読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

アウトドアとカメラの金沢ブロガー

「夏の日の1993」って毎年作れそうだよね

雑談
スポンサーリンク

インディーズブームが来るまだ前の話、色んなJPOPシンガーがMステやヘイヘイヘイに出ては消えていた時代。

 

今では40代な僕も当時は若く、部屋でJPOPばかり聴いてました。WANDS、大黒摩季、中島みゆき、B’z、チャゲアス、LR、GAO、T-BOLAN、X、TUBE、渡辺美里、プリプリ、筋肉少女帯・・・

 

若い頃に聴いた曲ってオッサンになっても歌っちゃうんだよね。1人残業してる時に超古い歌を口ずさんだり。あの頃のJPOPは良かった。

ちなみに最近じゃ沖縄のロコモーション歌ってたグループが再人気らしい。名前忘れたけど1年ほど前に僕もハマりました。

当時はこんなチャラい奴ら(怒)と感じていたけど、今聴くと面白い曲がたくさんあって良かったよ。名前忘れたけど。あれ?バンド名がロコモーションだっけ???

 

CLASSの1993

まーるーで別人のー プローポーションー♪

知ってる?これ今でもめっさ名曲だと思うんだけど、今の若い子たちが聴くとどうなんだろ?

夏の日の1993

夏の日の1993

  • class
  • J-Pop
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

メロディが古い!とかなるのかな。もっと、ボヨヨンとした効果音がないとあかん!とか。

 

最近の音楽は賑やかだからね。

 

このclassってバンドはハスキーボイスが特徴的でね、夏の日の1993はかなりロングランヒットしてました。

歌詞の内容は長いこと一緒にいた女の子がナイスバディ過ぎて不意打ちの一目惚れしてしまったら彼女トビウオになってもたって流れ。

ナイスバディ、いいなぁ、ナイスバディ。うーむ。

 

この歌、1993って歌うのなら翌年に1994でも何でも出せるから便利だよね。

出したい時にトビウオになった彼女の話を歌えばもうあれだ、ヒット間違いなしだ。僕は買うね。

 

と、思ったら・・・ボーカルの方はもう亡くなってます。「冬の日の2009」を出した後で亡くなってます。。。

冬の日の2009

冬の日の2009

  • class
  • J-Pop
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

知ってましたとも。

えぇ、亡くなったの知ってました。

classメチャクチャいいと思います。今でも同じ歌を口ずさむ。過去のこんな名曲って今の世代は知らないのかなと思うと少し残念でさ。

 

いい曲あるんだぞー!知らないかもしれないし出会う機会ないかもしれないけど、いい曲あるんだぞー!って言いたい。

 

こんな時にブロガーって便利だなぁ。誰か読んでくれると嬉しい、「あぁそんなバンドがいたんだ」と知ってもらえると嬉しい。

 

GAOのサヨナラ

サヨナラ

サヨナラ

  • GAO
  • J-Pop
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

これもメチャクチャハマった曲です。男性のように見えるけど女性。

 

そーいえばキャリーの曲が似てると話題になってたな。

ゆめのはじまりんりん

ゆめのはじまりんりん

  • きゃりーぱみゅぱみゅ
  • エレクトロニック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

曲なんてパクリと言っちゃ聞こえ悪いけど、どーしても似てるのあるさ。シンプルな作りのメロディだと特にね。

 

長嶋茂雄さんがZARDと歌ってた

果てしない夢を (Featuring 長嶋茂雄)

果てしない夢を (Featuring 長嶋茂雄)

  • Rev, WANDS, ZARD, ZYYG & 長嶋茂雄
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

あのレジェンド長嶋茂雄さんも歌ってたんですよ。それも豪華なメンツと。曲聴いてると普通のおっちゃんの歌声混ざってて面白いんだよね。このシングルもうちのどこかに眠ってるはず。

 

なんだか名曲が埋もれていくのって悲しいね。

いずれ僕のブログも他の人気ブログに埋もれて目立たなくなり・・・

なんて考えてると寂しくなってきたけど一度も目立ったことなんてなかったくぅー!

金沢ブロガーなのに全然知られてないブロガーです。ほんだばぁ!(泣

 

Copyright© TAIYAKI-OYAKO All Rights Reserved.