読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Oriental Flowers

4コマで伝える出来事

音楽理論【中学生編・日本】

日常 日本 豆知識 音楽 ゲーム

音楽は数学みたいです💧

f:id:minan0406:20161029043518j:plain

【3問目の答え】長3度

ド・レ・ミなので、ドとミは3度。

半音ずつ進むとド・ド♯・レ・レ♯・ミ……半音が5つあるので長3度。ミにフラットを付くと短3度になる。それは、半音が4つしかないからである。

f:id:minan0406:20161029044408j:plain

 

 

 

 

 

豆知識1

小6にもかかわらず、まだ音符が読めなかった為、先生にプリントで勉強したいと自ら申し込んだのです。

まだヘ音記号すら読めなかったのです💧

しかし、完全に読めないのではなく、ある程度読めたのです。

小3から習い始めたのに本当に情けない……。

 

 

 

豆知識2

音符を読めるようになるのは大体半年ぐらいです。

ところが、私は半年以上かかりました( ̄▽ ̄;)

基本はできても高音は読めなかったので、なんの音なのか線を数えていました。

http://www.convivace.jp/conc_2oct_4.gif

 

画像:1オクターブ以上の2オクターブの音符の覚え方

 

線とは音符の中心に引かれている線の事です。本当に読みづらいのですよ…。

 

 

 

豆知識3

父によれば、現在は五線譜なのですが、昔は線の数は7本あったそうです。

図を描けば多分こんな感じです⇩

f:id:minan0406:20161029051349j:plain

しかし、それだと非常に読みづらいという事で現在の五線譜になったそうです。

http://www.print-gakufu.com/common/guide/images/Gclef.jpg

画像:楽譜の読み方 - ぷりんと楽譜

 

 

 

 

楽譜は記録する為に作られたとはいえ、読みやすくしないと楽譜の意味がないですね………。例えばこれとか⇩

http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_14454/slides/13/img/61.png

画像:昔の楽譜

 

 

 

読めへん!

 

 

 

 

 

おまけ

これとは全然関係ないのですが、私は現在コダック2匹います✨

f:id:minan0406:20161029054603j:plain

エネコは女の子が欲しがっていたピカチュウと交換して手に入れたポケモンです。名前はベル、メスです♡

f:id:minan0406:20161029055044j:plain

これが今まで手に入れたポケモンですが、メインに忙しくて全然育てていません💧

ゴニョニョ(ピンク色のうさぎのようなポケモンで当初はレベル10)を育て屋に3日間預けていたら、いつの間にかレベル35になっていたのでびっくりしました(;゚Д゚)

f:id:minan0406:20161029054807j:plain

マイポケモンは偉いんですよ!

特にカイちゃん(ジュカイン)はポケモンコンテストでリボン3つ貰いましたから‼

やっぱりマイポケモンは最高!超かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

よしよしヾ(・ω・`)したい❕

広告を非表示にする