207203745j:image

それじゃ、ゲートをくぐる前に記念撮影~❤ さぁ、約5時間 遊びまくるぞ~щ(゜▽゜щ)!


f:id:sammbardaiku:20161207215932j:image
さてと…ゲートをくぐりましたが

 

私達夫婦は「子供達グループ」がどうするのか… 黙って後から付いていく事にしました。

f:id:sammbardaiku:20161207220103j:image
案内看板を眺め、パンフレットを手に持ち…


f:id:sammbardaiku:20161207220213j:image

なにやら相談中。 「ジェットコースター」に乗ることになっちゃうと、我が息子たちはこのグループから外れる事になるなぁ~(´д`|||)なんて、心配して見てましたら…

 

彼等が最初に選んだイベントは


f:id:sammbardaiku:20161207220559j:image

「お化け屋敷」でした~っщ(゜▽゜щ)❤


f:id:sammbardaiku:20161207221104j:image

「お前先に行けよ!」「やだよ!誰か先に行けって!」「あ~っ、僕何も悪いことしてませんから~!脅かさないで下さ~い!」

 


f:id:sammbardaiku:20161207221507j:image

(あら…やかましい子供達が来たわね~)


f:id:sammbardaiku:20161207221624j:image

(はよ出てけ~)

「ギャ~!」「わぁ~っ!!」「押すなよバカッ!「僕、何も悪いことしてませ~ん!」

 

本当にやかましいし、駆け足で進んで行くもんだから最後尾の私はおいてけぼり…

 

f:id:sammbardaiku:20161207222452j:image

「ああ~怖かった~!だけど面白かった~!」「もっかい行く?」「え~!」

 

(いや~君らの声に向こうの人?らがビックリしてたと思うよ。止めとけば(´д`|||)?)

 

 

に、しても…いつの間にか出来上がってた6人の「少年グループ」…。

スマホの“LINE”を見てみると「お子ちゃまグループ」や「少女グループ」、「熱々夫婦カップル」「青年団グループ」「ナガシマ温泉(スパ)入浴グループ」と、それぞれ独自行動をとってる様子щ(゜▽゜щ)❤


f:id:sammbardaiku:20161208062521j:image

とか、

f:id:sammbardaiku:20161208062550j:image

っていう写真がスマホの“ライン”にバンバン入ってくる。

皆楽しんでるなぁ~なんて写真をのほほんと見てましたら

 「キャーッ!!」という悲鳴が聞こえました。

で、振り向くと…
f:id:sammbardaiku:20161208063143j:image
後ろの方で「死刑執行台」みたいなのが、死刑囚を乗せて落下していました。よっぽど悪いことしたのかしら…?


f:id:sammbardaiku:20161208123501j:image

こんなマシンに乗って、グルグル回って上下するのにも乗ってみました。

これくらいなら、我が息子達もなんとか大丈夫な様子でした。

 

それなら~と、ちょっとレベルアップしたのにも乗ってみるか?って誘ってみました~(´Д`)❤


f:id:sammbardaiku:20161208123705j:image

これですね~。

 

まぁ…さっきのよりは怖そうですけど、なんとかなるでしょ~う!

「怖そうだよ~!」「オレやだよ~!」「気絶したら、おっちゃんどうするんよ!」なんて子供達は騒いでましたけど


f:id:sammbardaiku:20161208124058j:image

【私】「ったくお前ら怖がりだなぁ~こんなもん、ゲハハ~って笑って乗ってみろ!!」と、さらいつけてやりました。


f:id:sammbardaiku:20161208124545j:image

「ったく父ちゃんは強引なんだから!」


f:id:sammbardaiku:20161208124716j:image

やがてマシンは回転を始めて、コックピットは遥か高い所まで上がり まるで「ジェット戦闘機」のように高速旋回するではないですか~щ(゜▽゜щ)!

 

f:id:sammbardaiku:20161208125053j:image
【私】な、なんじゃこりゃ…えらい怖いやないか!?こ、こ、こんなはずじゃあなかった~

f:id:sammbardaiku:20161208125313j:image

(まるでこんなのに乗っちゃったかのような~恐怖感!!)


f:id:sammbardaiku:20161208125502j:image

【私】や、やめろ~止めてくれ~!オレを殺す気か~っ!!う、うぎゃうぎゃ~

「ぎゃあああああ~っ!!」

 

f:id:sammbardaiku:20161208203051j:image

はううっ!殺られたぁ……


f:id:sammbardaiku:20161208203645j:image

「おっちゃ~ん、終わったよ~!何一人で騒いでんだよ~!」

 

 終わってみると子供達より、私達夫婦の方が怖がって騒いでましたねぇ~щ(゜▽゜щ)ヒャ~❤


f:id:sammbardaiku:20161208205223j:image

で、気が付くともう「お昼」!みんなで近くのレストランにゾロゾロ入ってみました~


f:id:sammbardaiku:20161208205408j:image

食べたいメニューをお盆にのせて、最後に会計するって どっかのうどん屋さんみたいなレストランでしたね~(´Д`)!

 

 さて、昼からは調子ついたので、


f:id:sammbardaiku:20161208215348j:image

一発、ぶっぱなしてみました~щ(゜▽゜щ)!

 

ライフルからのレーザー光が標的に当たると、アクションが起こるのが素晴らしい!

落ちる看板、飛び上がる空き缶…等々。10発中8発だったかが命中すると、景品のバッチが貰えるってんで 皆して競ってましたね。


f:id:sammbardaiku:20161208220224j:image
そう言えばここは、2回も行きましたっけ。

f:id:sammbardaiku:20161208220423j:image
エンジンの、ゴーカートとか


f:id:sammbardaiku:20161208220611j:image

3人乗りの“人力クルーザー”にも乗りました。

 
f:id:sammbardaiku:20161208220948j:image
ほぼ、敷地内をぐるりと廻るゴンドラみたいなのにも乗ったし、

フラりと入った「おみやげ屋さん」のガチャガチャとクレーンゲームにも夢中になって…

もちろん沢山のお土産も買いました~(´Д`)❤

 

 
f:id:sammbardaiku:20161208221826j:image
ありゃっ?と、気が付けば… 

 

太陽はもう傾き始めていました。

 

帰りの時間が近づいて、彼ら「少年グループ」は、あの「白鳥ボート」の池に再びやって来ました。


f:id:sammbardaiku:20161208222038j:image

「父ちゃん、これ食べてみるか?」

「アホ!父ちゃんは鯉か!?」


f:id:sammbardaiku:20161208222208j:image

その「最中」の中には、“鯉の餌”が入ってて


f:id:sammbardaiku:20161208222317j:image

パラパラって撒くと、でっかい口して鯉が集まって来ます。

 しかし、本当の餌はそれじゃないのですね。

 

入れ物の「最中」なんです!

それを投げ入れますと~


f:id:sammbardaiku:20161208222812j:image

「鯉の餌」の時より、奴等は集まって来ました!


f:id:sammbardaiku:20161208222930j:image

うじゃうじゃになって、


f:id:sammbardaiku:20161208223004j:image

あっという間に「最中」は消えました。ピラニアもビックリですねぇ…。

 

 
f:id:sammbardaiku:20161208223839j:image

我が町の「青年団の皆さん」も楽しんでた様子でした(´Д`)❤ 本当にありがとうございました!おかげさまで、子供達に楽しい“思い出”が出来ましたよ~щ(゜▽゜щ)!!

 


f:id:sammbardaiku:20161208224126j:image

そう言えば、ここってプールもあるって?

ショッピングセンターみたいなのもあるんだって?一日じゃ、とても回りきれないですね…щ(゜▽゜щ)❤

 


f:id:sammbardaiku:20161208225546j:image

帰りのバスは夕陽を受けながら…

 

 

じいちゃんばあちゃんしか残ってない「野崎」に到着するのは、夜中の10時過ぎ。

 

(マイクロバスのアダルトなメンバーは、再び車内で「宴会」を始めるのでした~(´Д`)!)

 

 


f:id:sammbardaiku:20161208230740j:image

 (おーい、運転手さん!悪いけどトイレに寄ってくれ~! なんだぁ?またかぁ~?)

 

 

 

 ※使用画像  ナガシマスパーランド三重県)ホームページなど   西部警察テレビ朝日 石原プロモーション)より 渡哲也 お借り致しましたm(__)m❤  

 

 (以下、ウィキペディアより引用しました。)

f:id:sammbardaiku:20161208232342j:image

f:id:sammbardaiku:20161208232400j:image

 

( 我が家の三男(7歳)は、じいちゃんとばあちゃんと「能登島水族館」に行って、遊んできたんだよと、そしてとても楽しかったんだよと、次の日の朝 教えてくれました~(´Д`)❤)

 

 

          おしまい!