寒くて眠れない夜ってあるよね。
ひとりで静かな夜に眠れずにぐるぐる余計なことを考えちゃったりとかね。
ホットミルクもいいけれど、消費期限の心配のいらないハーブティーはいかが?
コーヒーも紅茶も恋しいけど夜はダメですよ。
カフェイン入ってるから。
カモミールティーは味はそんなにしないけど、ふわりと香る湯気にリラックスできます。
肩の力が抜けてスッと眠れることもしばしば。
ちなみにね、飲み終わったあとのティーパックは水気をよく絞って目元に当てて軽くマッサージするの。
そうするとすっごくあったかくていい匂いがして気持ちいいから。
それと、眠れないからってあんまりスマホばっかり見てちゃだめなんだよね。
余計眠れなくなっちゃうから。
じゃあ見なかったら寝れるのかって言ったら、そもそも眠れないからスマホ見てたりするんだけれども(笑)
次の日に用事がないなら、とことん起きちゃうのもアリだよね。
でも眠れない夜を過ごす人って、毎日予定と戦ってるんじゃないかなとも思うんだ。
まやかしのリラックスじゃ効かないなら、乱暴だけど睡眠薬飲んじゃう?
もしこれが効かないなら、今まで体にもっと辛いこと強いてきたんだよ。
強いんじゃない。ボロボロなだけ。
……ほっこり癒し記事のはずが気づいたら若干ダークになってしまいましたが。
なんでこんな余計なこと書いてるかって、癒しの方法を見て「自分には効かない」と思った虚無感、経験あるんだよ。
「これ効く私素敵♪ これ勧める私素敵♪ お前のことは知らん。」
みたいなの感じません?
心の中でほっこりマウンティングって呼んでますが。
ひねくれすぎ?
限界も心身への処方箋も自分自身にしかわからないことだから、私にはこれ以上のことは言えないけれど。
とりあえず今日はおやすみなさい。