はじめに
はてなブログを始める前は,アメブロことアメーバブログを使ってました.知り合いがアメブロでブログ書いてたからです.
でも,去年の11月に「はてなブログ」を試しに使ってみました.
そうしたら・・・アメブロを辞め,はてなブログでまたブログを再開する気になったのです.
私にそうさせたのは,たった1つのものすごくシンプルな理由です.
それは,はてなブログはブログを書きやすいということ.
「そんなのブログサービスじゃ当たり前なのでは?」,そう思って当然です.
でも,書きやすさにアメブロとはてなでは大きな違いがあるのです.その違いをもたらす大きな要因は2つ(もっとあるけど割愛)あります.
1つは画像の貼り付け方.
もう1つは編集エリアの大きさ.
この記事では,これら2点についてアメブロとはてなブログを比較しました.最初からはてなブログ使っている方はアメブロのこの上ない使いにくさにきっと驚くことでしょう.すでにご存じの方はさっと流し読みしていただければうれしいです.
なお,記事中のスクリーンショットはすべてMacBook Proを23インチモニターにつないで撮影したものです.スマホ等でどうなるかについては検証していないことをご了承ください.
アメブロの画像貼り付けは8工程も必要
では,アメブロで画像を貼り付けてみましょう.
アメブロの編集画面にして,赤枠の画像ボタンをクリック.
すると,別ウインドウがでてきます.
(ちょ,別ウインドウってなにそれ?)
ここで画像関係を管理します.
手順は以下の通り.
①画像ファイルを選択
②画像ファイルにタイトルをつける
③「アップロード」をクリックしてファイルを画像フォルダへアップロード
④画像サイズを決める
⑤画像の配置を決める
⑥画像を挿入する順番を決める
⑦使う画像のチェックボックスをクリック
⑧「チェックした画像使う」もしくは「この画像を使う」をクリック,
このウインドウだけで8工程も費やします.オーマイガー
また,一番上の青枠に小さく書いてあるんですが,「gif、jpg、pngのみ、2.0MB以内」となっています.したがって,2MB超のファイルの画像はリサイズしなければなりませんから工程数はさらに増えます.ちなみに5MBに増量するには月額194円かかります.ふざけんな
とりあえず,画像を貼りました.
ただし,ごらんの通りです.編集画面上で画像を確認することはできません.
はてなブログなら見たまま編集で画像を確認できますが,アメブロではプレビュー画面をいちいち用いなければいけないので,またさらに1工程増えます.
それでも操作に慣れてしまえば,画像貼り付けるのに1分もかかりません.
ですが,画像貼るだけで1分近く時間を要すること自体がそもそもおかしいのです.
無駄無駄無駄無駄無駄ァーッってDIO様も言ってます.
はてなブログの画像貼り付けはドラッグ&ドロップでOK
一方,はてなブログでの画像貼り付けは実に簡単です.
筆者はiPhoto使ってます.
ブログに貼り付ける画像にマウスを合わせて,編集画面にドラッグ&ドロップするだけです.
この操作を1回でも経験しようものなら,アメブロになんか二度と戻れません.
画像ボタンをクリックだとか別ウインドウで選択するだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと便利なものの片鱗を 味わったぜ
アメブロの編集画面は狭い
23インチのモニターにめいっぱい大きくウインドウを広げてスクリーンショットを撮影しました.
枠で囲った部分がアメブロの編集画面.
同じくはてなブログの編集画面.
はてなブログの編集画面の広さはアメブロの約2倍です(当社比).
【追記:ブラウザを揃えて計測したところ,実は約1.7倍でした.それでもアメブロのほうが小さいことにはかわりないので,このままにしておきます.】
しかもアメブロはフォントが小さい.こっちは老眼だというのに・・・
勝敗は火を見るより明らか.
狭い画面に小さいフォントのアメブロ編集画面はヒドイ.
二度と使えないレベルです.
結論
・はてなブログは画像の貼り付けが簡単.それにひきかえ,アメブロはまるでノロノロビームくらったかのような手間がかかる.
・はてなブログの編集画面はアメブロより広い.フォントも大きい.これは老眼に優しい.
編集画面が広く,編集工程が少ないということは,
思考をより言語化しやすい便利な空間を提供することにつながります.だからはてなのほうが書きやすい.
もちろん,アメブロしか知らなかったら画像の貼り付けの手間も編修画面の狭さも「そういうものだ」としか認識せず,別に何とも思わなかったことでしょう.
しかし,より便利なブログサービスを経験するともうだめですね.
アメブロのよくないところはPV数水増し疑惑とかアドセンスがどうたらとかあるようですけれど,そんなことよりもブログを書きにくいことはブログサービスとして致命傷です.
というわけで
おれは
アメブロをやめたぞ!ジョジョーッ!!
ではまた!