記事詳細
羽田空港、乗り継ぎ便利に 全日空が第2ビルに国際線 東京五輪向け大改修へ
羽田空港で全日空が国内線向けに使用している第2ターミナルビルについて、同社は国際線にも活用する方針を固め、空港を管理する国やビル運営会社などと協議を始めた。関係者が3日、明らかにした。
羽田の国際線発着回数は、東京五輪・パラリンピックが開かれる平成32(2020)年までに大幅に増える。しかし、国際線ターミナルは手狭で、国内線への乗り継ぎをスムーズにする必要もあると判断した。32年春の運用開始を想定、ビルや直通駅の名称変更も検討する。
入国審査所の新設や関係職員の増員が実現の前提となる。国内線と交じらないよう旅客の移動経路を分ける必要もあり、ビル運営会社は大規模な改修を実施する方針。旅客への分かりやすい案内も課題となる。
現在、羽田空港の旅客ターミナルビルは「第1」「第2」「国際線」の3つある。第1は日航などが国内線向けに使用、国際線ビルは乗り入れている各社が共用している。