外出するとき、お財布を忘れることはあっても、スマートフォン(Nexus 5X)を忘れることはありません。
先日も約束の時間に遅れそうになって慌てて家を飛び出しましたが、Nexus 5Xはしっかり持っていました。ところが、急ぎながらも「Pokemon GO」を起動しようとしたら、「インターネットに接続できません」と表示されてしまいます。
変だなーと思い、取りあえずNexus 5Xを再起動してみてもダメ。どうやら本当にネットがつながらないようです。LTEの回線自体はつながっていると表示されるのに……。
Nexus 5Xでは、いわゆる格安SIMサービスのIIJmioを利用しているのですが、アプリを起動しても通信エラーが出て、「情報の取得に失敗しました」と言われてしまいます。
こんなとき、別の通信手段として考えられるWi-Fiスポットのサービスには登録していないし、どうしたもんでしょう。
その日は2つ用事があって、まずはオフィスを引っ越したばかりのアイティメディアへ打ち合わせに行き、その後に新宿で飲み会です。
電車に乗って「落ち着け、自分」と状況を整理してみます。
「Googleカレンダー」にはアイティメディアの新住所がコピペしてあったので、これはなんとか目的地にたどり着けそうです。オフライン対応、ありがとう。
飲み会のお店は家を出る直前に「Facebook Messenger」で店名とURLをもらっていたので、こちらも店名だけはオフラインで確認できました。最悪、現地の書店ででも調べれば、お店の住所や地図が分かりそうです。
意外な落とし穴は、これから会う編集長の電話番号が分からないこと。いつもはチャットアプリの「Slack」で話しているので、うっかりしていました。Nexus 5Xの連絡帳はオフラインでも表示できますが、そこに彼の電話番号はありません。これでは遅刻の連絡ができません。
四ツ谷に着いた段階で既に6分の遅刻だったので、迷わずタクシーを使います。麹町のアイティメディア新オフィスまでは730円でした。
なんとか無事に打ち合わせを終えた後、このままでは困るので、スマホの情報を取り扱っているITmedia Mobile編集部に押し掛けて助けを求めました。
すると、どうでしょう。
編集部の方がNexus 5X(Android)の設定をしばらくチェックして、「あー、これですね」と「データ使用量」のメニュー画面を見せてくれました。
犯人は私でした。「モバイルデータ」の設定がオフになっていました。自覚はありませんが、そういえばPokemon GOをやりすぎたかなと先日「設定」→「データ使用量」を確認したとき、何かの拍子に画面右上を触ってモバイルデータ通信自体をオフに設定しちゃったようです。とほほ……。
これからはスマホがネットにつながらない!? と慌てる前にここをチェックします。対応いただいた編集部の方、ありがとうございました。
それにしても、今回はGoogleのサービスがかなりオフライン動作に対応しているので助かりました。実はこの原稿も途中までは、電車の中でオフラインのままメモアプリ「Google Keep」で書いたものです。移動中に使えないと困るアプリと言えば地図ですが、「Googleマップ」も事前に準備しておけばオフラインでも使えます。
今回は運よくスマホに詳しい人の現地サポートのおかげで、笑い話で済みましたが、あらためて「自分がいかにネットとスマホに依存しているのか」を実感しました。
反省として、(今回は別の原因でしたが)せめて1つくらいはWi-Fiスポットのサービスに加入しておこうかなと思いました。それと、普段電話以外で連絡する相手の電話番号も記入したアドレス帳を持っていた方がよさそうです。
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.