先週の火曜日は、やっと一冊分書籍が印刷入校できたこともあり、お昼に外食できる時間がとれました。というのも、前日はかなりバタバタして、お昼ご飯は抜きでしたもので(汗)……。
で、いつものように浅草田原町にある仕事場をあとにして、浅草橋方面にブラブラと。途中『中華居酒屋 餃子房 興隆』という中華料理店に差しかかったとき、どうしても気になるメニューがあったことを思い出し……。
それは、『揚げ物定食』の手描きの看板の二番目に書かれている『豚ロースカツ』。中華料理店のトンカツって、何だか興味が湧きませんか?
そこで、さっそく入店することに……迷わず、二番目の『豚ロースカツ』定食七百円を注文してみましょう。ちなみに前回は七番目の『カキフライ+エビフライ』にしてみましたが、揚げ物のランチもなかなかイケるので期待が膨らみます(笑)!!!
そして、十分足らずの待ち時間で配膳されてきた『豚ロースカツ』定食がコチラ。トンカツの他には卵とコーンの中華スープに搾菜、デザートの杏仁豆腐も付いております。
見た目、けっこうボリューム感のあるトンカツですね(嬉)!!!
飯茶碗も、そこそこの大きさで白飯の盛りも良いのですが、このトンカツを食べきるにはお替わりをしないとちょっと足りなさそうな気もしますね。
では、衣にはタップリと……中濃ソースを回しかけて、いただきましょう!!!
あっ、豚ロース肉はけっこう柔らかく仕上がっていますね。衣もサクサクで、なかなかの美味です。脂身の甘さも相俟って、ご飯が一気に進んでしまいます(笑)。
……やはり、トンカツを半分ほど平らげた時点で、一杯目のご飯は食べきってしまいました。ここでお替わりをお願いし、中華スープで箸休め。ほどよい温度に冷めた、トロ味のついたコーン味のスープはとても優しい味付け、これも美味です。
で、こちらが二杯目のご飯!!! 一杯目の盛りと同じぐらいな量での登場、でもさすがにちょっと食べ過ぎですかね(汗)……。結局これらをすべて食べきった頃には、もう満腹を通り越してかなりお腹ははち切れんばかりのキツい状態……。
それでも、デザートは別腹……。最後はサッパリとした甘さの杏仁豆腐で〆ました。
さらに、この日はまだセルフサービスのホットコーヒーが、サーバーに残っていました。それを店員さんがわざわざ運んできてくれて、ちょっとラッキーな気分(嬉)!!!
外食、たった一日しなかっただけでしたが、やっぱり外での昼食っていいものだと、改めて思いました。
『中華居酒屋 餃子房 興隆』……住所は台東区寿三丁目九番地六号。いちおう、いつもの地図も貼っておきますね(笑)。
そういえば……昨年のハロウィンの翌日、浅草橋にある大型文具店の『シモジマ』の店頭で、前日までの価格の半額でこのようなものが販売されていました。
お値段は一個百円前後でしたが、あまりに綺麗だったので全色買ってしまったカボチャ型のプラカップ!!!
今日はハロウィン当日なのですが、この期に及んで使い道が思い浮かびません(大汗)!!!!!