ブログのトップへ

2016年11月19日

名作「かまいたちの夜」、リメイク版が酷すぎて炎上 イラストレーターが謝罪する事態に

1 名前: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/(6級) [US]:2016/11/18(金) 23:02:47.74
1「かまいたちの夜」リメイク版に不満続出、イラストレーターが「申し訳ない」と謝罪する事態に 「あなたは悪くない」という声も「あのシルエットがよかった」「シリーズのコンセプトが崩壊してる」など従来のファンからは「がっかりした」といった意見が多く寄せられていました。

5pb.から発売予定のPlayStation Vita用ゲーム「かまいたちの夜 輪廻彩声」に対し、原作ファンから「違う、こうじゃない」と批判が集まっています。これを受けて、イラストを担当した有葉さんは11月17日、Twitterで「大変な不快感を感じられた事、申し訳なく思っております」と謝罪しました。

同作はスーパーファミコンの名作「かまいたちの夜」を現代風にリメイクした作品。しかし、原作では青いシルエットで表現されていたキャラクターに、ライトノベル風のイラストが追加されていることが分かると、原作のファンから「あのシルエットがよかった」「シリーズのコンセプトが崩壊してる」など次々と批判的な声が寄せられました。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/17/news146.html

こうした流れを受け、有葉さんはTwitterで「ビジュアルが付くこと、付いた絵がイメージと違う事で大変な不快感を感じられた事、申し訳なく思っております」と原作ファンに向けてツイート。また「ビジュアルが付く事で、かまいたちの夜未プレイの方に手にとって貰える機会になればと思い、頑張らせて頂きましたが……既プレイの方の思い出を汚す形になってしまい、私の圧倒的な実力不足を感じております」と続けてコメントしました。一方で、中には有葉さんの名前を見て「買う」と言ってくれた人もおり、「涙が出るほど嬉しくなりました。凹むばかりで辛い気持ちが癒されました」とも。有葉さんの一連のツイートは、合計3500回以上リツイートされるなど大きな話題になりました。

一方、有葉さんのツイートが話題になると、Twitterでは「これ謝罪する必要なくない??」「絵師さんが謝ることなんて何もない」など有葉さんをはげます声も。また元がシルエットだった以上、誰がイラストを描いても不満が出るのは間違いなかった、と分析する声や、批判されるべきは有葉さんではなく、イラストを付けると判断した会社側である――といった声も見られました。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/17/news146.html


青いシルエットのオリジナル版「かまいたちの夜」
l_nt_161117kamaitachi01

l_nt_161117kamaitachi02

ビジュアルが付いたリメイク版「かまいたちの夜」
701396

l_5829c8ac2b9c7 (3)

kamaitachi_161117

_SX480_

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/17/news146.html



3: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/18(金) 23:04:36.77
原理主義者はいつだって過激な言動に出るな

5: 頭突き(愛知県)@\(^o^)/ [CO] 2016/11/18(金) 23:05:47.90
オタクめんどくせーw

10: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/18(金) 23:06:58.96
絵を描いた奴に直接文句言うのは筋違いというものだよな

13: リバースパワースラム(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:07:15.48
とはいうものの壮年以上の年齢の男女一切書けない、
左向き顔怪しいレベルのこいつに書かせるべきではなかった
あまりにも下手過ぎる

15: マシンガンチョップ(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/18(金) 23:07:24.33
この絵なら思い切ってエロあり18禁にした方が購買欲そそられる

16: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:07:25.17
プロなら批判されても安易に謝るべきではない

17: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:07:29.61
これは確かに分かってなさすぎるだろ。オリジナルが売れた理由が

19: 膝靭帯固め(中部地方)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:07:35.12
懐古厨なんて相手にしてるからでしょw
もっと前向きな商売をしろよ

22: キャプチュード(群馬県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/18(金) 23:08:09.75
深夜アニメみたいな絵だな
確かにきめえ

29: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/18(金) 23:09:25.07
イラストレーターに罪はないのに

38: 逆落とし(西日本)@\(^o^)/ [CL] 2016/11/18(金) 23:10:56.63
>>29
イラストレーターは悪くないわな
あえて言うなら、このイラストレーターに発注した会社のミス

34: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/18(金) 23:10:19.41
イラストレーターに文句を言うのおかしいわな
頼まれた仕事をこなしただけやし

35: ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/18(金) 23:10:28.74
これじゃなぁ
ひぐらし路線考えてたのかもしれんけど

36: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/18(金) 23:10:38.09
この絵でエロなしとか腹立つわ

42: ダイビングヘッドバット(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/18(金) 23:12:28.28
この絵はさすがに豚に媚びすぎたな

51: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:14:30.99
今の子供のウケ狙ったんでしょ
スマホのゲームはこんな絵柄ばかりだし

53: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ [PL] 2016/11/18(金) 23:14:38.43
>現代風にリメイクした作品

いつもいつもろくな結果にならないよね

55: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:14:51.60
雰囲気が大事なゲームなのにぶち壊しwww

56: 逆落とし(庭)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/18(金) 23:14:59.22
せめておっさんおばさんの顔が書ける奴を選んだ方がいいと思う

205: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/18(金) 23:45:19.65
絵がついても別にいいんだけどさ
このキャラ絵だと、最初っから美樹本が犯人にしか見えない

Cxd3w5eVIAAa6Aa

217: トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/ [NL] 2016/11/18(金) 23:49:38.49
>>205
女の子ばっか可愛くて男は下手という典型的な萌え絵描きか
つうか香山さんハゲてたのかよ…

57: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:15:00.55
逆転裁判みたいな絵でも、
ダンガンロンパみたいな絵でも、
まぁなんとかなったと思うから、
選考に問題がある気がする

61: アンクルホールド(宮城県)@\(^o^)/ [BR] 2016/11/18(金) 23:15:46.70
竜騎士が追加シナリオの時点で察しろよ

64: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/18(金) 23:17:04.43
なんで仕事頼まれたやつが謝らなきゃいけねえんだよwww
ほんと信者って気持ち悪いな

66: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL] 2016/11/18(金) 23:17:17.77
批判されるのが事前にわからんような連中にゴーサイン出させんなよ…。
絵師はただ絵を描いただけだろ。担当者に文句言えよ。

67: メンマ(長野県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:17:31.50
夏目漱石の本に挿絵大量にぶっこんでライトノベルの棚におくようなもんだな

86: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ [IR] 2016/11/18(金) 23:19:58.07
設定でシルエットに出来ねーのか
バカなの?

89: エクスプロイダー(北海道)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/18(金) 23:20:22.45
なんでこんな萌え絵にしたんだろ
しかもおっさん系かけない下手な奴

90: 頭突き(奈良県)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/18(金) 23:20:34.69
想像した最高の美人を真理に当てはめてるんだから勝てるはずはないがな

92: ボマイェ(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:21:19.84
かまいたちに合ってないとか以前に単純に絵が下手だな

93: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:21:42.26
萌え絵だととたんに面白くなさそうにみえる。つーかリメイクの必要性皆無じゃんよ

101: トラースキック(茸)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/18(金) 23:24:37.31
こんなクソみたいな挿絵入れるなら
ラノベをサウンドノベルゲームにすればよかったんじゃねーの?
ほんとニーズがわかってねーな

104: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:24:58.90
エロゲみたいな画風
誰が描いても似たり寄ったり

107: ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/ [RU] 2016/11/18(金) 23:25:32.42
文句ある奴はスーファミとソフト買えばいいのに

108: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/18(金) 23:25:40.12
企画持ち込んだやつと採用した社員のセンスが悪すぎただけ

116: 張り手(庭)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/18(金) 23:27:29.25
買いもしねえやつらがピーピーさえずりやがって
バカじゃねえのか

119: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/18(金) 23:28:17.91
イラストレーターは依頼された仕事をしただけだろうしな

122: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/18(金) 23:28:57.80
キモヲタ腐向けアニメ絵化
雰囲気が台無しで緊張感も何もない。シリアスなシーンで失笑してしまう
実写洋画を見ないような10代のオタ向けならこれでいいのかもね

最早ゴミのような移植しか無いな

128: ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:31:03.56
犯人知ってるファン向けの懐古リメイク
そもそも企画がコケてる

136: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/18(金) 23:32:46.81
有葉が「かまいたちの夜」のイラスト担当って
ここ最近では柚木N'が「三つ目がとおる」を描いたくらいの違和感だ

というか追加シナリオが竜騎士07ってほうはいいのかこいつら
やらかすぞ

137: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/18(金) 23:33:08.50
昔やった「街」は実写映像だったけど良かったなぁ

138: ダイビングエルボードロップ(和歌山県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:33:15.75
どうせリメイクするならVR化してくれよ

140: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/18(金) 23:33:41.35
なんかこの人が責任感じて勝手に謝罪してる感じだけどそれこそまずいだろw
別に責任者ってわけでも無いんだし

145: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/18(金) 23:34:13.04
昔を知らない層に受ける絵なら別に良さそうだけどな
sfcやpsでやってたやつはもうプレイしないだろ

147: フランケンシュタイナー(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:34:31.30
まあこれに限っては
色々一致させようとすると
スーファミでいいじゃん?ってことになっちゃうんだろうな
別にグラフィックもストレージもメモリも現行機のメリットが全くなくて
ちょっとコンフィグを充実させるくらいしかできることなくて

149: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/18(金) 23:34:52.65
「リアリティ」が皆無だ。ひぐらしみたいにしたかったんだろうけど
それなら別の作品でやれよ

炎上することは目に見えてたろ

150: ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/18(金) 23:34:53.57
まず絵が下手くそ過ぎて吹いたわw
今時の奴らってこんなんで満足なんだ

153: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:35:14.01
文句あるなら古いゲームそのままやってろよ

154: ジャンピングパワーボム(千葉県)@\(^o^)/ [NL] 2016/11/18(金) 23:35:33.93
ヒットした要因を潰すあたり俺の屍を越えてゆけのような失敗だな

165: タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/18(金) 23:37:26.75
アンティルドーン並みの3DでVRにも対応します、だったら批判でなかったろうな

170: フロントネックロック(家)@\(^o^)/ [IN] 2016/11/18(金) 23:38:18.52
Vitaだしヒロインのおっぱいで釣りたかったんだろ

176: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/18(金) 23:38:59.82
こんなん別名で売れよ
なんでかまいたちって名前つけるの?

179: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:39:16.96
発売後の評判を受けてからならまだしも全然発売前に謝罪とか最悪
新しく作るからにはいいもの作ろうと頑張ってるプログラマーや広報やその他スタッフの立場は?
大体謝るくらいなら最初から請けるんじゃねえよバカが
お前らに合わなかっただけだろ黙ってろ素人が!って無視して
好意的に受け取ってくれる客だけ大事にすりゃいいんだよ
完全にこのゲーム全部の面目潰しやがって

208: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/18(金) 23:46:55.88
>>179
アマチュア気分のままやりたいなら同人から出てくるなって話だよな

181: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:39:39.38
イラストで新規を取り込むより新しいミステリー物を出せばいいのに。って新作のミステリー
書ける人がいなかったのか?過去の名作タイトルにいつまでもしがみついてるのがなんともな

183: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/18(金) 23:39:58.09
萌え絵の時点でダメというよりシルエット以外はだめだな
想像力をかき立てられないんだわ

185: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:40:04.23
シリーズ重ねるごとに売上が下がって、テコ入れしようとしたら旧来のファンが猛反発か
よくある話やね

190: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/18(金) 23:41:10.45
でもこれをやるドラシリーズの最新作として出してたらべた褒めなんでしょ?

193: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/18(金) 23:41:34.23
1周まわって昔なつかしいADVになっちゃってるな

195: ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/18(金) 23:42:24.92
つか発売前なのかよw
色々どうにかしてるだろアホだなこの会社

218: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:49:42.48
イラストかシルエットか選べるようにできないの?

俺だったらそうするけどなあ

232: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ [IL] 2016/11/18(金) 23:52:39.16
新シナリオも竜騎士だしひぐらしでやれば良かったんじゃないのか

250: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ [CH] 2016/11/18(金) 23:56:59.99
クラシックモード搭載しとけよw

257: 急所攻撃(北海道)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/18(金) 23:58:40.63
謝ることはないよ別に
糞だという評価はくつがえらないけど

258: ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/18(金) 23:58:52.63
確かに原画家は何も悪くないな

215: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/18(金) 23:49:19.01
絵師は謝らなくて良いよ、絵を付けると判断した会社が反省しろ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479477767/


かまいたちの夜 特別編
チュンソフト (1998-12-03)
売り上げランキング: 1,555

Powered by livedoor
dqnplus at 03:11│Comments(347)痛いニュース | ゲーム




この記事へのコメント

1. Posted by     2016年11月19日 03:14
こういう作品があったっていいだろ
キモヲタは何を期待してるんだよw
2. Posted by     2016年11月19日 03:14
なんでもかんでも自分が気に食わないからって
批判して潰してたら何も新しい物が生まれなくなるぞ
やって失敗する事で見えてくる事もある
3. Posted by     2016年11月19日 03:15
イラストレーターに何か言ってるやつって、働いてる末端に会社への文句を言って気分良くなってる老害クレーマーと同じなんだよな
知能があるかどうか疑わしい
4. Posted by sage   2016年11月19日 03:17
ツクールシリーズかと疑うレベルの絵
5. Posted by .   2016年11月19日 03:17
イラストレーターに突撃したアホが悪い
6. Posted by あ   2016年11月19日 03:18
文句言う奴の大抵はシルエットにしてもどうせ買わないんだろ
オリジナルやりたければオリジナルやればいいし
これ叩いてるのは流石に老害が過ぎる気がする
名作を新しい視点でってのは別にかまわないだろ
7. Posted by    2016年11月19日 03:19
思い出補正出てるおっさんがうるさい
8. Posted by     2016年11月19日 03:19
いやこれはまずい
本スレでも言われてるが、その事業の責任者でもないのに関係者が謝罪するなんて、どれだけ迷惑かかるかもわからんのか
その程度の社会常識もないのか
9. Posted by     2016年11月19日 03:19
「wish room」みたいな絵だったら許されたかもな
10. Posted by 人生初の一桁うひょ〜^^   2016年11月19日 03:19
新規年齢層の開拓したいならもっとうまくやれ
子供受けするように作り直された最近の作品ぜんぶスベってるゾ
いーかげん学べよ製作者たち
11. Posted by     2016年11月19日 03:20
逆に何も変えないでvitaで出したら
それはそれで文句言うのだろう
12. Posted by     2016年11月19日 03:22
いやいや、これは酷いだろ。
昔のはシルエットだったから怖さも増したし想像も膨らんだのに、ここまではっきり描いて…
しかもオタ受けの良いような画や。
かまいたちじゃないと駄目だったんか?
別のタイトルで違う内容の作品出しとけレベル。
「ゆとりたちのうたげ」うん、これでいこう
13. Posted by    2016年11月19日 03:24
こいつら何かしら叩いてないと生きていけない病気なんだろうな
14. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 03:24
いや作品に合ってないだけで下手じゃないだろ
好みじゃない絵=下手とか中学生かよ
15. Posted by     2016年11月19日 03:25
画がもっと上手けりゃ炎上はしなかっただろうよ。
何だこの口リコン向けみたいな画は。
コープスパーティーかよ
16. Posted by     2016年11月19日 03:26
なんでイラストレーターが謝ってんだ?
17. Posted by _   2016年11月19日 03:26
絵師も自分の利益のために受けたんだろ?
もしかまいたちが好きならこんな絵のレベルで引き受けるか?
18. Posted by     2016年11月19日 03:27
米14
そうだな。別に下手ではないと思うが、かまいたちには合ってない画と言うべきか。
19. Posted by     2016年11月19日 03:28
何か最近似た画が多すぎて個性がないわ。
20. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 03:29
※10
よお老害

>いーかげん学べよ製作者たち

オマエが学べよ、カス
21. Posted by a   2016年11月19日 03:29
いやぁ、影絵だったものを普通のイラストにするのは難易度高過ぎでしょう…。
22. Posted by     2016年11月19日 03:29
これは「お前が謝罪するな(でしゃばるな)」だな
絵描いてる奴は自分の仕事をしただけであって、このゲームにキモ絵を載せる決断をした訳じゃないんだから、お前が出てくんな、だ

現代キッズには受けないと思うなら両方のモードを載せればいい
思い入れのある人が多いゲームを移植するのに考えが足りないわ

数年前に春名風花がステーキ店の食中毒の件で似たような「でしゃばり謝罪」をした時も炎上してたけど、それにそっくりだ
23. Posted by 懐古です   2016年11月19日 03:29
街や428は実写だけど、叩かれなかったのにねえ…
いっそ、あの青のシルエットにそのまま絵を乗せたらよかったのに
24. Posted by     2016年11月19日 03:30
公衆便所の落書きかと思ったw
25. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2016年11月19日 03:30
キャラ影絵は確かに雰囲気出ていたが
新規層取り込むならこっちで正解だと思うわ

つかね、、大昔ならともかく今は
PSアーカイブあるから普通の(初代)のかまいたちは
やろうと思えばいつでも出来るんすよ・・・各地にゲーム店走り回らずとも
26. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 03:31
※12
>いやいや、これは酷いだろ。
昔のはシルエットだったから怖さも増したし想像も膨らんだのに、ここまではっきり描いて…

※6が読めない文盲かな、オマエ? ひどいのは、オマエの読解力では?
ちな※6
>文句言う奴の大抵はシルエットにしてもどうせ買わないんだろ
>オリジナルやりたければオリジナルやればいいし
27. Posted by    2016年11月19日 03:32
いや、絵師にも責任はあるよ。
自信がねーなら、引き受けなけりゃいいのだから。
安請け合いした罪がある
28. Posted by     2016年11月19日 03:33
謝罪すべきはイラストレーターじゃない
酷い絵師起用した上、こんな絵でOKだしたアートディレクターだろ
29. Posted by    2016年11月19日 03:33
そもそもこれの発端ってイラストレーターへの凸なのか?
記事見る限りだと情報出したら不評で、その大本が自分の担当した立ち絵に関する話だから
公式とかじゃなくて私的にイラストレーターが謝った、みたいな流れっぽいんだけど

まあ俺はこの人の絵がどうこうより追加シナリオを竜騎士07にやらせたことの方が嫌だからこの話題は別に
30. Posted by 名無し   2016年11月19日 03:34
萌やし絵をつけたって判断が排泄物級なのであって、
依頼通りに萌え絵を書いた絵師は関係ない。
関係ない奴が謝罪したって何の価値も無い。
31. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 03:35
※18
>そうだな。別に下手ではないと思うが、かまいたちには合ってない画と言うべきか。

原作イメージとは違うかもしれないが、
そもそも原作を知ってる連中の大半にはネタバレだから、そいつらは買わないわけで、そいつらを相手にする必要が低い。
そもそも、ものづくりのセオリーとして、最新の人材を使うのは当然。流行の絵描きに、流行の絵柄で書いてもらっただけ。セオリーどおり。
32. Posted by     2016年11月19日 03:35
違和感、感じるわ。
1,2,3とやってきたけどシルエットの人物と想像してたのが似つかわない。
かまいたちをリメイクするなら新タイトルで出せばよかったのに。
33. Posted by     2016年11月19日 03:35
今のお子様は何でもかんでも周りからはっきりとした答えを用意されるのに慣れきってるから、想像力の話をしてもピンとこないんだと思うよ
そういう想像力の低下した世代にはこの手のオタクが好きそうな絵をあてがってやるのが最適だろうね
34. Posted by      2016年11月19日 03:35
批判すべきはソフト制作会社でイラストレーターじゃないんじゃなかろうか?そしてこれにケチつけるようなのって普通にもういい歳こいてるようなのだろうになぁ…
35. Posted by     2016年11月19日 03:37
シルエットだから背景や文章に引き込まれるのが良いのに

こんな明るいイラストつけたら原作の良さ消滅だからそりゃ叩かれるわ
元々雰囲気重視で文章を読ませる作品だと分かってるのかな?アニメじゃないんだけどw
もちろんイラストレーターに罪は無い。

でもこのリメイクだけは無いな。
原作を破壊しただけ
36. Posted by    2016年11月19日 03:38
謝ったって批判すんだからネットなんて無視しとけよ
37. Posted by     2016年11月19日 03:38
米31
流行なのかこの絵柄w
つか、リメイクってんならもっと別のシナリオも用意してるんだろうな?
まさか画だけって事は……
それならそれで別の意味でホラーだな
38. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 03:39
※32
だからオマエみたいな老害は相手にされてねえんだよって指摘してんだろが。オマエらみたいな連中の多くは、ネタバレしてんだし、どうせ買わないんだし。
たといオマエが買おうが、オマエと似たような事を言ってる同類の連中のほとんどは、ネタバレしてるから、買わないんだよ。
「商売」ってのは、買ってくれる相手にだけ作るんだよ。ビジネスなの。さっさとゲームを卒業しろ、この老害
39. Posted by _   2016年11月19日 03:39
>>34
だったら自由に意見飛ばせるツイッターなんてやらなきゃいい
ツイッターやってりゃ感想リプなんて腐るほど飛んでくる
40. Posted by なな   2016年11月19日 03:39
イラスト以上に追加シナリオの竜騎士の方がヤバいと思う
そこも我孫子が書いていればまだ既存向けにも思えたけれど、追加が別ライターだったら昔を懐かしんで買うものじゃない
当時と違うって意見はそもそもターゲット外ですから
2・3・真でかまいたちは完全に死んだわけだし
41. Posted by     2016年11月19日 03:40
現代風ならこれで良いと言われてもな
かまいたちの夜ってタイトル使わなければいいだけじゃん。

かまいたちの夜は「可愛い絵」や「怖い絵」を見せる作品じゃないし。

リメイク商法でアイデア出ないから安易な方向に走っただけだよね

繰り返すがイラストレーターに罪は無い。
42. Posted by    2016年11月19日 03:40
※35
で?それでシルエットになったら買うの?ん?w
43. Posted by     2016年11月19日 03:40
香山は最初からハゲだと思ってたが
あのシルエットならハゲてなきゃおかしいだろ
しかし片手持ちのストックで心臓貫けるとかどんだけ力あんだよ
原作は両手持ちの腰だめで刺してなかったっけ
44. Posted by     2016年11月19日 03:40
開始1分でコントローラー投げつける自信あるわ
45. Posted by    2016年11月19日 03:40
>>33
は?これおっさん向けだろ?
46. Posted by     2016年11月19日 03:41
イラストより本当に竜騎士が関わってんのが嫌だ…
クセ強すぎて馴染まないし我が強すぎてアピールキツいしズレてんのかノリ寒いし…
47. Posted by    2016年11月19日 03:41
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
48. Posted by    2016年11月19日 03:42
竜騎士
「絵師が叩かれてる間に好き放題やったろ♪」
49. Posted by     2016年11月19日 03:42
このイラストレーターも頭おかしいんじゃねーの
責任者でもないのにしゃっしゃってくんなよ
50. Posted by     2016年11月19日 03:42
つかこの話メーカーが設定画面でON-OFFつけたら解決する話じゃね?
かまいたちは多分オフでも話はわかるだろうしアップデートでつけたらいいのにな。
51. Posted by     2016年11月19日 03:43
※44
Vita
52. Posted by _   2016年11月19日 03:44
かまいたちシリーズのファンだけど
ビジュアルの萌え化は嫌じゃないよ?
この絵が嫌なだけ
こんな絵を発注した担当者もむかつくし
こんな絵で受けやがった絵師もむかつく
53. Posted by     2016年11月19日 03:44
※45
新規客取り込むには影絵じゃダメだのと言ってる連中への言葉なんだが
ASDは絡んでくるなよ
54. Posted by     2016年11月19日 03:44
イラストレーターさんはさなんかできるの?
何の権限があって謝ってるの?
55. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 03:44
※37
>流行なのかこの絵柄w

うん、そうだよ、老害
本屋行ってラノベコーナー見て来な
こんな感じの絵柄の表紙が幾つかあるよ
56. Posted by    2016年11月19日 03:44
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
57. Posted by     2016年11月19日 03:45
※42
俺は気に入った作品にはガンガン金払うタイプだしミステリ好きだから面白そうなリメイクなら普通に買ってやってみると思うが?
58. Posted by あかさた名無し   2016年11月19日 03:45
どうしてこうも似たような風貌ばかりのキャラを描くのかな?
それが「ウケる」からなのか、それを「今時の画風」なのか?
もともとキャラなど必要ないのに、無理してキャラウケしようとするから・・・
59. Posted by     2016年11月19日 03:45
米42
35じゃないけど、シナリオがもっと追加されていればありかもな。
でも、1のリメイクで全滅させたら2と3はパラレルワールドになるしな。
何故今になってかまいたちなのか、弟切草でも良かったんじゃねーの。
グロ描写も画にしてしまえば半減してしまう。
60. Posted by    2016年11月19日 03:46
>>53
絡まれたくないならロムってろ障害者
61. Posted by     2016年11月19日 03:47
絵師に謝らせて終わったことにするんだな
さすが5pbきたない
62. Posted by sage   2016年11月19日 03:47
>>55
今時こんな絵柄、探すほうが難しいがな
63. Posted by       2016年11月19日 03:48
ひぐらしを絶賛してたゆとりにはお似合いだろ
64. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 03:48
※52
>かまいたちシリーズのファンだけど

オマエみたいなのはゲームの「ファン」じゃなくて、「元ファン」な
昔はゲーム作品が少なかったから、みんなで同じ人気ゲームをプレイしてたってだけで
ゲーム会社は、オマエみたいに、自分の好みと違うだけで「むかつく」とか罵れる奴なんざ、客にするつもりは無えって事だろ
65. Posted by     2016年11月19日 03:48
米55
皮肉が通じないとはさすがゆとり。
全部一緒の画しか並んでないやんけw
小説読め
66. Posted by あ   2016年11月19日 03:48
>>50
それだと死体のシーンをどうするかだな
原作だと実写取り込みだがこれは萌え絵で出るみたいだから
OFFにしても死体だけは萌え絵というアンバランスな状態になる
まあ死体の方も改めて撮りゃいいんだろうけどめんどいだろうな
つか背景は撮り直してるのか?結構変わってる気がする
67. Posted by な   2016年11月19日 03:49
完全新規向けなんだから、おっさんが騒ぐ方がおかしい
シルエットでは想像力欠如しているいまの子には伝わらないという事を踏まえた配慮だよ
子供用ビールを飲んで、こんなのビールじゃないという位にナンセンス
チュンが本当に初代ファン(特に初代しかやってないでコアファンを語る人)向けに出すなら、追加シナリオも我孫子に書かせてる
おっさんは目くじらを立てずに無関心を装え、自分はそうする
68. Posted by     2016年11月19日 03:50
※59
>グロ描写も画にしてしまえば半減してしまう。

ほんとこれ
シルエットなら、「プレイヤー各自の考える残酷な場面」を頭に浮かべる事ができるけど、絵で出された上に大した怖さじゃないと、そのプレイヤーにとっては「怖くもなんともない場面」になってしまうんだよなー
想像する余地、って本当に大事
69. Posted by ななし   2016年11月19日 03:51
この絵だともしかしてエッチなシナリオが追加されてるのかと思っちゃうな
70. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2016年11月19日 03:52
これはこれでありだと思う、別にオリジナルの方なんて
今でもいつでもプレイできるしあえて全く同じにする必要がない


それよりも竜騎士っておま・・・叩くならこっち叩けよカス共
71. Posted by    2016年11月19日 03:52
ピンクのシナリオとスパイ編のマッサージのとこだけフルアニメにしろや
72. Posted by       2016年11月19日 03:52
叩かれてるからとりあえず自己保身で謝罪してるだけだろ
73. Posted by 名無し   2016年11月19日 03:52
謝罪なんかしたら会社の面目丸つぶれじゃん
擁護されるのなんかわかりきってるし
まあ依頼した奴は無能なんだけどそれでも社会人としてどうなのかね
74. Posted by     2016年11月19日 03:52
※60
引用符も真面に使えないあたり、やっぱり真性か
とっとと消え失せろ
75. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 03:54
「想像力」とか言う奴がいるが、
その想像力が鍛えられてる人物の言葉が、絵描きへの罵倒ばっかなんだから、
じゃあ、そんな想像力、私は不要ですわ

たぶんマンガが出始めたときも、当時の老害が「文字から想像する想像力が損なわれる〜〜」とかホザいてたんだろうな
76. Posted by 名無し   2016年11月19日 03:54
よう分からんけどネットで炎上してるのを本人が見てツイートしたんじゃないの?
77. Posted by     2016年11月19日 03:54
※59
むしろ大筋はかまいたちの夜でノベルっぽさを薄くして、追加シナリオにボイスも入れてアニメに近い形に進化してたらアリだったかもなあ
このリメイクじゃ、例えるなら小説の余白にイラスト描きまくって再発売したようなものだと思う
78. Posted by     2016年11月19日 03:54
ウィッシュルームとか流行神あるのに

なんで同人ゲームレベルなの?
79. Posted by Posted by   2016年11月19日 03:55
気持ち悪い豚絵
こんな絵で喜ぶのはハゲ豚だけ
ブヒブヒ
80. Posted by 名無し   2016年11月19日 03:55
アーマードコアも顔出ししたら荒れるとは思う
81. Posted by     2016年11月19日 03:55
※70
それはプレイしなきゃいいだけだが、本編の背景は避けようがないだろw
82. Posted by あ   2016年11月19日 03:55
イラストレーターは悪くないけど、勝手に謝罪をするのはいかん。
良くも悪くも謝罪は責任を負う立場の仕事。
83. Posted by 名無し   2016年11月19日 03:55
某工ロケ゛で最低なヒロインがいて、何故か絵師が叩かれてたな。
シナリオライターを叩くべきなのに。
84. Posted by     2016年11月19日 03:57
かまいたちの夜やったことあるのってもう結構なおっさんだろ?
そのおっさん達がこの罵詈雑言を浴びせかけてると思うと呆れるな…
85. Posted by な   2016年11月19日 03:58
※81
横から
追加シナリオプレイしなきゃいいって、それこそやる価値0じゃん
アーカイブでも初代あるんだし、ゲームシステム向上させて面白さが上がる類のゲームじゃないんだからそれならそっちでいいじゃん
86. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 03:58
※77
>このリメイクじゃ、例えるなら小説の余白にイラスト描きまくって再発売したようなものだと思う

それに気づいたら、オマエがこのゲームから卒業する時期だって事
そもそも、ゲーム制作もマンガ制作もアニメ制作も、そういうもんなんだよ
原作者や脚本家の書いた脚本やシナリオに、漫画家やイラストレーターが絵をつけるって集団作業で、作品は作られるの
87. Posted by 名無し   2016年11月19日 03:58
老害がゆとりを叩き
ゆとりが老害を叩く

なんとも混沌としとるのお
88. Posted by     2016年11月19日 03:59
会社が悪いのは分かってるんだが、絵もアカン。
勝手に謝罪するのもアカン。
89. Posted by     2016年11月19日 03:59
なんか老害老害わめいて暴れてるのがいて笑える
例えばストック刺すシーンひとつとって見ても緊張感無さすぎてイラストレーターの力不足が伺えるってのに

単純に原作より劣って見えるんだよ

そもそも新しいものが正義ならば過去の遺産にすがってリメイクなんぞやるなって話でしょ
おまけに半端な現代受け狙ってこのザマだよ
90. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 04:00
今更リメイクされてもなぁ
91. Posted by     2016年11月19日 04:00
自分に合わないから「分かって無い」

これが老害の一番の典型的な性格ね
自分が中心、自分が絶対、自分が満足できないのは他者の理解が足りないせい
92. Posted by な   2016年11月19日 04:00
※87
それにおっさんがおっさんを叩くも追加しておいて
93. Posted by     2016年11月19日 04:01
※75
不要?
不要というのは「鍛える事もできたけど不要だから鍛えなかった」という場合に使う言葉

お前みたいに能力的に鍛えられていない場合は「不要」じゃなくて「未熟」とか「足りない」って言うんだよ?
94. Posted by     2016年11月19日 04:02
Pの責任
95. Posted by     2016年11月19日 04:02
リメイクで老害とかバカじゃない?
96. Posted by 名無し   2016年11月19日 04:03
とりあえずこの絵で売れるのかやっみればいいじゃんか
売れたら老害ザマーだし
売れなかったらそもそも誰も興味なかったってことだし
97. Posted by    2016年11月19日 04:03
※86
何を的外れなこと言ってんだ?
元々どういうゲームか分かってて言ってる?w

98. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 04:03
※90
>今更リメイクされてもなぁ

出た!!
老害の典型的なセリフ
昔のアニメオタクも、リメイク作品に同じような批評(笑)を言ってました!!
そもそも、こういう原作厨な奴は、コンテンツ製作者は、消費者として対象にしてないんだが、原作厨はバカだから分かってないんだよな
99. Posted by     2016年11月19日 04:04
絵へたくそすぎるな
このレベルの絵だったらそこらへんの
フリゲー作ってるひとにシナリオ書いてもらえばいいじゃん
そのほうが皆幸せだったんじゃないの?
100. Posted by     2016年11月19日 04:04
※85
それは君の考えでしょ
内容が全く同じでも新しいハード用に移植されたものをプレイする事に俺は価値を感じるよ
これは確実に平行線辿る話になるからここで終わりにしてくれ
101. Posted by 名無し   2016年11月19日 04:05
なんか老害の使い方おかしいやつがいるような…
102. Posted by あ   2016年11月19日 04:06
老害老害言ってる奴もゆとりゆとり言ってる奴もこんな時間に書き込みしてる時点で碌な生活してないんだろーなーw
俺?
俺は暴言なんか吐いてないからセーフ
103. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 04:07
※100
>内容が全く同じでも新しいハード用に移植されたものをプレイする事に俺は価値を感じるよ

ビジネス的には、オマエ1人がそう感じるかどうかは、どうでもいい。
多くの人が感じるかどうかだ。
残念ながら多くの人は、内容が全く同じものには、カネを払わないだろうな
104. Posted by 名無し   2016年11月19日 04:07
原作知らないけどこの絵はあってないよね
このイラストレーターは気の毒だし
原作に拘泥する奴らは時にうざったいけど
今回の売りはやっぱりイラストでしょ
企画段階でもうちょっと他の人の意見も聞け
より作品とマッチする絵にできたんじゃないかって思うの僕は
105. Posted by     2016年11月19日 04:07
※98
その老害の原作厨さん向けにコンテンツ製作者側の1人が暴走して謝罪に走ったようですがねぇ…
消費者として対象になってないならなぜ謝罪するんですかねぇ…
106. Posted by ななしさん   2016年11月19日 04:07
「文句言ってる奴はSFCをやればいいじゃん」
ってのは違う
ドはまりした過去の名作におかしな手を加えてるからむかつくんだよね

たとえば子供の頃大好きだった母親の料理を嫁が「あなたの好きな義母さんの料理を今風にキムチやオリーブオイルであえてみました!」って出してくるようなもん
107. Posted by    2016年11月19日 04:08
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
108. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 04:10
※106
>ドはまりした過去の名作におかしな手を加えてるからむかつくんだよね

何様のつもりだ?このクズ。オマエは原作者でもないのに、なんでオマエごときにゲーム製作者が口出しされなきゃならねえんだよ。文句があるなら、オマエがゲーム制作しろよ。
いいか、ゲーム会社はなあ、オマエみたいに口だけで何もしない奴よりも、このゲームの絵描きや、竜騎士みたいに、実際にゲーム制作に参加した人材を信用するんだよ。身の程を知れ、クズが
109. Posted by     2016年11月19日 04:11
まあ確かにオリジナルモードとかクラシックモードみたいなのつけてどちらでも楽しめますってやりゃあ炎上なんて無かったかもねー。
110. Posted by     2016年11月19日 04:12
指名で注文されて自分の絵で描いて現場でOK貰ったんだろう?

じゃあ発注者とOK出した責任者が悪いんであって
イラストレーターが謝る話じゃあないよなあ
単にビビリだったんだろうけど筋違いだ
111. Posted by     2016年11月19日 04:12
※103
ビジネス的にはそうだよ
でも俺はビジネスの話じゃなくて個人の価値観の話をしてるんだけど、その話に対して「個人の感じ方はどうでもいい」とか…一体何がしたいの?
日本語習いたての外国人かな?
112. Posted by     2016年11月19日 04:12
脳が凝り固まってるんだよな
変化や新しい物を受け入れられなくなってるんだろう
恐らく別の絵師に変えても文句言うだろう
113. Posted by     2016年11月19日 04:12
午前4時のレスバトルは熱い
114. Posted by 名無しの権兵衛   2016年11月19日 04:13
絵師は謝らなくて良いだろう
プロデューサーはセンスの無さに絶望すべきだが。
最後の死体絵もシルエットの方が想像力働いて怖いと思うわ
115. Posted by    2016年11月19日 04:13
「シルエットに今さら絵を付けてリメイク」ってのはやっぱり台無しだと思うけどなあ
これまで懐古厨にくくっちゃうような連中も原理主義じゃないかな

116. Posted by 名無し   2016年11月19日 04:14
老害老害言うやつも老害と同じ排他的思考になっとるよね
117. Posted by     2016年11月19日 04:15
※108
で出してくるのがこれw
大きな口叩くくせに客に甘えきってるよねw
所詮はゲームとかいわれるのがそんなに嬉しいの?w
118. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 04:15
109
だねぇ。
モード変更付けたとしても「話の内容に絵柄が合わない」という批判は間違いなく出るだろうけど、今ほどひどい事にはなってなかっただろうね。
119. Posted by な   2016年11月19日 04:15
下らん事を色々考えて書こうとしてふと気づく
かまいたちに感銘を受けて高橋龍也がLeafでヴィジュアルノベルシリーズを書いた
そして本家がかまいたちを使ってVN化した
サウンドノベルシリーズは衰退したが、VNゲームからノベル系ゲームは爆発的に増えた
かまいたちがヴィジュアルノベル化するのは当然と言えば当然だったんじゃないかな
そして滅びるまでが一緒
120. Posted by       2016年11月19日 04:15
シルエットは遊ぶ人それぞれにイメージしてた人物像がちがうだろうから
どんなイラストが付いても一定数の不満は出るだろうけど
それで面白く無くなるならその程度の作品だったって事
本当に名作ならシルエットでも絵が付いても面白さは変わらないと思うよ
121. Posted by     2016年11月19日 04:16
※106が性格も頭も悪くて笑う
例えも下手だし、その例えの内容すら自分の性格が悪いだけ
122. Posted by    2016年11月19日 04:16
ゆとりさとりは自分たちが初見でキャッキャ騒ぐものの大半が続編だから
この手の残念リメイクの話題も無差別に老害認定するよね
何か必死でゆとりがない
123. Posted by ななしさん   2016年11月19日 04:17
※108
何様ってファンの一人だよ
別に絵描きが悪いなんて思ってないけど
こんなリメイクをするメーカーは批判したいわ
そんなことも許されないのか
124. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 04:18
112
劇画で上手い人の絵だったらな、と思うよ。
それなら内容にも合ってるから何の文句もない。
絵がついてたら誰が描いていても文句をつけるだろう、と脳が凝り固まってるのはそっちの方じゃないかな。
125. Posted by 名無し   2016年11月19日 04:19
まだ発売前なんだろ?
もしこれが受けてアニメ化続編とヒット飛ばしたら老害と呼ぶのもわかるけど
コケたら結局老害が正しかったってことになる
実際に市場に出てからじゃないとなんとも言えん
126. Posted by     2016年11月19日 04:20
なんか工口ゲみたいな画だな
そりゃ批判来るわ
127. Posted by    2016年11月19日 04:20
シルエットだからこそ想像力を掻き立てられるってのが良かったのにね。しっかりイラストや実写で表現されるとその押し付けられたイメージで読むしかないんだよな。会社側なんも分かってねえ
128. Posted by    2016年11月19日 04:20
※120
2行目以前と3行目以降が完全に矛盾してるな
129. Posted by 名無し   2016年11月19日 04:21
もし絵が金田一少年やコナンの作者だったら面白かったかもな
130. Posted by 屈折する名無しさん   2016年11月19日 04:21
企画担当とその企画を通した人間が悪いだろ
なんでイラストレーターが謝ってんだ?
131. Posted by     2016年11月19日 04:21
時代が時代だし何やってもネットでは不満は飛び交うものだ
犯罪犯したわけでもないんだから最後まで批判なんか無視して
やりきるのが正解だよ、結果なんて後から付いてくる
132. Posted by ななしさん   2016年11月19日 04:22
※129
別の主人公が同じ謎を解くって感じ?
それはそれでありかもしれんな…
133. Posted by な   2016年11月19日 04:22
ところで怒ってるファンって2・3・真もちゃんとプレイしたのかな
ライター変えて失敗したりしてるのにかまいたちを名乗ってた時も変わらずに怒り狂ってたのかな
初代だけプレイしたけれど、ベタ移植に近いリメイクなら絶対に買うよ!って人なのかな
134. Posted by     2016年11月19日 04:24
同人作家なの?
135. Posted by     2016年11月19日 04:24
※127
ゆとりを舐めたらだめだぞ
あいつらシルエットなんかみたら「なんだよこれ、顔わかんねーよカス」「不良品じゃねーか詐欺だ詐欺だ!!」とか言い出すぞw
136. Posted by     2016年11月19日 04:25
※127
小説がアニメ化されたと思えばいいんじゃね
同じ媒体だからあれだし、アニメ化でも叩かれそうな絵だけど
もっと演出面も含めて変えるべきだったね
137. Posted by    2016年11月19日 04:25
※120
サイレント映画の名作にいまさらアテレコやナレーションが入ったらどう思う?

どんなジャンルのどんな名作でも
後から形式自体を変えて名作のままいられる保証なんてない
138. Posted by     2016年11月19日 04:25
嫌なら買うなと言っても良さそうな
139. Posted by 64tenanmon 天安門事件   2016年11月19日 04:26
製品の性質を理解してない企画が悪いのであってだな。
140. Posted by 名無し   2016年11月19日 04:26
絵の上手下手以前に社会常識がおかしい
141. Posted by ななしさん   2016年11月19日 04:27
※121
性格や本筋と関係ないところでしか煽らない奴って大抵反論が思いつかないけどとりあえず煽っとけって奴の印象だわw
142. Posted by なな   2016年11月19日 04:27
※138
言われなくても買わない人たちだよ
そもそもここで希望している状態でリメイクしたって買うかどうかすら疑わしい
143. Posted by     2016年11月19日 04:28
いやいや金貰って仕事したんなら謝るなよ
謝るんなら発注した側に金返してから思う存分謝れ
144. Posted by     2016年11月19日 04:29
クレーマーに等しいな
尤もらしい事言ってるけど結局は自分が気に食わないだけ
145. Posted by あ   2016年11月19日 04:30
そもそもファンはターゲットにしてないんじゃない
シルエットのままで犯人もわかってるならリメイクやる必要ないだろうし
やったことないけど
146. Posted by    2016年11月19日 04:30
雰囲気にもあっていないし
ハンコ絵だしこんな絵でも仕事くるのか。
ソーシャルでカード絵かかれたとしても他と見分けがつかねぇよ。
男を渋くも格好良くもかけない絵師。
147. Posted by     2016年11月19日 04:31
そもそもかまいたちってゲーム的にも懐古向けなのか怪しい
懐古勢から不満が出ないようにリメイクしたとしてそれ気にするような中身しってる人らがどれだけ買うか疑問
148. Posted by     2016年11月19日 04:31
絵師も制作側も絶対に折れずに最後までやり通した方がいい。
149. Posted by      2016年11月19日 04:32
これじゃイラストレーターに謝罪させて火消ししてるのと変わらんのでね
大体プロの契約なんだから勝手にここまでの発言したら許可してないなら怒られるのが大人の社会だし

かまいたち爆死するのを恐れて同情作戦とるのはいいがゲームの批判部分は無くなってないのな
150. Posted by    2016年11月19日 04:33
おっさん、いつまでもゲームなんかやってんなよ
151. Posted by     2016年11月19日 04:34
今からでもONOFF付けたらいいのに
企画で失敗してるのを逃れるのは無理なような
炎上させて周知効果狙ったとは考えたくないが
152. Posted by     2016年11月19日 04:35
ここの米欄にも変なのが沢山沸いてるね
なんか感情剥き出しで喧嘩してる連中が大勢いるしw
153. Posted by     2016年11月19日 04:35
※147
初代をプレイした懐古向けとして出すなら、追加シナリオを入れるとしても竜騎士になんて本来依頼しないよ
我孫子の書いた部分は全部知ってる、犯人も場面もうろ覚えでも覚えているゲームで購入する目玉になる部分が皆無なんだしね
154. Posted by     2016年11月19日 04:35
いまさら影絵でリメイクしたって千本も売れないよ
その千本買う固定ファン達が怒ってるのかもしれないけど、今の子達向けにして1万本ぐらい行けたらいいなって感じじゃないの、これ?
155. Posted by    2016年11月19日 04:36
僕が、萌え絵師さんだったら、僕の作画で、いいのでしょうか?って聞くけどな。断りを入れたけど、Goサイン出したら作り手側の責任じゃん?べつに、責任の押しつけじゃ、ないんだからね!ホンネだよ!勘違いしないで下さいね。
156. Posted by    2016年11月19日 04:37
昔と同じようにして売ってほしいんだったら中古でスーファミ買えよ
157. Posted by ななしさん   2016年11月19日 04:37
※147
正直今リメイクに関して批判はするけど
発売するな!とまでは思わないし売れたら売れたでいいんじゃね?とも思う
「思い出を汚さないでくれ」と文句は言ってるけど
「今風にリメイクしたらこうなるわな。これも時代だ」とも思う
158. Posted by     2016年11月19日 04:38
※150
数年後の自分にメッセージ、って奴かw
やめられてるといいな、無理だろうけどw
159. Posted by 名無し   2016年11月19日 04:39
別に悪くないと思うけど、強いて言うなら企画がダメ
現代風リメイクとかいうけど中途半端すぎ
アニメーション前提の作画ならまぁまだ理解できた
まさか立ち絵オンリーじゃないよね?
160. Posted by     2016年11月19日 04:40
※154
シルエットモードを採用した続編達が最終的に真かまが4万は売れている(初代は70万・2で30万・3で15万)
物凄く衰退しているけれど固定ファンだけで2万位は売れる可能性はあるのかもしれない
でもそれ以上に伸びる余地はないかなって思う
ライター変えてシナリオに不満で人が減っているのに、イラスト以上にライター変えた追加シナリオなんて歓迎するわけないだろうし
161. Posted by    2016年11月19日 04:41
まさにハンコ絵って感じ
162. Posted by アーベインS朝霞三原には悪魔が!   2016年11月19日 04:41
ダメに愛着を持つから支持。
163. Posted by 名無し   2016年11月19日 04:43
イラスト自体は好きな絵柄だし、個人的にはいいと思う
最大の難点は真冬の長野なのに真理が薄着なことだな
それによって違和感が増大してこのイラストへの不満が上乗せされてる

こんな恰好じゃ森の中の遭難シナリオで真理速攻死ぬじゃん、なぜセーターにしなかった?せめて襟付きシャツにしなかった?
細かい部分への配慮がなかったのがここまで叩かれた要因な気がしてならない
164. Posted by     2016年11月19日 04:44
応援してる人は買ってあげなよwこれw
165. Posted by    2016年11月19日 04:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
166. Posted by    2016年11月19日 04:48
コメント入れてるの40〜60くらいのおっさん老人ばかりだと思うと不憫でならない笑
167. Posted by な   2016年11月19日 04:48
イラストレーターが謝る必要は っていうか、
勝手に謝ったらダメじゃないの?ゲーム会社の責任者でもないんだし
168. Posted by     2016年11月19日 04:48
美樹本がどっかのサリバンにしか見えない
169. Posted by     2016年11月19日 04:49
スーファミどハマリした世代だけど、続編ですっかり世界観ひっくり返されてオリジナル以外二次創作ぐらいに思ってるから、今更萌え絵リメイクぐらいじゃ痛くも痒くもないわ
170. Posted by    2016年11月19日 04:49
あとキャラクターのファッションがなんかな、
ファッション誌あんまり研究してないよな。
ヒロインのファッションが特にヲタク服全開。
ベタなチェックの服にジーパンってマジかって。
171. Posted by    2016年11月19日 04:51
リメイクなら別にいいじゃん。
昔のが良いのなら昔のやっとけよ。

新しい層の掘り起こしが目的のリメイクなんだから。
172. Posted by     2016年11月19日 04:52
※166
不憫だと思うなら将来そうならないようにもう寝るといい。
これがおっさんから出来る唯一の提案だ。
こんなおっさんも子供の頃は当時のしょうもないおっさんを不憫に思ってたんだぜ。
でもしょうもないおっさんになってしまった、せめて少年がそうならないようにもう二度とこんな所に近づくんじゃないぞと助言をさせてもらう。
173. Posted by    2016年11月19日 04:55
※170
ファッションセンスに詳しい170先生にご教示願いたいのですが、どの様なファッションだったらよろしかったのでしょうか?
174. Posted by     2016年11月19日 04:56
ここで萌え絵が〜キモ豚が〜
とかって言ってるヤツも
絵描きに文句言いに行ってるキチガイと同じだぞ…
ようするに叩いてる相手が違うだけでやってることは一緒
175. Posted by な   2016年11月19日 04:56
ちょっと違うけど文学の映像化は想像の広がりを阻害するからやめてほしい
176. Posted by    2016年11月19日 04:56
というか新しい客層がほしいなら
新作を作ればいい話じゃね。
なんでわざわざ脚本使い回すの?
177. Posted by ななしさん   2016年11月19日 04:58
※171
新しい層の掘り起こしってのはわかるんだけど、基本のシナリオ自体は変えてないんだよねこれ
今の世代にSFC時代のストーリーがウケるのか?という疑問がある
178. Posted by     2016年11月19日 04:58
追加シナリオに竜騎士07ってあったし、同じジャンルの若いひぐらしファン層にもプレイしてほしかったんじゃないの?
まあそれにしては絵に狂気が足りてないようには感じるが…
179. Posted by     2016年11月19日 04:59
※176
な。

個人的には※157さんあたりと同意見
ただ過去作をチープにリメイクする流れ自体については断固No
180. Posted by ななし   2016年11月19日 04:59
有葉って『エキスパートに〜』って同人描いてたあの有葉かな?
そりゃこういう絵になるだろ、こういう絵ばっかり描いてるんだから
181. Posted by     2016年11月19日 05:01
>>173
ギャル苦手とかガーリー合わせわからん初心者はnonnoから慣れな。
ただし女の話だがな。
182. Posted by    2016年11月19日 05:03
これで売れたらメシウマだな

かつてのファンより今の新規プレイヤーってことになる
183. Posted by    2016年11月19日 05:03
この絵師ってKOFの薄い本書いてたよね??
違う人??
184. Posted by や   2016年11月19日 05:03
よくわからんがこの記事読む限りイラストレーターに文句言ってる奴はいないんじゃないのか?
185. Posted by マンドクセ('A`)   2016年11月19日 05:04
ゲームを愛していないイラストレーターが描くとそうなるかもね
('A`)
186. Posted by 名無し   2016年11月19日 05:04
確かにオタク向けの深夜アニメみたいな絵になったな。
この絵を見て買う気なくす人も確かにいるのかな?
187. Posted by 名無しさん   2016年11月19日 05:05
リメイクなんだから2みたいに登場人物が動いたりと演出に力を入れてくれたら良かったのにね。
萌え絵だとただの紙芝居ゲーになるのは分かってるんだから製作者はほんとに馬鹿だと思う、もちろん原画家もな、Twitterの内容でプレイしてる感じだし批判されて当然だわ。
188. Posted by    2016年11月19日 05:05
一発で流れを自分の元に引き寄せたこのイラストレーターは有能
189. Posted by     2016年11月19日 05:06
※176
ようするに新作が死に体だからリメイクするしかないんだよね。
初代自体は移植版も多いし、当時の向けなら初代の環境で追加シナリオがベスト但し脚本は同じ人に書かせる。
その両方に矛盾を抱えているのが問題であって、イラストより気にするところは本当は別にあるのにヴィジュアル面を主張するおっさんが多い事多い事。
190. Posted by ななしさん   2016年11月19日 05:07
※182
まあメーカーからしたらぶっちゃけそれだわな
でもリメイクってことはかつてのファンも反応するのは当然だと思うし
不満に感じたときは文句くらい言わせてほしいw

流石に絵描きやメーカーまで凸するのはどうかと思うけど
191. Posted by     2016年11月19日 05:07
何百時間かけて描いただろうに可愛そう
192. Posted by    2016年11月19日 05:09
絵が全然合わないのは確かだが
イラストレーターに謝らせてどうすんだよ
193. Posted by あ   2016年11月19日 05:15
アニメ絵かどうか以前に絵が下手やね
同人なら褒められるだろうけど商業でこれはなぁ…
194. Posted by     2016年11月19日 05:17
むしろ竜騎士が嫌だなあ
ひぐらしうみねこを足して2で割ったものになりそう
195. Posted by     2016年11月19日 05:18
2016年にもなってかまいたちの夜をシルエットだけでリメイクして売れると本気で思ってるなら
相当なレベルのガチガイジだと思うんすよ
今の時代、萌え絵で釣らなきゃADVなんて売れるわけないよ?
最後の硬派ADVのヒット作が428で、それ以外のヒット作は全部ギャルゲーだってことも知らんの?
それとも既に内容を知ってる原作プレイヤーがリメイク版を買うとでも思ってる?
かまいたちはRPGじゃねーんだぞ
よっぽどのガチファン以外買わねーんだから考慮する必要なんて最初からねーっての
萌え絵でリメイクってのが商業としてやる以上当然の判断だって分からないならもうダメダメですわ
196. Posted by     2016年11月19日 05:19
合ってないし絵が下手・・・
もっとうまい人なんていくらでもいるのに何故こんなスマホゲーに混じって埋もれるようなイラストレーターに頼んだ
197. Posted by    2016年11月19日 05:20
誰も絵師に文句言ってねーよ
とつぜん絵師が謝りだしてポカーンっていう流れ
批判は最初からメーカーに集中してた
198. Posted by     2016年11月19日 05:21
勝手に謝罪なんてしたら制作会社に迷惑にならない?
発売前に失敗作ですと認めたようなもんじゃん
199. Posted by あ   2016年11月19日 05:23
まるでイラストレーターが直に批判されまくったみたいな流れになってるけど大勢に凸でもされたの?
記事読むだけではイラストレーターが勝手に謝ってるように見えるが・・・
200. Posted by 名無し@地下速報   2016年11月19日 05:24
そもそも原作からしてごみ
201. Posted by     2016年11月19日 05:24
絵師は悪くないだろ…
むしろ謝罪が悪手だ。
202. Posted by     2016年11月19日 05:24
誰が担当しててもどうせ文句は言われるんだしそれは無視してもいい

ただシルエットを用意してないってのはマジなの?それがアホ過ぎる
203. Posted by な   2016年11月19日 05:27
※200
それだけは違う
今読めば後発の作品の影響とかで古臭く感じるかもしれないが、古典としてゲーム史上に残る価値のある作品だったよ
当時の状況と現在の状況を鑑みずに評価を下すのは間違い
そしてリメイクしたものが売れるか、どうすれば売れるかも全くの別問題
204. Posted by ななし   2016年11月19日 05:30
絵師悪い派悪くないよ派両者とも絵がキモイという見解だけは一致してて草生える
205. Posted by     2016年11月19日 05:35
※195
まぁそもそもリメイクなんかに頼んなやって話でね…
萌え絵でADV大いに結構だけどかまいたち「風」の別ゲーでやれば?というね
206. Posted by 名無し   2016年11月19日 05:38
クレームつける馬鹿がいるのはしゃーねぇよ。
どこの国だって馬鹿は一定数いる。
でも謝るなよ。無視しろよ。
そうやって「嫌いだから喚く」連中に屈してたらアメリカみたいな訴訟大国になっちまう。
多様性が死んで文化が死んで日本らしさがなくなってくぞ。
207. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 05:42
すげー上手くて雰囲気に合ってる絵柄でも叩かれる企画だからそこに関してイラストレーターがへこむ必要はないでしょ。
それはそれとしてまぁ下手なんだけどな。おっさんおばさんが描けないどころか可愛い小デブも描けないのか。
208. Posted by     2016年11月19日 05:47
絵をかいてる人にクレームが来てるなんてどこに書いてあるの?
あと一見完全にエ〇ゲだわ
209. Posted by    2016年11月19日 05:49
5pbの開発も何とも思わなかったのかねぇ…てか、今度ここYU-NO出すけどこんなんで大丈夫なのかよ
210. Posted by ななし   2016年11月19日 05:53
>>イラストレーターは悪くないわな
あえて言うなら、このイラストレーターに発注した会社のミス

これ。狙い(当時を知らない萌えヲタを釣ってひぐらし路線のブームを起こしたかったんだろう)はわかるけど、うーーーん…
どうしても絵をつけてカワイイ女の子のチミドロがやりたいなら、まだせめて肩幅と頭身にリアリティのある美麗系のイラストレーターに頼むしかなかったと思うわ
211. Posted by     2016年11月19日 05:54
やったことないけどこれ知ってる
犯人が安いやつな
212. Posted by ああああ   2016年11月19日 05:55
新たなモードを追加、イラストモード!みたいな選べることを売りにしたらよかったのに
シルエットモード、イラストモードみたいな…
街は選べたよね
213. Posted by    2016年11月19日 05:55
絵師は悪くないが
別に誰も絵師を責めてはないわな
「違うこうじゃない」
「あのシルエットがよかったのに」
という極々当たり前の感想に対し絵師が勝手に謝って
そうしたら絵絵は悪くないのにかわいそうネットの連中はけしからんって何じゃそりゃ?
214. Posted by    2016年11月19日 05:56
イラストレーターに直接文句いった奴なんているの?
勝手に突っ走ってる感じがするんだけど
215. Posted by     2016年11月19日 05:56
この人がいつも通りの絵を求められて描いたのか、かまいたちの夜の雰囲気を壊さないよう要求された上で描いたのかで責任を感じるか必要があるかどうかは変ってくる。
216. Posted by     2016年11月19日 05:57
結構上手いし別にこれでいいじゃん。
キャラクターのイラストもボイスも付いて、
中身のストーリーは追加シナリオがあるだけで同じなんだろ?
新しいのがやりたい人はこれ買って、これが嫌な人はSFCのをやればいいってだけじゃねーの?
217. Posted by     2016年11月19日 05:57
※182
買った人の中にはかつてのファンもいるのに、ずいぶんご都合主義なメシウマだね
頭が単純だと容易に満足感得られて羨ましいです
218. Posted by     2016年11月19日 06:02
※209
いや、既にひどい絵でファンをがっかりさせまくってるやんけ…俺もその1人だけど
219. Posted by     2016年11月19日 06:03
イラストレーターが勝手に被害者ぶってるだけな気がするんだが・・・メンヘラな匂いがする
レーターはメンヘラ多いからなあ
220. Posted by     2016年11月19日 06:04
428や逆転裁判みたいにスマホ版を800円くらいで配信した方が売れたと思う
221. Posted by     2016年11月19日 06:07
萌え系イラストレーターとしては普通なのに
馬鹿な会社のミスマッチ発注で叩かれる羽目になる
イラストレーター側としてはミスマッチが叩かれる理由だとしても
自分の絵が叩かれてるように思うのは仕方ないし、精神的に相当きつい
消費するだけで創作とかまったくしない、批判から入る奴にはわからんだろうね
222. Posted by    2016年11月19日 06:09
何でイラストレーターが謝るの?
イラストレーターさんに依頼した企画側が謝る(必要もないけど)んなら解るけど。
223. Posted by     2016年11月19日 06:10
懐古的には気に入らないだろうけど、懐古が気に入る絵とか影絵でリメイクするよりはこんな絵でも萌え路線した方が間違いなく売れるだろうからな
あくまで前者と比べたら売れるってだけでそもそも企画として微妙だと思うが・・・。

絵はそのままで影絵と切り替え機能つけときゃよかっただけじゃねーかなって感じは確かにする
224. Posted by かまいたちやったことない外野   2016年11月19日 06:12
イラストレーターは悪くないし謝る筋合いでもない。
でももっと人体デッサンの修行はした方がいい。
上っ面だけしか描かれてないし、年配者の描写も苦手のようだし、女の子の目もとだけで見分けがつかないワンパターン。
225. Posted by 名無し   2016年11月19日 06:13
これはつまらなさそうwwwwwwwwwww
226. Posted by     2016年11月19日 06:15
※216
上手くないよ別に
これくらいならフリーでもある
227. Posted by     2016年11月19日 06:16
どうでも良い話かと思ったら
どうでも良い話だった
228. Posted by    2016年11月19日 06:19
文句言ってる懐古厨はどんな風にリメイクして発売しても買わんでしょ。
そんなん相手にしてもしゃーないわな。
229. Posted by     2016年11月19日 06:21
でもこれ100円くらいなんでしょ
だったらこのレベルでいいんじゃない
230. Posted by     2016年11月19日 06:22
SFC版をリアルタイムでやってた世代だけどそもそも名作って程の物じゃないだろ
当時としてはまあ面白かったけどねって程度だよ
231. Posted by    2016年11月19日 06:22
うーわどうでもいいわ
気に入らなければやらなきゃいいんだし
232. Posted by    2016年11月19日 06:23
ツイッターの匿名による凸は本当実害だと思う
このイラストレーターを選んだメーカー側がセンス無かっただけなのに
233. Posted by     2016年11月19日 06:24
5pb.ご自慢のゲームがwあーあw
234. Posted by     2016年11月19日 06:27
有葉って典型的なエ ロゲ原画じゃん
この手のゲームに使ったらダメでしょ・・・
Dが悪いな
235. Posted by     2016年11月19日 06:28
たしかに絵は同人レベルかもしれないが、
個人的には十分だと思えるんだが、
ひぐらしはあの程度のグラフィックでも、
一世を風靡したわけだし。
236. Posted by .   2016年11月19日 06:29
これ別に凸とかしてないんじゃないの記事見る限り絵師が勝手に謝ったように見える

このシリーズ名前しか知らなかったけど雰囲気だいぶ変わったなとは思う
でも謝罪いらないなマジで
237. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 06:32
荒いドット絵でもそうだが、シルエットだからこそ
全てプレイヤーの想像に任せることができたんだ
このキャラは知り合いの誰々っぽいな、みたいな。
238. Posted by    2016年11月19日 06:33
別にイラストレーターに直接文句言う奴はそんないなかったろ。いないよな?
騒ぎになってるの見て、耐えれず謝罪ツイートしちまったって流れだろどうせ。
にしてもさすがに印象と違いすぎるんだよなぁ
原作見てりゃこうならないだろってキャラが居すぎ
竜騎士なんちゃらもでしゃばってくるらしいし、まあ買いはないな
老害老害言ってる奴もどうせ買わないんだろw
今時動画なりでタダでネタ見ちゃってる奴多そうだし
リメイクで懐古はターゲットじゃねえって主張は無理があるぞw
239. Posted by    2016年11月19日 06:34
今風にしたいって今の若い人かまいたちなんて買うの?
つかスマホのやつはシルエットだったのになんで今更グラつけんだ
240. Posted by     2016年11月19日 06:35
突き刺すシーン、シルエットで初めて見たときはビビッたもんだが
イラストだと全然怖くないなw 

のっぺりした絵ではあるが、べつに謝罪の必要はないよなぁ
241. Posted by @名無しさん    2016年11月19日 06:36
これは酷いだろ
なんでよりによってラノベ調の絵なんだよ…
やるなら他のゲームとして出せよ…
こんなの全く怖さが感じられないわ
描いた奴は食うために仕方なかったとは思うけど売る側もうちょっと考えろよ
242. Posted by    2016年11月19日 06:37
5pbってミクのライブの企画で一回目めっちゃ頑張ったセガとケンカしてセガ撤退させて、二回目ゴミみたいなクソライブにして金徴収してたとこ?
243. Posted by     2016年11月19日 06:37


炎上マーケティングの変化球、謝罪マーケティング乙


突されて困ったから謝罪したわけじゃない、謝罪が話題になるかもと期待しただけ
244. Posted by     2016年11月19日 06:40
これは企画した奴が悪い
245. Posted by     2016年11月19日 06:41
別にいいじゃんと思っていたが、全キャラ見てこれは酷いと思ったわ・・・
なにこれ?ひぐらし臭プンプンなんですけどwww
246. Posted by    2016年11月19日 06:43
いや、まぁ、イラストレーター自体は欠片も悪くないよね?
謝るならプロデューサーだかプランナーだかそっちだろう。
247. Posted by あ   2016年11月19日 06:44
製作会社が謝るなら分かるけど、イラストレーターが謝る必要無いでしょ。
248. Posted by    2016年11月19日 06:45
謝るなよ。この絵師はこの作品の責任者なのか?
ハルヒのエンドレスエイトが不評を買った時に、もう無関係なのに何故か謝罪したヤマカンみたいだぞ。
249. Posted by     2016年11月19日 06:46
コープスパーティかな
250. Posted by     2016年11月19日 06:47
・企画した会社は原画が所属する会社の関連会社(代表同じ)
・そこの会社の代表がJINのフラゲ記事を拡散
・現在もゲームアーカイブス版購入可能でVITAでプレイ可能ななゲームを昔のファンはいらない要素を追加してフルプライスで販売
・雑誌に掲載のキャスト間違え

と色々軽視しすぎなんだよな
251. Posted by あ   2016年11月19日 06:48
どんなだよって思って画像見たら
そんなに悪くないじゃないかよ
252. Posted by 名無し   2016年11月19日 06:49
テキスト読んでりゃ透はこんな精悍イケメンではないし、そもそも冬山のペンションでなんでこんな春先のキャンバスみてーな格好してんのかとかいう部分で原作への理解がないクソではあるが、仕事請け負った事に対しては発注した方がどうかしてるってだけで謝らんでエエ
253. Posted by     2016年11月19日 06:50
オリジナルの影絵の方が雰囲気があっていい緊張感が出て良かった
リメイク版はそんな良い部分が全て台無しって言っただけで、懐古厨は〜って言う人がいてるけどそういう人が一番困るわ
254. Posted by     2016年11月19日 06:50
絵を付けるてんなら一番肝心なところに金ケチんなよ
企画からして頭おかしいわ
255. Posted by 名無し   2016年11月19日 06:52
そもそもオタクが騒いでるとかコメしてる奴はズレてんぞ。萌え絵になったんだから、むしろオタならブヒブヒ喜んでる筈だろw
256. Posted by     2016年11月19日 06:54
こういう作品があってもいいが、それが「かまいたちの夜」である必要はないし、あってはいけない。
ターゲット層を変えるからといって、原作を劣化させた挙句、その他大勢の作品と一括りにされそうな作品としたことは非常に残念。
257. Posted by あ   2016年11月19日 06:54
なんでこんな同人イラストレーターみたいな素人に描かせたんだ?(笑)
もっと上手い奴使えよ、かまいたちの夜なんて結構知られてるゲームだし
258. Posted by 名無し   2016年11月19日 06:54
懐古商売だろうが
259. Posted by    2016年11月19日 06:55
こういった方向性にするなら杉菜水姫の方が適任だったな
かまいたちの夜にマッチしただろ
260. Posted by    2016年11月19日 06:57
なんでも萌えにすりゃいいという安易さ
だから売れないんだよ
261. Posted by あ   2016年11月19日 06:57
なんでキッズはそんなに擁護するん?(笑)
262. Posted by     2016年11月19日 06:57
人物絵のON/OFF機能は付いていないの?旧/新モードとか
搭載していないのなら完全に企画開発側が阿呆なだけだな。

リメイク版出すなら旧オリジナルモード付けときゃ良い話
263. Posted by    2016年11月19日 06:59
これ5pbがパブリッシャーかよ
そりゃ5pb変換されたらああなるわな
コープスがそれなりに売れたから調子に乗っちゃったんだろ
264. Posted by     2016年11月19日 06:59
せめて絵をつけるなら、かまいたちの夜に合った絵師を採用してくれよな
萌え絵自体は嫌いではないが、このゲームには合わないだろ
265. Posted by あ   2016年11月19日 07:01
謝ったらダメだろ
1人で作ったならわかるが
こんな態度じゃ仕事こなくなるぞ
266. Posted by SA   2016年11月19日 07:02
オリジナルはアレだから売れたのよ
267. Posted by 名無しさん   2016年11月19日 07:02
絵という買う前からわかっている要素なら
うっかり買って、本気で怒ってる人もそんなに多くなかろう

絵師に謝罪させるなよ
268. Posted by 塩飴   2016年11月19日 07:07
オリジナルモードつけるだけで解決だなぅ(´-ω-`)
269. Posted by    2016年11月19日 07:07
シルエット版も一緒に収録すれば全部解決じゃないの?
270. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 07:08
40代とか描けてないし女達は同人ギャルゲーくさいしもうかまいたちじゃなくていいよね
271. Posted by 名無し   2016年11月19日 07:10
死体に怖さがない、カマイタチの良さが半減なんだよ。イラストレーターが謝罪もおかしい、企画した奴が謝れよ。
272. Posted by     2016年11月19日 07:11
SFC版以降リメイクの売り上げが、ほんの一部が
大声で騒いでるだけってことを如実に示してる。
そのまま、リメイクされても、確実に文句を言う。
こういう手合いは、うるせー馬鹿で放っておけばいい。
正円すらまともに描けない連中の絵が下手批判なんぞ
何の説得力も無い。この御時勢、出るだけマシと思えや。
273. Posted by     2016年11月19日 07:11
イラストレーターが謝罪する事はないと思うけど、
謝罪文は日本語の使い方が間違ってて、そこがすごく気になった。
あと謝罪しつつも”自分頑張った!”感を出してきて、素直に受け取りにくい。
イラストに嫌なイメージがついたからプレイしようとは思わない。
274. Posted by     2016年11月19日 07:12
正直主人公とヒロインはイメージには合わないと思うがイラストレーターが謝ることでもないだろ
そのデザインでOK出した奴が問題
275. Posted by     2016年11月19日 07:13
まあ絵師は仕事しただけだから、叩かなくてもいいけど
書き分けが全くできない、男連中がドヘタ、女もおばさんでも若いままハンコ絵
みたいなどうしようもない萌え絵師を安いからって採用したチュン側に大きな問題があるだろう
276. Posted by 名無し   2016年11月19日 07:13
最近、そこもかしこもこういう萌え系のイラストやアニメがはびこってる印象。
こういうものを喜ぶオタクが、10代、20代の主流なのかな?
277. Posted by     2016年11月19日 07:14
これ今風にリメイクされたから怒っているんじゃなくて
今風よりちょっと古臭いひぐらしコープス全盛期の絵でリメイクされたから怒っているんじゃねえ?
278. Posted by     2016年11月19日 07:15
なんか等身歪んでないか、この絵
279. Posted by あ   2016年11月19日 07:15
謝ってしまった事のほうが問題だと思うけどな
こいつ責任者じゃねえだろ
280. Posted by    2016年11月19日 07:16
かまいたちの夜


じゃなくて、完全な18禁ゲームで

マラ立ちの夜

とかだったら買ってたわ
281. Posted by 禿げ頭 ブサヨ   2016年11月19日 07:16
ボク買うよ。買うけど。素敵な恋人の首をwwwあらぬ方向に向けたくないwww。あと、俺ら短絡ユトリは珍走みたいなもんだからほっといて笑
282. Posted by 名無しさん   2016年11月19日 07:17
リメイク企画した奴がアホ
シルエットで雰囲気を出してたゲームなのに
絵師の上手い下手じゃなくてまずこそが原因
283. Posted by 名無し   2016年11月19日 07:17
これイラストレーターが勝手に謝っただけだろ? 謙虚を装って擁護してほしいのが透けて見える。つかほんと絵ひでえな。解雇厨がどうとかってレベルじゃない
284. Posted by     2016年11月19日 07:18
実際発売してコケたならともかく
現時点で失敗認めるなら最初からそんな仕事引き受けるなと
285. Posted by    2016年11月19日 07:19
謝るのは発注されたイラストレーターではなく発注した側では?
286. Posted by     2016年11月19日 07:19
当時は中高生が背伸びして買う大人の雰囲気なゲームだったのに
リメイクはその雰囲気が台無しだもんな
287. Posted by    2016年11月19日 07:21
もうストーリーも一から用意して別作品にした方がよかったんじゃ
それだとただの無名ノベルゲーが一つできるだけか
288. Posted by     2016年11月19日 07:21
安易に謝るなよ堂々としとけ
289. Posted by 名無しの権兵衛   2016年11月19日 07:22
リメイクはオリジナルを超えない、それは間違いない。
個人的には、萌え絵を安易に採用したメーカー側に憤りを覚えるね。
キモオタのレッテル貼られて気分良いヤツはいない。
290. Posted by    2016年11月19日 07:22
絵をチョイスするセンスが無さすぎw
世界観とまったく合ってない

こういうキモイ萌え絵が日本のエンタメを滅ぼしてるなあ
291. Posted by あ   2016年11月19日 07:23
お前ら本質が見えてないな…
これ VITAで出るんだぜ

即ち ボイン ロ,リ 片手剣(大剣サイズ) ノースリーブ
成分が足りないから オコなんだよね
292. Posted by あ   2016年11月19日 07:23
そもそもリメイクが間違ってるよな
犯人がわからないまま、遭難したり殺されたりしたのがよかったわけで
続編で新しいのだしたほうがいいんじゃない
293. Posted by    2016年11月19日 07:26
「昔の名作に乗っかって楽して稼ごう」って姿勢だからダメなのさ。
「昔の名作を使って、ちょっと変わったことに挑戦してみよう」
だったらもっと別角度の批評になっただろうに。
294. Posted by     2016年11月19日 07:29
イラストレーターは注文通り仕事しただけで、叩くならソフト会社だろうにw
295. Posted by     2016年11月19日 07:30
オリジナルをプレイできた世代にはオリジナルが最高でこれなんて買わないんだから見て見ぬふりしときゃいいのに
クレーマーは自分がモンスターだと気付いてないんだよなぁ
296. Posted by     2016年11月19日 07:30
1500円くらいだったら買おうかなと思うけど
6000円とかだったら絶対買わないな
だってこれ同人ゲームでしょ?って感じの出来
香山さんとか小林さんマジでキモイ
ギャルゲ絵師はギャルゲだけ作ってて欲しい
この調子で弟切とか街リメイクとか辞めてね
っていうかこれもコケるからいいかw

ここでリセットしろとかってVITAだとどう表現するのかな
297. Posted by 名無しのはーとさん   2016年11月19日 07:30
謝る必要はない。プロデューサーが悪い
298. Posted by    2016年11月19日 07:35
プロなら謝るなとか言ってる人いるけど
漫画の実写映画化こけて開き直った奴
皆けちょんけちょんに叩かれたじゃねーか。

失敗したときは素直に謝る方がプロらしい。
299. Posted by     2016年11月19日 07:35
この絵師が所属している会社が企画した絵付きのリメイクだったらしいけど…。
なので絵師個人ってより企画した会社が悪い。
せめてシルエットと絵の切り替え機能付きにしたらいいんじゃないの。
300. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 07:36
こんな些細な事にまで一々文句付け叩く風潮
まさに一億総クレーマー時代だな
301. Posted by 名無し   2016年11月19日 07:36
イラストレーターの人批判するのはおかしいけどこれはないわ
シルエットだったからの恐怖だったし緊張感だったのに1作品としてはありかもしれないけどかまいたちのリメイクとしては外れとしか言えない
302. Posted by     2016年11月19日 07:38
せめて今からでもいいから男性キャラだけ
別絵師で全部書き直してくれないかな
俊夫とかただのヒョロチャラ男じゃん…
303. Posted by    2016年11月19日 07:38
もっと上手い奴に描かせろよ
304. Posted by     2016年11月19日 07:39
5pbはかなり悪質な会社だからな
305. Posted by あ   2016年11月19日 07:40
※298
まだ発売前だろ
売る前から制作側の人間が謝るような物が売れると思うのか?
306. Posted by すまいる名無しさん   2016年11月19日 07:41
まあモード選択できるようにしとけばとは思うけど
307. Posted by (°°)   2016年11月19日 07:41
ミステリーは流行った時期で懐かしいな、金田一(ドラマ・アニメ)・コナン・古畑任三郎とその他色々あった気がする。

当時の世代がアラフォーになってるしイメージも違うから不満が出るのは解るわ。
308. Posted by 名無しさん   2016年11月19日 07:42
いや別にイラストレーターに謝罪要求なんて誰もしてないだろ? 誰か絵師に突貫でもしたの??
309. Posted by     2016年11月19日 07:43
モード選択するにしても萌え絵シルエットなん?
オリジナルをまるっとそのまま入れれる技術
この会社にあるのかな
310. Posted by     2016年11月19日 07:43
アニメ化とかも狙ってたんだろうな
311. Posted by あ   2016年11月19日 07:44
でもお前らこういう絵好きじゃん
312. Posted by あ   2016年11月19日 07:46
こんなキモいイラストでよくオッケーだしたな
313. Posted by あ   2016年11月19日 07:46
まぁ此処まで批判の嵐だと会社側のミスだとしても凹むわな…可哀想に
314. Posted by あ   2016年11月19日 07:47
せめて服装だけでも、もうちょっと厚着にさせてくれ
315. Posted by    2016年11月19日 07:48
そもそも今のガキ共にかまいたちが売れると思ってる会社さん側に問題がある
316. Posted by 権兵衛   2016年11月19日 07:49
いちいち、うるさいねぇ。
317. Posted by 名無し   2016年11月19日 07:50
シルエットモードを選べないの?
根強い人気あるんだから普通つけるでしょ。
318. Posted by     2016年11月19日 07:50
イラストレーターは勝手に謝ったらだめだろ
319. Posted by     2016年11月19日 07:52
コメントしてる奴らも酷すぎてもう関係するのすら嫌な気がしてくる
320. Posted by     2016年11月19日 07:52
イラストレーターが謝る事じゃない、謝るべきは売れなかった時に企画や営業、経営者が謝るくらいだ。
321. Posted by     2016年11月19日 07:53
ないわ。本当にないわ。
新規開拓のためにイラストにすること自体はまあいいが、キャラに原形無い。原作のイメージから離れすぎ。三人娘だって一人ぽちゃデブだったはずだろが。

pixivや同人のイラストは愛があるしイメージをちゃんと汲んでるから許せるんだがな。これはない。
322. Posted by 名無しのはーとさん   2016年11月19日 07:53
グラフィック重視の今の風潮が原因だな
323. Posted by 名無し   2016年11月19日 07:53
初代かまいたちの夜はファイナルファンタジーが裸足で逃げ出す焼き直しコンテンツだからなぁ。
SFCから始まって初代PS・ガラケー・GBA・パソコン(FLASH)・スマホ・各種アーカイブス…移植してない機種を探すのが難しいレベル。
しかもVITAは「真かまいたちの夜」が既に出てるからこれで2回目だぞwwwww
324. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月19日 07:56
画面切り替えできるようにしとけばいいのに
325. Posted by    2016年11月19日 07:57
※305
制作が失敗作って認めてるもん買う気はしないわな
ラーメン屋に行ってチャーハンの味付け失敗したけど注文してねなんて言われたら舐めてんのかって思うし
萌え路線は発注した奴の意向だろう下手糞言われてもぜひ手に取って遊んでみてください!くらい返してネガティブなもんはスルーするのが一番なんだが同人作家に広報の心得を説いても仕方ないか
326. Posted by 名無しさん   2016年11月19日 07:58
男キャラは酷いなw 春子さんと今日子さん若すぎだし啓子はもっとデブいほうが良かった…ストックで突くシーンは両手で突いてるイメージだったけどこれじゃフェンシングだわ…
327. Posted by     2016年11月19日 07:59
かまいたちの夜も今うけるシナリオでもないと思うが…センスも古いしな
328. Posted by 名無しさん   2016年11月19日 07:59
あとシルエットだったから動きのあるシーンが描けたけど(猫や殴打のシーンとか)擬似アニメーションとか出来てるのかな?
329. Posted by ななし   2016年11月19日 08:00
俺けっこう好きなんだけどなぁ、この人の絵。初代かまいたち知ってる人にしかわからない楽しみもある。当時子供だったひとがほとんどだろうし。まったく同じものをやる気はしないが、現代風ならリメイク手法含め面白そうだと思って楽しみにしてたんだが
330. Posted by あ   2016年11月19日 08:00

全然怖くねえ〰〰〰〰〰w
全然緊張感でねぇ〰〰〰〰〰〰〰w
331. Posted by 名無し   2016年11月19日 08:01
ひどいスレだな。
何でもかんでも暴言と決めつけてる奴がいる。
自分の意見や感想を言う自由もないのか。
気に入る奴、違和感を感じる奴、両方いて当然だろう
332. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2016年11月19日 08:01
青いのが良いならSFC買って中古も探せば売ってるからそれやれよ
エミュなんてすんじゃねーぞ?
333. Posted by     2016年11月19日 08:01
※23

街の実写かはすごく批判されてたよ、

ただし初週セールス5万くらいで少なかったし、
プレイした人は擁護してる人が多い印象だったから、
批判してた人はそもそも買いもしていなかったと思う。

牛馬のシナリオは実写の顔面力が無ければ無理だったと思う。
334. Posted by あ   2016年11月19日 08:01
イラストレーターはこれが自分の絵、ってのがあるから仕事にあわせて画風を変えるなんてことはあり得ない
このイラストレーターも、頼まれたからちゃんと自分の仕事をこなしただけ。何も悪くない
335. Posted by    2016年11月19日 08:02
絵を描いた人は悪くねーだろ
絵を当てること考えた企画者に文句言うならまだしも
336. Posted by    2016年11月19日 08:02
手抜きして描いてましたごめんなさいとかならまだ分かるけど
描いたこと自体を謝るのはどうなのかな
337. Posted by     2016年11月19日 08:02
キャラの個性を売りにしてるゲームじゃないから
必要性がないんだよな。
キャラゲーを売りにしてイベント追加したり
台詞を大幅に変更するなら別だが。
338. Posted by Gamehard774   2016年11月19日 08:02
雰囲気がーとはいうけど
あの雰囲気が合わなくて投げた自分みたいな奴もいるからね
有名な作品だから興味はあるけど手付けてない層は結構多いんじゃね
339. Posted by 俺内野手   2016年11月19日 08:05
まぁでも気持ちは分かるよ
と言ってもイラスト屋に文句言ってんのはバカだと思うけど

ただこのイラスト屋もヤバいなとか思わなかったのかね
スクランの同人誌の頃から知ってるけど、そこそこの年齢だろこいつ
普通に考えたら受け入れられるわけないと気が付きそうなもんやけどな
340. Posted by    2016年11月19日 08:06
不満を言ったら見境なく老害で懐古厨と糾弾か
だから改善されず静かに売れなくなるんだよ

イラストレーターへの凸は別問題
341. Posted by あ   2016年11月19日 08:07
イラストレーターに文句言うのはおかしいけどこのリメイク()は嫌だなあ
342. Posted by 名無し   2016年11月19日 08:08
いちいち叩きに行くやつは馬鹿だけど、この画風のイラストレーターに依頼したやつも馬鹿だな
343. Posted by     2016年11月19日 08:09
発売前なんだ、
じゃあ、今からシルエット追加すればいいじゃない
344. Posted by      2016年11月19日 08:10
※338
それな
一風変わった雰囲気っていうのがコンセプトなんだから元の雰囲気が好きな層に下手糞言われても謝る必要性が皆無
判子絵だけど下手糞な部類ではねーわ特別惹きつけるもんもないけど
345. Posted by 名無しさん   2016年11月19日 08:10
そもそもリアル寄りのミステリ系で年輩が描けないってダメだろ……ラノベの挿し絵担当とか四コマ漫画家ならそーいうやつ一杯いるけどさ
346. Posted by     2016年11月19日 08:11
犯人はヤス
347. Posted by    2016年11月19日 08:11
205
そうか、その人が犯人なのか

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク