えれふぁんと武井@pokemoso21
今から横浜で映画 https://t.co/OazjO2rcsZ
2016/05/28 16:57:23
えれふぁんと武井@pokemoso21
死ね!!!!
2016/05/28 18:09:28
えれふぁんと武井@pokemoso21
来なきゃよかった
2016/05/28 18:09:44
えれふぁんと武井@pokemoso21
劇場版遊戯王、凄い楽しみにしてたけど、ペンライト振って大声で叫ぶ基地外だらけで全然集中して見れなくて、始まって10分で耐え切れなくて外に出た。映画館スタッフにお願いして黙らすか外に連れ出すかして貰おうと頼んだところ、応援上映だから声を出しても問題ないらしい。
2016/05/28 18:15:42
えれふぁんと武井@pokemoso21
別の映画の引換券と交換して貰ったけど、こんな腸煮え滾る思いするなら最初から来なきゃよかった。子供とかなら分かるよ。微笑ましいと思うよ。20超えた良い大人が遊戯王見てギャーギャー騒いでさ。そんで悪いのは俺かよ。なんだよそれ。
2016/05/28 18:20:38
えれふぁんと武井@pokemoso21
なんでこんなにムカついてるのか分からないけどそんなに俺遊戯王楽しみにしてたのかな?それともそんなに静かに映画見れなかったことが嫌なのかな?分からないけど凄いむかつく。死ね
2016/05/28 18:24:03
ぺぐも@pegumo931
劇場版遊戯王面白かった。特に応援上映なのに主旨を理解してないオタクが「うるせーぞ!静かにできねーのか!」ってブチ切れたのに対して\そういう会なんで~す!/って応援の一環に組み込まれる地獄みたいな光景が開始直後から広がってたのが限界感高くて面白かった。
2016/05/28 20:04:48
ぺぐも@pegumo931
ブチ切れたオタクは途中退席して行ったけど、ちょうどアテムが冥界に帰るシーンの回想のタイミングだったので\行かないでー!!/って応援が奇跡的に被って笑い死ぬかと思った
2016/05/28 20:07:51
映画館でみんなで騒いで映画を見ようかなあ
2chの実況をリアルでやるようなもんやね
趣旨を説明されたのはTwitterで愚痴った後やろ
えれふぁんと武井@pokemoso21
成る程ね。チケットにも公式サイトにも映画館にも声出しOKなんて書いてないはずだ。
2016/05/28 18:55:19
基本は普通の上映で、イベントの一環としてこの応援上映をやってるらしい。で、俺が見に行った日がたまたまその応援上映の実施日だったらしい。
知るかよ
えれふぁんと武井@pokemoso21
取り敢えず俺が言いたい事として、遊戯王映画の公式サイトのニュースの中のこのサイト https://t.co/Y6LlBMxDwZ まで見ないとわかんない情報を知らなくて情弱とか言われても知らんし、チケットに大喝采って書いてあってもそれが声出しOKなんて分かるわけなくね?
2016/05/28 22:01:47
えれふぁんと武井@pokemoso21
で、悪いのは場に合ってない俺っていうのは分かる。御門違いな注文してるわけだからね。
2016/05/28 22:10:23
でも、俺は不快だった。
映画館は静かにするもんだと俺は思ってるからね。俺は遊戯を見に行ってるわけで調子乗ったオタクの声援見に行ってるわけじゃないからね。
また応援上映じゃない日にでも見に行きます
またこういうこと起こりそう
応援って
力道山のテレビ中継かよ
いい年したオタクがカードゲームで騒ぐとか地獄絵図だな
大学の学食で遊戯王やって騒いでたキモヲタ思い出すわ
スクリーンに向かって応援すんの?
正気か?
異常ってレベルじゃない
ライト向けて応援を応援上映としてカウントするならプリキュア
明確に声出してって意味ならなのは
しっかしキモいな
全てがキモい
なお自覚はない模様
スターライトブレイカーってみんなで叫びたいからって
あれは有志が集って金出して映画館貸し切りでやったことやしなぁ
これは多分映画館側が企画かな?
公式がこういうのは寒いわ
それならこの豚が悪いけど非公認で沈黙の了解とかその程度の認識やったんなら応援実況さんサイドが完全に悪もんな気もするんやけど
他の客及び映画館側にも迷惑になるやろ
公認というかタイムスケジュールにも応援上映と書いてるはず
これに関しては映画館側の企画なんだよなぁ
一応初見の人や静かに見たい人は別の回にして下さいって書いてあるで
コール必須みたいなのとか
周りに合わせないと生きてけないキョロ崩れオタクみたいで
まあ応援上映を知らず行ってしまうのは馬鹿だが
外国の声援とはまた違うな
キモイな
アメリカじゃ日常の光景やで
チケット買う時とか念押しで確認しないもんなのかね
確かにこんなイベント知らんから、俺もチケット見ただけじゃなんかの比喩だと思っちまうな
言い分だけは分かるわ
でも中入って雰囲気が異様だったらそこで分かるだろ
そこで察せず周囲の怒鳴るってやっぱ完全におかしいよ
映画の見方間違ってるわ
ヒーローショーにでもいけよ
普通に上映してるだけにも見えるな
おっさん世代はそらびびるわ
観客「かしこまり!」
オタク「うるせーぞ!黙れ!」
観客「黙りませーん!」
オタク「あのうるさいの黙らせるかつまみ出せ」
映画館「なにいってだこいつ(申し訳ありません。お詫びにこちら別の映画の引換券になります。)」
この応援上映ってのは何回も見てる奴が来て台詞とか叫んや出るっぽいな
国柄が出るな
後者は歌舞伎のノリなんかな
よく映画のCMである 上映後に「この映画最高!」「泣けました!」「もう一回見たいと思います」
みたいなのをするのかと思ったら
上映中かよwww そらキレるわ
これ言いそう
茶番にも程があるだろ
携帯いじってるやつもちらほらいるし
リシア ?@Rishia_lov 5月13日
テラフォーマーズ貸切だぜ!!!!
TKO@tkocombo
映画『テラフォーマーズ』鑑賞。
2016/05/12 23:50:21
人生初の劇場貸切をたったの1300円で体験することができた。まだ公開2週目なのに。
史上最低のクソ映画といえど、大スクリーンを前に、周囲を気にせずツッコミながら爆笑するのは非常に快感であった!最高! https://t.co/nz5g6SAsKc
森 雅己@Xx_M0ri_xX
17:50からテラフォーマーズ
2016/05/25 17:49:01
みるんじゃけどこいつと
2人だけ、貸切状態です笑
#福山コロナワールド https://t.co/Cb8Hebhedf
応援上映なんて外聞気にした呼び方じゃなくてキチガイ絶叫上映にしとけば一般人紛れ込まないやろ
応援上映と知らずに迷い込んで胸糞悪くなったのは可哀想ではあるわな
発券した奴にはハッキリ「大喝采!上映」って書かれてるし
見ないけど
いいおっさんがアニメのキャラ応援するのか地獄絵図だな
みたいな事前の注意映像はどうなっとるんやろ
そのままやで
ハイって返事する奴がでてくるのは割とお約束
こういうの見ると怖くて泣きそうになるなぁ
ある意味恐ろしいな
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
Fate厨「プリズマイリヤはFateじゃない!!」俺「いやFateだろ」
Reゼロ主人公の身体能力かなりマッチョな設定でワロタ
【画像】ラブライブのラッピング電車、軽トラックに突っ込まれる
【悲報】艦これアーケード、警察の指導が入る
スタッフ「このゲームもなかなか形になって来たな!」プロデューサー「んほぉ~この声優たまんねえ~」
【画像】漫画家のルーツさんが描く4コマのこのシーンどういう意味かわかる奴いる?
こんな感じの「お荷物ヒロイン系」って最近減ってきたような気がするんだが
【画像】「甲鉄城のカバネリ」中国人コスプレイヤーの無名ちゃんのクオリティが滅茶苦茶高い
【画像】初期の頃の「閃乱カグラ」の敵キャラ怖すぎワロタwwwww