モンキー的映画のススメ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

モンキー的映画のススメ

主に新作映画について個人の感想、意見を述べた文才のない男の自己満ブログ

【スポンサード リンク】

モンキー的2016年11月期待の新作映画

モンキー的映画のマトメ

 

10月

モンキー的2016年11月期待の新作映画

 f:id:monkey1119:20161023082733j:image

今年も残り2ヶ月と、あっという間の1年が経とうとしています。

今もなお「君の名は。」旋風が続いていますが、みんな他の新作映画にも目を向けてくれ!気がついたらあの映画とか全然やってねえじゃねえかっ!

それは置いといて早くも冬休みに向けた興行が始まろうとしています。10月末にバカみてぇにビッグタイトル詰め込んでるから個人的には見たい作品少ないんですよねぇ。もーローグワンまですごく観たいっていう映画がない・・・。

で、でも、ほら!!こんなに色とりどりの新作映画が満載だよ!!わぁ~11月は何観ようかなぁ~!!!・・・と、とりあえず期待の作品たちのご紹介です!

 

 

 

 

 

 

 

 ぼくのおじさん

f:id:monkey1119:20161017103619j:plain

 

youtu.be

期待度 ☆☆☆★★

 

11月3日公開

 

  • 出演 

     松田龍平

     真木よう子

     寺島しのぶ ほか

 

  • 解説

 

北杜夫が自身をモデルに書いたロングセラー小説を山下敦弘のメガホン、松田龍平主演により映画化。「自分のまわりにいる大人について」というテーマで学校の作文コンクールの宿題を課せられた小学生のぼく=春山雪男は、居候の「おじさん」を題材に作文を書くことにしたところから始まる。(映画.comより抜粋)

 

 

  •  期待どころ

 北杜夫という方を知らないのですが、鑑賞後、感想書くまでに調べておくとして。

山下監督の前作「オーバーフェンス」をなぜかスルーしてしまったことへの罪滅ぼしまではいきませんが、暗そうなお話より楽しそう明るそうな話のほうがいいじゃん?位のノリでこっちを観ることに前から決めておりました。まぁ9月は観たいの多かったからね。仕方ない。

一時期おばさん化していた真木よう子が急にロン毛で日焼け姿になってスリムになったのはこの映画の役作りだったんですね。こっちの方がタイプです。

おじさんとぼくのコンビがどういう掛け合いをしながら話が進んでいくのか、そんなところを楽しみにしたいと思います。

 

ぼくのおじさん (新潮文庫)

ぼくのおじさん (新潮文庫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソーセージパーティー

f:id:monkey1119:20161017103539j:plain

youtu.be

期待度 ☆☆☆☆☆

 

11月4日公開

 

  • 声の出演

       セス・ローゲン

       クリステン・ウィグ

       ジョナ・ヒル ほか

 

  • 解説

 

スーパーマーケットに陳列された食材たちが人間たちに反逆する様を描いた、R指定の大人向けコメディアニメ。「スモーキング・ハイ」「ネイバーズ」のセス・ローゲンが製作や脚本、声の出演を手がけた。

郊外のスーパーマーケットで、お客に選ばれ、買われることを夢見て毎日陳列されているソーセージのフランクと恋人のパンのブレンダ。2人揃ってカートに入れられ、ついに夢が叶う時が来たと喜ぶ2人だったが・・・。(映画.comより抜粋)

 

 

  • 期待どころ

 TwitterのTLにちょこちょここの話題が流れてたんですよ、アメリカで大ヒットって。パッとみたらソーセージのアニメじゃないですか。なんでそんなのがヒットしてんの?「ペット」みたいな感じのアニメじゃなくて??と思って予告見たら大爆笑!!!!

調べたらセスローゲンが製作!とうとうアニメにまで進出か!お前のお下劣ぶりはとどまることを知らないぜ!!予告見る時点でR15指定に決まってるっしょ!?

そして彼が製作なんだからお決まりのコメディスターたちが集まらないわけがない!!相棒ジェームズフランコダニーマクブライドマイケルセラエドワードノートンも参加!

 すげ〜メンツ!!

 ブラックも効いてることだろうし下ネタ満載なんでしょうね〜。でもさ、公開スクリーン数少なすぎだろ!!5だぞ!5!!スクリーン数!!前売り券も発売無しって!!

 まあ、日本で上映できるだけでもありがたいと思えってことなのかな。ウィルフェレルとセスローゲンはいっつもDVDスルーなんだもの。面白いんだけどなぁ。彼ら。

 何はともあれ11月の中では期待度MAXでございます。上映してくれるってだけでこの期待度なので楽しみで仕方ない!

 

ネイバーズ 無修正バージョン [DVD]

ネイバーズ 無修正バージョン [DVD]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

溺れるナイフ

f:id:monkey1119:20161017103631j:plain

youtu.be

期待度 ☆☆☆☆★

 

11月5日公開

 

  • 出演

     小松菜奈

     菅田将暉

     重岡大毅 ほか

 

  • 解説

 

映画化された「ピース オブ ケイク」でも知られる漫画家・ジョージ朝倉の同名少女コミックを実写映画化した青春ラブストーリー。

東京で雑誌モデルをしていた少女・夏芽は、父親の故郷である田舎町・浮雲町に引っ越すことに。田舎での生活にがっかりする夏芽だったが、地元一帯を取り仕切る神主一族の跡取り息子コウと出会い、彼の持つ不思議な魅力に心を奪われる。(映画.comより抜粋)

 

 

 

 

  • 期待どころ

 「ピースオブケイク」は個人的にはそこまでの良作という印象ではなかったですが、最近のティーン向け恋愛映画ではなく大人の恋愛映画として多部ちゃん等身大の演技が光っており、綾野剛との掛け合いもユーモラスで楽しめました。その作品と同じ原作のジョージ朝倉さん。「え?ジョージ朝倉ってこんな恋愛もの書く人なの?」と思ってたら銭ゲバジョージ秋山と勘違いしてました。ややこしや~。

今回これ見ようと思ったのは予告編見たときの菅田くんのギラつきと危うさと冷めた眼を見て、あ、いいかも!と見るリストに入れたのがきっかけです。いい青春恋愛映画だといいなぁ。あとは、今年「ちはやふる」「君の名は。」で大ブレイクした上白石萌音が出演。きっといい脇役加減で作品に華を添えてくれることでしょう。

そして役名をざぁ~っと見てみるとある共通点が!なんとほとんどが「仁義なき戦い」の役名と苗字が同じではないか!!大友勝利なんてモロじゃんwww舞台も広島なのかな?妙にこの役名に惹かれます。

これは「ピースオブケイク」をおさらいじゃなく「仁義なき戦い」をもう一度見といたほうが楽しめるのかな?

ちなみにこちらは今月試写会で鑑賞してきます!楽しみだ!

 

溺れるナイフ コミック 1-17巻セット (講談社コミックスフレンド B)

溺れるナイフ コミック 1-17巻セット (講談社コミックスフレンド B)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に

f:id:monkey1119:20161017105151j:plain

 

youtu.be

期待度 ☆☆☆☆★

 

11月5日公開

 

  • 出演

     ブレイク・ジェナー

     ゾーイ・ドゥイッチ

     グレン・パウエル ほか

 

  • 解説

  

リチャード・リンクレイター監督が1980年代の大学野球部を舞台に描いた青春群像劇。70年代の高校卒業式前夜を描いた出世作「バッド・チューニング」や、ひとりの少年が大学生になるまでを12年間かけて撮影したオスカーノミネート作「6才のボクが、大人になるまで。」の精神的続編とも言える作品で、大人への扉をあける青春のひと時を描いている。

大学野球部の仲間たちが、新学期が始まるまでの3日間に織り成す人間模様を、懐かしの80'sサウンドに乗せて描き出す。(映画.comより抜粋)

 

 

  • 期待どころ

 「6才のボクが、大人になるまで」では大学へ行くところまでの12年間を描いていたわけですが、その作品に対しての精神的続編ということもあり、入寮してから新学期までの数日間を描くようです。

何かから開放され、誰にも縛られることのない自由さにこれが大人か!と胸躍るワクワク感。そんな新しい日々の始まりを監督がどんな風に描くのか非常に楽しみですね。予告を見る限り一癖も二癖もありそうな仲間たちと恋に野球に全力で楽しむのでしょう。いいね~新生活!!

今作を上映する新宿武蔵野館がリニューアルオープンということもあって是非武蔵野館で観たいところ。広くなったのかなぁ、

 

6才のボクが、大人になるまで。 [Blu-ray]

6才のボクが、大人になるまで。 [Blu-ray]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK

f:id:monkey1119:20161017104245j:plain

youtu.be

期待度 ☆☆☆★★

 

11月11日公開

 

  • 出演

     トム・クルーズ

     コビー・スマルダース

     ダニカ・ヤロシュ ほか

 

  • 解説

 

トム・クルーズ主演でリー・チャイルド原作の小説「ジャック・リーチャー」シリーズを実写映画化したサスペンスアクション「アウトロー」の続編。

元アメリカ軍のエリート秘密捜査官ジャック・リーチャーは、現在放浪の旅を続けている。そんなある日、ケンカ騒ぎの末に保安官に連行されそうになったリーチャーは、この騒動が何者かによって仕組まれたものだと気づく。(映画.comより抜粋)

 

 

  • 期待どころ

 「アウトロー」を見たときはどうしてもミッションインポッシブルイーサン・ハントと区別できなかったんですが、見直したら全然違いましたねwこっちは非情で徹底的にやっちゃうしハードボイルドですしアクションも全然違う。

ロザムンドパイクは今回出ないのかぁ。ジャックと一緒の時間が増えるにつれ露出が上がっていく姿がたまらなかったんですけどww

今回のヒロインは「アベンジャーズ」のマリア・ヒル役でおなじみのコビースマルダース。マーベル映画以外で見るのは初めてかも。この人もきれいですよね。毎回トムの相手は美人ですからね。メリッサマッカーシーとかはダメなんだろうなぁ。それはそれですごく見たいんだけど!!!

 

アウトロー [Blu-ray]

アウトロー [Blu-ray]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華麗なるリベンジ

 

f:id:monkey1119:20161017104242j:plain

youtu.be

期待度 ☆☆☆☆★

 

11月12日公開

 

  • 出演

    ファン・ジョンミン

    カン・ドンウォン

    イ・ソンミン ほか

 

  • 解説

 

無実の罪で収監された検事とイケメン詐欺師がコンビを組んで刑務所内から巨大な権力に立ち向かう姿を描いたバディムービー。

ある日、乱闘によって逮捕された若い男が、尋問中に謎の死を遂げた。担当検事のピョン・ジェウクはまったく身に覚えのない殺人容疑で逮捕され、刑務所に収監されてしまう。(映画.comより抜粋)

 

 

  • 期待どころ

 「国際市場で逢いましょう」は見てないんですけど「ベテラン」でノンキャリ刑事としておっさんなのに現場根性むき出し、コミカルでキレッキレの動きを見せてくれたファンジョンミン主演ということと、このベテランがコテコテの超痛快エンタメ娯楽映画として楽しめたので、同じにおいを感じ気になってます。

いいじゃないですか!無実の罪の検事が詐欺師とお互いのメリットのためだけにタッグを組んで巨大権力に立ち向かう!!お~面白そうじゃんかっ!!

韓国映画と日本映画はこういうとこが違うよなぁ。日本だとこういうのは映画じゃなくてチンケな感じでテレビドラマで済ませてしまう気がする。連続ドラマでダラダラやるんじゃなくて2時間完結で社会性もあっアクションとかサスペンス性とかもーごちゃまぜで大味でいいからとにかくこの手の映画をド派手にやってほしいと切に願っております!もちろんマンガ原作なんかじゃなくオリジナルで!無理かなぁ~。

 

 これ面白いです。敵のやつ超クズなんでww

monkey1119.hatenablog.com

 

ベテランBlu-ray

ベテランBlu-ray

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミュージアム

f:id:monkey1119:20161017104244j:plain

youtu.be

期待度 ☆☆☆★★

 

11月12日公開

 

  • 出演

     小栗旬

     野村周平

     尾野真知子 ほか

 

  • 解説

 

過激な描写と緊迫のストーリー展開で人気を博す巴亮介の人気サイコスリラー漫画を、これが初タッグとなる小栗旬主演×大友啓史監督により実写映画化。

雨の日だけに起こる猟奇殺人事件を追う刑事の沢村久志。犯行現場に残された謎のメモや、見つけられることを前提としたかのような死体から、カエルのマスクを被った犯人像が浮かび上がる。(映画.comより抜粋)

 

 

  • 期待どころ

 この映画も気になってて夏ごろにコミック読破しました。だって全3巻なんだもん。しかも読みきりとかも入ってるから実質1巻くらいのボリューム。

カエル男の残虐ぶりがすごくて、これ映画にしちゃうのか~、あえて包み隠さずやってほしいなぁと。ハンバーガーんとこマジスリル感出して欲しい。え?そのハンバーガーのお肉って・・・ってまさか・・・ってみんな頭によぎらせて欲しい。オリジナルのラストとかいらんからしっかりやりきって欲しい。

今年公開した「秘密 THE TOP SECRET」がやってる事や映像は革新的で斬新だったけど2つのエピソードを無理やり1つにしたせいで色々破綻してしまったのがもったいなく。今作の脚本も同じ高橋泉ということで・・・いい仕事してくれることを祈ります。余計なことはしなくていいから!

それと今回カエル男は誰なのか?という最大の謎をいとも簡単に公開してしまった興行側の意図がまったくわからん。てか妻夫木聡とかじゃなくてエキストラくらいのやつでよかった気がするんだけど。過去のエピソードとかで尺伸ばさないで映像でしっかりヤバめのやつください!

 

と思ってたら映画ライターのヒナタカさんからこんなツイートが。

 

 ・・・え、まじで??読んじゃったよぉ~・・・。てかR指定じゃねぇってか!PG12でもねぇのか!映倫ちゃんと見た?

 

monkey1119.hatenablog.com

 

ミュージアム コミック 1-3巻セット (ヤングマガジンKC)

ミュージアム コミック 1-3巻セット (ヤングマガジンKC)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この世界の片隅に

 

f:id:monkey1119:20161017104241j:plain

youtu.be

期待度 ☆☆☆★★

 

11月12日公開

 

  • 声の出演

       のん(能年玲奈)

       細谷佳正

       尾身美詞 ほか

 

  • 解説

 

第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞したこうの史代の同名コミックを、「マイマイ新子と千年の魔法」の片渕須直監督がアニメ映画化。

第2次世界大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前向きに生きようとするヒロインと、彼女を取り巻く人々の日常を生き生きと描く。(映画.comより抜粋)

 

 

  • 期待どころ

 既に業界内で能年玲奈改め「のん」の代表作になるだろうと言われているアニメ映画です。

戦時中を描く作品とあって色々と胸にこみ上げる描写もあるだろうし、ほのぼのと温もりのあるタッチのアニメーションから察するに受け入れやすく後世へと受け継がれていくような気がします。

なんとこの作品クラウドファンディングで資金調達し製作されたというから驚き。日本人が観たい映画という表れなんでしょう、恐らく。

やはりではありましたが公開数はテアトル新宿がメイン劇場というのもあり都心は少ない感じです。お客さんの入りが少ないと早々と公開終了してしまう恐れもあります。今年はアニメ映画が盛り上がってることもあるので是非気になったら観にいっていただきたいですね。

…と言い張ったからには絶対行かないと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガール・オン・ザ・トレイン

f:id:monkey1119:20161017104240j:plain

youtu.be

期待度 ☆☆☆☆★

 

11月18日公開

 

  • 出演 

     エミリー・ブラント

     レベッカ・ファーガソン

     ヘイリー・ベネット ほか

 

  • 解説

 

世界中でベストセラーとなった同名のミステリー小説を映画化。監督は、「ヘルプ 心がつなぐストーリー」のテイト・テイラー

夫と離婚したレイチェルは、毎朝通勤電車の窓から見える、見ず知らずの「理想の夫婦」の姿に、別れた夫との幸せだった日々を重ねていた。ある朝、通勤電車の窓からレイチェルの目に飛び込んできたのは、「理想の夫婦」の妻の不倫現場だった。(映画.comより抜粋)

 

 

  • 期待どころ

 つい先日アメリカにて公開され初週で興行収入1位を取ったミステリー映画です。

原作はポーラ・ホーキンズさんという方の小説だそうで、世界45カ国でベストセラーになるほど人気の作品みたいです。

夫と別れた傷心の女性の日課は、列車の窓から見える幸せそうな夫婦を覗き見ることで当時の自分と重ね心の支えになっている中で、見ちゃいけないものを見てしまい事件の目撃者に。でもなぜかそのときの記憶がない・・・。

はい?記憶がない?なんで?ってのがこのお話の核だと思います。

 

 Instagramでフォローさせていただいてる映画ソムリエの東紗友美さんはこんな感想を述べています。

 

 

2016.11.18【ガールオンザトレイン】 ゴーンガールに惹きこまれた人に刺さりそう! 理想の夫婦の不倫、そこからの美しい妻が失踪することにより空白の時間に何が起きていたの真実を追うスリラー映画。 概ねサスペンスでしたがドロドロの昼ドラ好きな人に刺さりそ〜うな1本。 どちらかと言えば、女性の方が共感できるポイントが強いかもしれません。 良好と思われていた夫婦関係の歪みがジワジワと炙り出されていくのは怖かったですねー。 ちなみに私はこういった人間関係のヒズミが、徐々にだけど、確実にダダ漏れしていってしまうような心がぞわぞわする映画も、個人的には好みです。 やっぱり人と人がいれば色んな軋轢を生んでしまうこともありますからね! ー衝撃のラストー このWordをウリにしている映画のオチは変に予想してしまって案外読めたりしてしまうことも多いんですが、今回の映画は犯人誰だって視点で集中して鑑賞していたのですか、全然展開が読めなくて抜群にスリリングで面白かった。 原作は日本でも翻訳されている#ガールオンザトレイン 。 #ポーラホーキンス によるベストセラーです。 監督は「ヘルプ 心がつなぐストーリー」の#テイトテイラー 。 このレビューを読んでくれている人でもしアル中の人がいたら、これみたらお酒をガボガボ飲むの、しばらくできなくなるかも。 禁酒したい人、お酒の量も減らしたい人にもオススメかも。 この日、私は、お風呂でビール飲んで漫画読む予定でしたが(笑)ビールではなく天然水にチェンジしました。 思っている以上に映画の影響受けてるみたいです(笑) なぜなら、エミリーブラントのアル中演技が怖すぎるんだもの。 もう、キレッキレすぎます!! 最近の役者さんの「演技」だと1番心に残りました。 あ、あとね、リサクドローが出ててなんだかこっそり懐かしかったのだ。 公開は約1カ月後になりまーす! 是非! #ガールオンザトレイン #エミリーブラント #映画 #サスペンス

東紗友美映画ソムリエさん(@higashisayumi)が投稿した写真 -

 

 なるほどエミリーブラントのアル中演技ですか。気になりますね。秋の夜長にサスペンス、うん決まりだね。

 

 

 

 

聖の青春

f:id:monkey1119:20161017105154j:plain

youtu.be

 期待度 ☆☆☆★★

 

11月18日公開

 

  • 出演

     松山ケンイチ

     東出昌大

     染谷将太 ほか

 

  • 解説

 

難病と闘いながら将棋に人生を賭け、29歳の若さで亡くなった棋士・村山聖(さとし)の生涯を描いた大崎善生による同名ノンフィクション小説を映画化。

幼い頃から腎臓の難病・腎ネフローゼを患い、入退院を繰り返した村山聖は、入院中に何気なく父から勧められた将棋に心を奪われる。(映画.comより抜粋)

 

 

 

  • 期待どころ

 「3月のライオン」てコミックありますよね。ハチクロの人が描いてるやつで来年実写映画になるんですけど。登場人物の中にふくよかな体をし、病を患っている二海堂晴信ってのがいるんですけど。主人公のライバル兼お友達の。

f:id:monkey1119:20161020125214j:plain

彼のモデルとなってる人物がこの映画で松ケンが演じる村山聖という棋士なんです。チラシ見る限りしっかり体作って役に入ってるのがわかります。小雪にうまいもん食わしてもらってんだろなぁ。大きくなって立派になれよ、松ケン。

で、彼にもライバルがちゃんといます。それが東出君演じる羽生善治です。将棋といえばこの方。でもって公文式。寝癖。奥さんが元タレント。プチ情報。

「3月のライオン」の主人公桐山零のモデルも羽生善治なんでしょうね。メガネでくしゃくしゃ頭で。

てか映画の話じゃなくなってきたな。

なぜ命を削ってまで将棋に打ち込んだのか。ライバルであり仲間である羽生との友情もどんな風に描かれているのか、非常に楽しみです。

ただいま将棋界もスマホがなんちゃらって騒がしいですが、そんなのお構いなしにこの映画で盛り上がってくれたらいいですね。

 

 

聖の青春 (講談社文庫)

聖の青春 (講談社文庫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーに生まれついて

f:id:monkey1119:20161017105153j:plain

 

youtu.be

 期待度 ☆☆☆★★

 

 11月26日公開

 

  • 出演

     イーサン・ホーク

     カルメン・イジョゴ

     カラム・キース・レニー ほか

 

  • 解説

 

イーサン・ホークが1950年代のジャズ界で活躍したトランペット奏者でボーカリストとしても活躍したチェット・ベイカーに扮し、その半生を描いた伝記映画。

黒人ミュージシャンが主流だった50年代のモダンジャズ界で、甘いマスクとソフトな歌声で女性を魅了し、一世を風靡したチェット・ベイカーだったが、やがて麻薬に溺れ、どん底の日々を送ることとなる。(映画.comより抜粋)

 

 

  • 期待どころ

11月最後に期待している作品は伝説のトランペット奏者の伝記映画です。1950年代のウエストコーストジャズシーンを代表するシンガーでありトランペッターの彼は黒人が主流のジャズの世界では異端児扱いだったんですね~。そんな彼もクスリに溺れ転落の道を歩みますが、一人の女性の存在が彼をまた栄光のステージへと導いていきます。

そんな伝説の男をイーサンホークが演じるというのが意外。去年劇場で見逃してしまった「プリディスティネーション」がめちゃめちゃ面白く、「ドローンオブウォー」での精神ギリギリ状態の主人公もよかった記憶があり、なぜかイーサンホーク主演は見逃しちゃいけないというルールが自分の中で出来上がっており、この映画も逃すわけにはいかないと思い期待の作品にエントリーしました。

チェット・ベイカーのことはこれっぽっちもわかりませんがもしかしたら知ってる曲が何曲かあるのかも。公開までにチェックしてみます。

 

チェット・ベイカー・シングス

チェット・ベイカー・シングス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上11本挙げてみました。後半は観たいのがほとんどなし!!なぜだ!!なぜなぁんだ!!いいよ、月末は旧作映画いっぱい見るよ。溜まってんだよ観たい映画。

と愚痴はここまでにして、他に注目の作品は

  • ボクの妻と結婚してください。 主演 織田裕二 5日公開
  • ジュリエッタ  ペドロ・アルモドバル監督最新作 5日公開
  • 続・深夜食堂 5日公開
  • オケ老人! 主演 11日公開
  • マイ・ベスト・フレンド ドリュー・バリモア主演の友情物語 18日公開
  • 劇場版 暗殺教室 365日の時間 テレビアニメ映画版 19日公開
  • ファンタスティックビーストと魔法使いの旅 ハリポタスピンオフ 23日公開
  • ジムノペティに乱れる 日活ロマンポルノ45周年記念 26日公開
  • 疾風ロンド 東野圭吾原作 阿部寛主演 26日公開

 

 

 

こんな感じでしょうか!

 

さぁ来月も映画を楽しみましょう!!!!!!!!