12月3日夜~4日と東京へオフ会の為に行ってきました。
またオフ会の話???という声もどこからともなく聞こえてきそうですが、とても楽しかったので、書かせて下さい!!!<(_ _)>
ご一緒させていただいたブロガーの方々(日付、年齢順)
3日
ゲストハウス大好き A1理論さん
北海道のお洒落ブロガー マギーさん
手作りキャンドルを作る KEIKOさん
4日
相撲に詳し過ぎる こんつまさん
サーフィンをやる ヒロさん
付き添いの割に目立ちすぎ 私の旦那
ブログ なし
東京で食べたモノを中心に、オフ会の様子と共にお送りいたします~~。
新宿三丁目 curry 草枕
3日の夜に行きました。
この日は、静岡で仕事を終えてから新宿に向かったので、新宿に着いたのが20時頃。元バックパッカーの店長さんが営むカレー屋さんは、新宿三丁目のビルの2階にありました。(店長さんとA1理論さんは知り合い)
新宿駅から、徒歩10分くらいかな。
中に入ったら先に来ていたマギーさんと、KEIKOさんが手を振って迎えてくれました。
私が着いて5分後くらいに、残業で遅くなったA1理論さんが到着。
私は、辛さ1レベル(一番辛くない)の豆カレーを注文。スープカレーに似てる感じ。
辛さレベル1でも、バーモントカレーの辛口くらいの辛みはあります。
1皿に玉ねぎ1個丸々すりおろして入ってるようで、小麦粉も使わず、油も少量のヘルシーなカレーらしいです。おいしい!!!
カレーを食べつつ、挨拶を交わした所で閉店の時間となり、そそくさと店を後にしました。
新宿 curry草枕 - 新宿三丁目はずれのスパイスカレー屋です
新宿ゲストハウス IMANO TOKYO HOSTEL
私、マギーさん、KEIKOさんの3人はここのゲストハウスに泊まりました。
1階のバーで飲む4人。
22時前から深夜2時くらいまで、喋る喋るwww
その中で、
マギーさんが「ミキコさんのブログは読みやすい」と言ってくれ、
KEIKOさんも「旅記事が臨場感があって良いです」
A1理論さんは「旦那のキャラが面白すぎるw」と言っていましたがw
自分のブログについて褒めて頂き、嬉しかったです(*^-^*)
その他の内容は、ブロガー裏話でオフレコ過ぎて書けませんw
ゲストハウス IMANOの朝ごはん
お洒落~!!!!
小さいスキレットの上に載せられた目玉焼きジャガイモ等。
サラダも、ジャーサラダですよ!!
このご飯を食べながら、女3人で元ピチカートファイヴの野宮真貴さんの話なんかして、話題まで超スーパーお洒落な朝を迎えました(笑)
東銀座 文明堂カフェ
4日の昼は、A1理論さん、マギーさん、こんつまさん、ヒロさん、旦那と私の6
人ランチを食べました。
銀座あたりで、ご飯を食べる所を探して欲しいと東京在住のこんつまさんにお願いをしたら、3店舗ほどピックアップしてくれました。
その中で、事前予約がとれる文明堂カフェにしました。
ところがここで、私は東銀座店を予約したつもりが、とち狂って日本橋店を予約してしまうという失態をしでかしましたーーーー(;'∀')
気付いたのは、集合時間5分前。テンパってる状態の中、午前中に他の用事を済ませたマギーさんとこんつまさんが現れました。
日本橋店の予約をキャンセルし、「とりあえず席があるか聞いてみよう」とマギーさんとこんつまさんが言ってくれて、店員さんに聞いたら
「ご案内できます。」アッサリ。
事前予約の店をわざわざ選んだ意味なかったよね。。
こんつまさん、調べてくれてありがとうございますっ!!!
そうこうしてるうちにヒロさんが到着。ちょっと遅れてA1理論さんが到着。
私は日替わりランチを頼みました。1000円で紅茶とセット。
私の旦那がゲストハウスのドミトリーに泊まるのが嫌で、今朝東京に来たという話をしたら
ヒロさんが「私も、寝る場所くらいは人に気を遣いたくないから、ドミトリーは嫌だ~。」と言って旦那派(?)なのに対して
マギーさんが「私は、ゲストハウスの混合ドミ(男女一緒の部屋)でも良くなってきた。」と言っていてビックリ!!
私は、女子ドミか個室だな~。
マギーさんは、3泊しているのにすごく荷物が少なくて、本当に旅慣れているな~と感心しました。
14時までならランチメニュープラス300円でデザートが付きます。
つまり1300円でランチ&紅茶(コーヒー)&デザートが食べられるコスパの良さ。
A1理論さんは、ここへ来る前にご飯を食べてきたのでデザートのみを食べたのですが・・・。
飯食ったあとに、飯食いに銀座にいく(笑) pic.twitter.com/fTfQ3FwfO1
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2016年12月4日
お会計直前、旦那が無邪気にA1理論さんに
「兄さんのデザート単品がご飯よりも高いじゃん。」と言っていました。
デザートが単品で1500円してたけど、コスパ重視のA1理論さんに言っちゃ駄目だよw
八重洲ブックセンターカフェ ティファニー
東京駅から高速バスに乗って帰る私達の為に、A1理論さんとこんつまさんが、東京駅まで来てくれました。
こんつまさんを見送った後、八重洲ブックセンターの2階で、お茶をしました。
お茶をしながら、本屋が見下ろせる、本好きにとってはたまらない空間。
A1理論さんが「トイレへ行ってくる」と言った隙に、注文したココア(私とA1理論さん)と旦那のクリームソーダが到着。
ミ「先に飲んでようか。」
旦「駄目!!兄さんとクリームソーダでウェーイしなきゃ!!」
5分後
ミ「もう先に飲もうよ。」
旦「もうちょっと待ってようよ。」
そんなに、クリームソーダでウェーイがしたいのか・・・・。
さらに3分後
ミ「もうクリームソーダのアイスが溶けてるよ!!」
旦「兄さん、う○こかな・・・。諦めるよ・・・。」
旦那ガッカリ。
さらに2分後
A1「お待たせしました!トイレまで迷っちゃって!!!」
ミ「兄さんのココア、クリームがかなり溶けちゃったよ。」
というか、後でツイッターを見たら、トイレへ行ったと見せかけて
バズの元!! pic.twitter.com/kZgO3h2X0R
— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2016年12月4日
本を見にいって、ツイッターして遊んでるし!!!!もぅ~~( `ー´)ノ
ちなみに、ココアは1杯600円というヤクザセレブ価格でしたが、非常に美味しかったです。
東京駅 サンドイッチハウス メルヘン
ずっと行きたかったメルヘンでサンドイッチを買って静岡へ帰るバスの中で食べました。
有名なフルーツサンドも買えばよかったな。卵サンドよりも、個人的にはカツ系のサンドイッチが美味しかったです。
東京でご一緒していただいたブロガーの方々、ありがとうございました(*^-^*)