main_1

1: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:19:49.95 ID:8fgZZaoa0.net











24: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:26:17.13 ID:QXmXEUVE0.net
応援上映ってなんだよ



31: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:27:55.26 ID:lZ92mDui0.net
>>24
映画館でみんなで騒いで映画を見ようかなあ
2chの実況をリアルでやるようなもんやね



7: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:22:51.51 ID:hr48Bfhh0.net
遊戯王今回あんな暗い話なのに応援上映とかしてんのか



10: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:23:46.19 ID:eZ4kt6k10.net
決闘脳の弊害やろなぁ



11: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:23:54.40 ID:fNRJw++G0.net
コントかな



17: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:25:20.30 ID:ZHPO7zzl0.net
二十の良い大人云々ブーメランやな



22: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:25:53.21 ID:PWCa16g20.net
子供心を忘れないて素晴らしい事だわさ



36: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:28:44.59 ID:XOabnEbb0.net
応援上映はクソやけど主旨を説明された上で喚き立ててるのは大人とは言えん



39: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:29:34.90 ID:lZ92mDui0.net
>>36
趣旨を説明されたのはTwitterで愚痴った後やろ






42: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:29:59.48 ID:j64xDJ0O0.net
応援上映なるものが世間に認知されるまでは
またこういうこと起こりそう



43: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:30:02.31 ID:yR/U3q8Up.net
爆音とかはまだ分かるけど
応援って
力道山のテレビ中継かよ



44: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:30:04.12 ID:qcIaOPJi0.net
ちゃっかりクレームいれてチケットもらっとるやんけ




45: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:30:11.71 ID:pZmWAQJId.net
ライブビューイングみたいなもんなんか?



46: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:30:28.84 ID:+eMFeaf+0.net
オタクここに極まれりって感じがする



47: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:30:30.63 ID:4LubUXuK0.net
正直応援上映は異世界やから気持ちわからんでもないで



51: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:30:58.18 ID:IECbM/8G0.net
そんなんあるんか
いい年したオタクがカードゲームで騒ぐとか地獄絵図だな 
大学の学食で遊戯王やって騒いでたキモヲタ思い出すわ



59: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:32:22.44 ID:klGiNzqk0.net
俺も応援上映なんて初めて知った



68: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:33:06.11 ID:HsohGwva0.net
応援上映ってなんだそれ
スクリーンに向かって応援すんの?
正気か?



71: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:33:43.86 ID:KQCE1J+da.net
この間テレビでやっとったけど、あれマジで気が狂っとるで
異常ってレベルじゃない



82: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:34:50.45 ID:YSx2hToA0.net
遊戯がんばれーとかするのか



84: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:34:58.64 ID:ZHPO7zzl0.net
なのはとプリキュアどっちが先なんや



92: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:35:45.16 ID:7cUWheSJ0.net
>>84
ライト向けて応援を応援上映としてカウントするならプリキュア
明確に声出してって意味ならなのは



85: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:35:02.68 ID:1+yWiba+a.net
新社員応援価格みたいなもんと勘違いしたんやろ



88: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:35:32.57 ID:VRy9AF9k0.net
応援上映って初めて知ったわ

しっかしキモいな
全てがキモい



90: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:35:35.76 ID:fgjgcp/q0.net
たがいにオタクと罵ってて草
なお自覚はない模様



97: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:36:15.67 ID:5fY94Qtl0.net
切れたオタクは間違ってるけど至極まともな正論は言ってる



98: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:36:20.87 ID:4CnVUQBj0.net
なのはで始めたんやろ
スターライトブレイカーってみんなで叫びたいからって



125: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:39:27.21 ID:1yAJLpNK0.net
>>98
あれは有志が集って金出して映画館貸し切りでやったことやしなぁ
これは多分映画館側が企画かな?
公式がこういうのは寒いわ



105: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:37:16.10 ID:ZnQp24kf0.net
これ映画館側も公認でやっとるんか?
それならこの豚が悪いけど非公認で沈黙の了解とかその程度の認識やったんなら応援実況さんサイドが完全に悪もんな気もするんやけど
他の客及び映画館側にも迷惑になるやろ



112: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:38:06.74 ID:7cUWheSJ0.net
>>105
公認というかタイムスケジュールにも応援上映と書いてるはず



122: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:39:12.69 ID:/DRiETy3M.net
>>105
これに関しては映画館側の企画なんだよなぁ
一応初見の人や静かに見たい人は別の回にして下さいって書いてあるで



106: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:37:18.29 ID:yR/U3q8Up.net
応援上映ってオタ芸とかの痛々しさに通じるものがあると思う
コール必須みたいなのとか
周りに合わせないと生きてけないキョロ崩れオタクみたいで



116: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:38:33.54 ID:+Fi8OUMs0.net
応援上映そのものが気持ち悪いという思うのは正しい反応やろなあ
まあ応援上映を知らず行ってしまうのは馬鹿だが



136: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:40:10.59 ID:ly6liCN/0.net
203: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:45:48.09 ID:WYC/4zxQ0.net
>>136
外国の声援とはまた違うな



217: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:46:52.71 ID:NcAfrWCC0.net
>>136
キモイな



141: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:40:31.34 ID:2Lg2fXJNd.net
まわりの人間みんな大声出しながら映画見るのか?カオスすぎるだろ



148: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:41:07.35 ID:6OvuD55A0.net
>>141
アメリカじゃ日常の光景やで



142: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:40:36.41 ID:X6rcU2F70.net
実際どんな感じなのか見てみたくなるな
チケット買う時とか念押しで確認しないもんなのかね



156: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:41:20.53 ID:kTuGFYcS0.net
字幕見に行って「何で吹き替えじゃねぇんだよ!」って叫んで出ていったようなもんだな



192: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:44:31.68 ID:wXrIGwr50.net
こいつの言い分は、応援上映とか大喝采ってのが観客が好きなだけ声出していいって意味だなんて分からんから劇場に看板でも立てといてくれってことか

確かにこんなイベント知らんから、俺もチケット見ただけじゃなんかの比喩だと思っちまうな
言い分だけは分かるわ
でも中入って雰囲気が異様だったらそこで分かるだろ
そこで察せず周囲の怒鳴るってやっぱ完全におかしいよ



210: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:46:26.78 ID:vkbLI1hwa.net
応援上映とかキチガイしか行かんからそれに嫌悪感抱くのは当然

映画の見方間違ってるわ
ヒーローショーにでもいけよ



211: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:46:32.36 ID:6OvuD55A0.net
まあ応援上映って字面だけ見たら
普通に上映してるだけにも見えるな



215: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:46:48.17 ID:n08dytDOr.net
というかこんな企画やってることを初めて知ったわ、今は普通なのかこれ
おっさん世代はそらびびるわ



235: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:48:22.23 ID:1QZN4pOKp.net
映画館「この回はみんなで声出して遊戯達を応援してやってくれや」

観客「かしこまり!」

オタク「うるせーぞ!黙れ!」

観客「黙りませーん!」

オタク「あのうるさいの黙らせるかつまみ出せ」

映画館「なにいってだこいつ(申し訳ありません。お詫びにこちら別の映画の引換券になります。)」



242: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:49:13.90 ID:WYC/4zxQ0.net
外国の声援とかは客が初めてその映画見た時のリアクションっぽいけど
この応援上映ってのは何回も見てる奴が来て台詞とか叫んや出るっぽいな
国柄が出るな



260: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:50:55.72 ID:+gkHgZSYr.net
>>242
後者は歌舞伎のノリなんかな



244: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:49:17.28 ID:+oSFe98w0.net
応援上映でパッと思い浮かんだのは
よく映画のCMである 上映後に「この映画最高!」「泣けました!」「もう一回見たいと思います」
みたいなのをするのかと思ったら

上映中かよwww そらキレるわ



248: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:49:51.58 ID:8fYbhM240.net
オタク「滅びのバーストストリィイイイイイイイイイイイム!!!!」

これ言いそう



286: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:52:29.06 ID:rhZaRGpJ0.net
アニメのキャラクターを応援て
茶番にも程があるだろ



289: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:52:49.93 ID:poVGTxWh0.net
レンタルして自宅で見るのが一番やな(確信)



296: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:53:16.68 ID:C990+t7dd.net
テラフォーマーズは劇場全体に倦怠感が漂ってて一体感半端なかったで
携帯いじってるやつもちらほらいるし



404: 名無しさん : 2016/05/30(月) 03:04:04.63 ID:8fgZZaoa0.net
>>296
リシア ?@Rishia_lov 5月13日
テラフォーマーズ貸切だぜ!!!!
no title





352: 名無しさん : 2016/05/30(月) 02:59:17.45 ID:Mh6uXE4u0.net
周知責任っつうか客に企画伝わってない時点で映画館の落ち度やで
応援上映なんて外聞気にした呼び方じゃなくてキチガイ絶叫上映にしとけば一般人紛れ込まないやろ



591: 名無しさん : 2016/05/30(月) 03:38:30.73 ID:rlEHNxjR0.net
>>352
応援上映と知らずに迷い込んで胸糞悪くなったのは可哀想ではあるわな



452: 名無しさん : 2016/05/30(月) 03:10:25.53 ID:zk9na0e2E.net
写真見たらキレた奴特別鑑賞券使ってんのか
発券した奴にはハッキリ「大喝采!上映」って書かれてるし



504: 名無しさん : 2016/05/30(月) 03:20:13.77 ID:WbczCgzi0.net
これ知らずに行ったら恐怖やな
見ないけど



525: 名無しさん : 2016/05/30(月) 03:24:52.46 ID:SWZKQjiu0.net
応援上映ってガキ向けじゃないのか
いいおっさんがアニメのキャラ応援するのか地獄絵図だな



558: 名無しさん : 2016/05/30(月) 03:30:38.24 ID:IobXnD6la.net
応援上映の時って「携帯はマナーモードに設定し上映中はお静かに~」
みたいな事前の注意映像はどうなっとるんやろ



560: 名無しさん : 2016/05/30(月) 03:31:19.29 ID:7cUWheSJ0.net
>>558
そのままやで
ハイって返事する奴がでてくるのは割とお約束



561: 名無しさん : 2016/05/30(月) 03:31:51.70 ID:LZ6D0lCH0.net
まあ正直ノリが理解できん



742: 名無しさん : 2016/05/30(月) 04:14:42.71 ID:DvrPe7CwK.net
こんなんあったら笑い堪えるのに必死で映画に集中出来なさそう



747: 名無しさん : 2016/05/30(月) 04:15:35.45 ID:2gE7PBood.net
これも応援上映会?
no title



756: 名無しさん : 2016/05/30(月) 04:17:24.65 ID:e5YnRxfI0.net
>>747
こういうの見ると怖くて泣きそうになるなぁ



768: 名無しさん : 2016/05/30(月) 04:22:35.21 ID:fRPSQ+AP0.net
そこまでして周りと共感し合いたいのか
ある意味恐ろしいな



814: 名無しさん : 2016/05/30(月) 04:43:18.98 ID:VCN4O19L0.net
応援上映を皮肉ってだれか入場者が引くレベルの応援をしてみてほしいわ



このエントリーをはてなブックマークに追加