ニュース

クリストとジャンヌ=クロード展、3千本超の傘を使用した作品を回顧

展覧会『クリストとジャンヌ=クロード アンブレラ 日本=アメリカ合衆国 1984-91』が、10月1日から茨城・水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催される。

1960年代初頭から「クリストとジャンヌ=クロード」名義で芸術活動を行なっているクリストと妻のジャンヌ=クロード。1964年にアメリカに移住し、以降ニューヨークを拠点に屋外空間で「一時的なアート作品」を発表している。

同展では、1991年にアメリカ・カリフォルニアの丘陵地帯に黄色の傘1760本を、茨城の水田地帯には黄色の傘1340本を同時に配置した『アンブレラ』を振り返る。クリストによるドローイングやコラージュ作品、写真、実際に使用された直径約8.7メートルの傘といった資材、スケールモデルなどを展示する。

会期中にはクリストを招いた講演会を開催。詳細は水戸芸術館現代美術ギャラリーのオフィシャルサイトで確認しよう。

イベント情報

『クリストとジャンヌ=クロード アンブレラ 日本=アメリカ合衆国 1984-91』

2016年10月1日(土)~12月4日(日)
会場:茨城県 水戸芸術館 現代美術ギャラリー

時間:9:30~18:00(入場は閉館の30分前まで)
休館日:月曜(10月10日は開館、翌日休館)
料金:一般800円
※中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料

『アンブレラ 日本とアメリカ合衆国のジョイント・プロジェクト』1990年 2枚組のドローイング ©Christo, 1990 Photo: Wolfgang Volz
『アンブレラ 日本とアメリカ合衆国のジョイント・プロジェクト』1990年 2枚組のドローイング ©Christo, 1990 Photo: Wolfgang Volz
『アンブレラ』作品風景 ©Christo, 1991, photo: Wolfgang Volz
『アンブレラ』作品風景 ©Christo, 1991, photo: Wolfgang Volz
『アンブレラ』作品風景 ©Christo, 1991, photo: Wolfgang Volz
『アンブレラ』作品風景 ©Christo, 1991, photo: Wolfgang Volz
『アンブレラ 6-8マイル、3000本の傘のプロジェクト』1985年 ドローイング ©Christo, 1985 Photo: Eeva-Inkeri
『アンブレラ 6-8マイル、3000本の傘のプロジェクト』1985年 ドローイング ©Christo, 1985 Photo: Eeva-Inkeri
画像を拡大する(5枚)

SPECIAL PR 特集

もっと見る

BACKNUMBER PR 注目のバックナンバー

もっと見る

Got a minute ? 動画これだけは

Rei“COCOA”

Reiに取材をすると、ベテラン音楽家のような想いと哲学が飛び出してくるのですが、このPVを見て改めて確信しました。やっぱりReiはすごい。卓越したギターテクニックはもちろんのこと、歌詞の綴り方も抜群なことを、この曲で証明しています。耳に違和感を与える響きの言葉を選びながら、「COCOA」というポップな言葉も混ぜて、スマホの画面ばかりを見ている人を忠告し、「この瞬間をENJOY!」と笑う。(矢島)