メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

マヌルネコ ロシアから“婿入り”

埼玉県こども動物自然公園に来園したマヌルネコの雄=同園提供

 埼玉県こども動物自然公園(東松山市岩殿)に、ロシアのノボシビルスク動物園から2歳の雄のマヌルネコ1匹が送られ、3日、公開された。希少動物のマヌルネコは、同園で既に3匹飼われており、計4匹になった。

     マヌルネコはモンゴル語で「小さい野生猫」を意味し、中央アジアの岩山などにすむ。太く短い足と長い毛が特徴。夜行性で単独で生活し、警戒心が強いため飼育が難しい。動物園などで飼われているのは日本国内では11匹だけだ。

     近親交配を避けて繁殖を目指すため、世界的に動物園が連携しており、2014年に同園で生まれた雄雌各1匹は米国の動物園に送られている。

     こども動物自然公園では昨年2月、同園で5匹の父親となったオスカーが死んだ後、雄1匹と雌2匹が飼育されていた。同園では今回“婿入り”した雄と、雌との間で早ければ来春の赤ちゃん誕生を期待している。【中山信】

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 全米テニス 錦織が2年ぶりの4回戦に ニコラ・マユ降す
    2. 大泉洋 板挟みに悩む“堅い男” 「黙れ、こわっぱ!」に反省も 「真田丸」信幸を好演
    3. 将棋 郷田王将「二歩」で反則負け JTプロ公式戦
    4. サンマ 岩手・宮古に初水揚げ 昨年を上回る浜値
    5. 台風12号 厳戒の九州南部 鹿児島や熊本で避難

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]