こんにちは、さくらんです
実は私、1ヶ月前についに実家を出ました。と言っても、一人暮らしではなくルームシェアなんですけどね(*´ω`*)
ということで今日は「実家を出て1ヶ月が経過。思うことあれこれ」を書き出していきます。
カレー作りがち問題
27年間実家暮らしだった私は料理というものを全くしてきませんでした。
年に1回なんかの気まぐれでお菓子を作るとか、「今日から毎日やる」と言いながら月に1回自分のお弁当を詰める作るくらい。
ということで実家に出るにあたって一番心配だったのが毎日の食事。
もうすでに自立をしている友達に聞くと口を揃えてこう言います。
「大丈夫、なんとかなる。」
そして1ヶ月やってみた結果がこちら。
カレーとゴーヤチャンプルーしか食べてない\(^0^)/
野菜はALL自家製。ひき肉と調味料、お米を買うだけ!ちなみにキーマカレーにはまっています。
給食の先生かっていうくらい大量に作って冷凍保存。
カレーって毎日食べても飽きないからほんと不思議。
料理できなくても、なんとかなっています。結構楽しい。
まあ、これしか作ってないんだけどね。
食費問題
はいきました、食費問題です。
月の初めにシェアメイトと5,000円ずつ出し合い、WAONに10,000円チャージしています。それの減るスピードが早いことなんの。
野菜はほぼ自家製なので買うのは調味料とお肉・魚・ヨーグルト・卵・牛乳くらい。
お水はちゃんとボトルを買ってこまめに無料のお水をもらってるyo.
ほら今月は初月だし、調味料とか色々必要だったから…と言い聞かせてるけど野菜がホイホイ取れなくなる秋冬が来たらどうなっちゃうんでしょうか。
そして何と言っても自分でスーパーに行くようになって一番驚いたのはソーセージの金額。
シャウエッセン高すぎわろた。
買いもしないのに行くたびに値段をチェックしていますが、先週みたら400円から510円に値上がりしていました。
なんなん。
ということで
頼るべきは実家です。(全然自立できていない)
先日、夏野菜がたくさん収穫できたので実家におすそ分けしに行ったら母上が宝の山を用意して待っていてくれました。
ででん。
どれもこれも、贅沢品にあたるのでこの1ヶ月一度も買わずに我慢していたものばかりです。
そして勘の良いあなたは、もうお気づきでしょうか。
実家の本気をみた。
ちなみに写真には載っていませんがお揃いのパンツももらいました。
洗濯が一番めんどくさい
これぇぇぇぇぇぇ!
本当めんどくさい。洗濯てね、ボタン押せば終わりじゃないんダヨ?!
干して、シワにならないようにパンパンして、お天気気にして、取り込んで、畳んで、しまう!!!!
ウァァァァァ工程多すぎ。もうほんとこれは好きになれない。
洗濯好きの人、もしくは洗濯物あんまり出さない人と結婚する。
掃除はついでにやっとけばオケ
んなわけあるかーーい
掃除は朝ちょいちょいっと洗面所こすったり、料理した後にささっと拭いたり何かのついでにやれば大丈夫。結構綺麗じゃーん。
なんて思っていたらシェアメイトが一生懸命コロコロしたり排水口綺麗にしてくれたりしていたのを見かけました。
気づいた時にこまめにやるのがポイントっぽいです。いつもありがとうございます。
自分だけのベランダを手に入れたぞ!
これ嬉しい。すでにお気に入りスペース。
木箱置いてガーデニングしたり、イス持ってきてお酒飲んだり。
まだまだ作り途中だから完成したらこれもブログに書こう。
と、いうことで。
ルームシェアってどうなの?とよく聞かれますし、実際私もストレス溜まりそう。。って思っていましたが、言わせてください。
ルームシェア超たのしい!
帰ってきて誰かがいるのはやっぱり嬉しいし(安心感) 、それぞれの部屋があるからちゃんと自分の時間も作れます。
協力し合えるから家事の負担も、金銭的負担もとってーーも軽いのです!
一人だったらご飯作るのめんどくさくて卵かけ御飯で済ましちゃうし洗濯物も溜めちゃうだろうけど、二人ならちゃんとご飯だって自炊するし(お互いが作ったやつを美味しいって言い合えるの最高)洗濯だってちゃんとやる。
見張ってくれる誰かがいるだけでなんとか人間らしく過ごせています。
ということで備忘録という意味も込めて誰得な1ヶ月報告でした。