台風12号 九州の避難状況 午前9時現在

台風12号の接近に伴い、鹿児島県内では暴風や高波、土砂災害などの危険性が高まっているとして避難勧告が出ている地域があるほか、お年寄りや体が不自由な人などに早めの避難を呼びかける避難準備情報も各地に出ています。
避難勧告が出ているのは、鹿児島県の三島村の全域の205世帯、380人です。

避難勧告

避難勧告が出ているのは、鹿児島県の三島村の全域の205世帯、380人です。

避難準備情報

お年寄りや体が不自由な人など避難に時間がかかる人に早めの避難を呼びかけるため、鹿児島県と熊本県、長崎県それに宮崎県の一部には、避難準備情報が出ています。

【鹿児島県】
鹿児島県では、日置市、伊佐市、さつま町のいずれも全域に避難準備情報が出ています。鹿児島県では、4日午前0時の時点で避難勧告が出ている三島村で69人が避難しているほか、薩摩川内市や南さつま市などで合わせて879人が自主的に避難しているということです。

【熊本県】
熊本県では、熊本市の西区と南区の沿岸地域と、八代市、御船町、球磨村、山江村のいずれも全域に避難準備情報が出ています。また、熊本地震の被災地では現在も避難勧告が続いている地域があり、こうしたところでも台風に備えて早めの避難を心がけて欲しいと呼びかけています。

【長崎県】
長崎県では、長崎市が全域に避難準備情報を出しています。

【宮崎県】
宮崎県では、日之影町が全域に避難準備情報を出しています。