こんにちは。ふみです。
最近なんですけど、自分の友人から悩み事を聞きまして、それが「こんなことで悩んでいるの?」って感じたので、この場で書こうと思います。
趣味なのに人間関係で悩んでいるの?
散々この場でも書いていますが、
自分は野球観戦が大好きです。
そこで知り合った同い年の男の子がいるのですが、その子がまあ悩んでる。
何で悩んでいるのかというと、観戦仲間の人間関係。
そんなところで悩んでいるの?
って思うのですが、まあまあ聞いてください。
きっかけはグループ内の恋愛だった。
仮にその子をAさんだとします。
Aさんは、いつも一緒に試合観戦する仲間がいるのですが、そのグループが大体8人ぐらい。
結構8人って個人的には多いと思うのですが、
いつもそんな感じで「前」は、試合を見ていたみたいです。
そんな仲男女比率が、3:5と女性のほうが多いのですが、そのうち2組がカップルとして成立している状況。
要は、Aさんだけが彼女がいないという状況なのです。
それでなのですが、その2つのカップルの相談役がAさん。
喧嘩したり、惚気を聞いたりとまさに2組のリアルタイムの恋愛状況を聞いている感じなのです。
それに参ってしまっていて、僕のところに相談がきたわけなのです。
グループから抜け出せない
「その人たちのことを考えている暇があるなら、抜ければいいじゃん?言葉悪いけど、どうせ薄っぺらい関係なんだし。趣味が嫌なら趣味じゃなくなるでしょ?」と言う俺。
それに対して彼は、「抜けたら居場所がいなくなる。そのグループの上の人に気に入れられているから、尚更抜けられないよ。しかもみんなその人のことを気に入っているから、俺も気に入られたいんだよね。」っていうAさん。
「え?人に気に入られたいから、無理してそのグループいるの?そんなのやめておけよって」って、心の底から思いました。
私的見解
人間誰しも人に気に入られたいものです。
けど、無理して気に入られたいものなのか?
散々いろんな人の話を聞いて、
愚痴を吐くぐらいならいそのこと一人でいろいろとやればいいのにと思ってしまいます。
彼の行動に今後注目です。