連載
» 2016年09月04日 06時00分 UPDATE

フロッピーディスクの「フロッピー」ってそういう意味だったのか! ITで学ぶ英単語

[ITmedia]

 最近はほとんど見かけなくなりましたが、コンピュータ関連の記憶媒体の1つにフロッピーディスク(floppy disc)と呼ばれるものがあります。

 磁性体を利用した時期ディスクの一種で、ディスクの周りを、それを防護するためのジャケットが囲っています。1990年代に入るまでは広く使われていたのですが、CD-ROMの普及と同時にその数は急激に減っていきました。これを見越してフロッピー(弱い)と名付けた訳ではもちろんないのでしょうが、この歴史を知っていればfloppyのもつ弱々しいイメージを覚えやすいのではないのでしょうか。

Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.